• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

雨もやんで

雨もやんで

ずっと雨でしたが、今日から、晴れが続きそうです。

なので、カバーを外して久しぶりに出かけました。

現在、家の外壁の塗り替えと、エアコンの買い替えを検討してまして、今日は量販店に行ってみました。


3台まとめて買う予定でして、20畳用、12畳用、10畳用です。

同じ容量でも、製品によってかなり値段が違うんですね。

見積もりをとってもらいましたが、価格の高いやつは、キャンペーンやってたり、取付代が無料だったりして、合計価格があまり変わらなくなるので、笑っちゃいます。

ハウスメーカーが提携する電気店での売り込みもあり、来週中には、方向性だけでもら決めないといけません。
エアコンは、まだ大丈夫ですが、家の補修は、退職組には痛い出費です。
  
セリカのステアリングは、ナルディに替えたままですが、これに慣れると純正は細すぎて面白くないです。

この前取り付けるときに、ハンドルをどれくらい切っていたか気をつけていなかったので、30度くらい右に切った形で真っ直ぐなります。
まあ、ハンドルの遊びもありますから、ほとんど気になりません(笑)。
  
違和感あるのは、ボスが長すぎるのか?
スイッチが遠く感じます。

明日から、また通勤に使いたいです!
ブログ一覧
Posted at 2022/06/26 21:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

紙遊苑
けんこまstiさん

気分転換😃
よっさん63さん

イタリアン
ターボ2018さん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 21:54
こんばんは~。
私もエアバッグのない時代にナルディのGARA3をつけていました。
当時はMOMOもありましたが、デザインはナルディの方が洗練されていたように思います。飛~さんのはGARA4ではないでしょうか?
さて、エアコンですが私もそのお店で頼みました。結果的には大手の掃除をしなくても長く使えるエアコンをチョイスしましたが、だんだんとエアコンも大型してきた気がします。今年は昨年以上の暑さに悩まされそうですね‥‥(゚Д゚;)
コメントへの返答
2022年6月27日 20:25
こんばんは〜!
エアバッグが付き出してから、ステアリングが交換できなくなってきたですよね。
ナルディは、私は大好きでして、ガラ3は、カプチーノにつけていました。3本スポークがスポーティですよね。
GARA4は、セリカの純正ステアリングが4本スポークですから、それにあわせてます。
半導体問題からでしょうか?、エアコンもだんだん製品が少なくなりそうですから、量販店も焦らす文句でまけてくれませんね(笑)。
今回は、少し容量が大きいもので省エネのものをねらっているんですが、どうなることか?少し心配です。
2022年6月26日 22:10
いやいや、ハンドルの傾きはやっぱり早く直しましょうよ(笑)
しかしやっと晴れ間なんですか? こちらは梅雨時にもかかわらず、ウソみたいにいい天気だったりします(汗) そのうち反動が来そうですが?!

エアコン…半導体不足でエライこっちゃって聞いてたのが嘘みたいですね?! 在庫がたくさんあるんですかねぇ???
コメントへの返答
2022年6月27日 20:38
ですよね〜(笑)。
少し、乗りなれてきたら、やっぱりハンドルの傾きは気になりますよね。
六角レンチで外さないといけないのが面倒ですが、もっと簡単にできたんじゃないかなあっておもってるんです。
こちらは、今日から天気が続きそうで、熱中症になりそうです。セリカもエアコンが効かなくなったら、たまらないでしょうね。まだ、なんとか乗れます。
エアコンは、だんだん在庫がなくなることをチラつかせながら、値引きを渋ります!。何となく在庫もけっこうあるような気もしているんです。
焦らせられないように気をつけたいですね。
2022年6月26日 23:20
ナルディはハンドリング良さそうですね😊
今日はこちらはお天気でした🎶
梅雨明けは早いかもしれませんね‼️
コメントへの返答
2022年6月27日 20:41
少し小径になった割には、握りが太くなってますから、けっこうハンドリングは良くなってるんです。
不思議です。
そろそろ梅雨明けですね。例年より随分早いように感じます。
セリカも朝夕が、走りやすいです。
2022年6月27日 14:18
こんにちは。ステアリングは、今の車だとスイッチ沢山あるから、こんな傾いてたら不便ですよね。(笑)
 昔は、ボスの厚さが何種類かあったような記憶がありますが、それでも大体は
 純正ステアリングより手前にきてました。
 写真で気づいたのですが、ワイパースイッチの太さなども、昔は細かったですね。今は全体がゴツくなってますね。(笑)
コメントへの返答
2022年6月29日 10:01
こんにちは!
ほんと最近の車は、ステアリングのスポーク内にいろんなスイッチがありますから、へんに斜めっていると、クルーズコントロールかオーディオか?わからなくなりますよね。
ボスも何種類かあったんですね。
わたしのは、カプチーノには良かったですがセリカには長過ぎました。
最近は、ボスを探すのもたいへんでしょうか?
ワイパースイッチなどは、太いほうが安心感があります。
2022年6月27日 17:33
こんばんわー
1号機セリカはナルデイーでしたが
ボスが合わずに手で戻すウインカーでした
これはこれで面白かったですね
ハザードスイッチが現代のクルマでも
ちょっと不便な位置にあるので
体に近ければ良いなと思っています
コメントへの返答
2022年6月29日 16:52
お疲れ様です。
ボスにもいろんな車種用があったですよね。どこがどのように違っていたのか?分かりませんでした。
そういえば、ステアリングスイッチのキャンセル機構は取り付け部分にありますよね。
セリカのハザードは、ステアリングの付け根にありますし、引き上げ式ですから、普通に使う分には危ないです。ハンドルの間から手を入れます(汗)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation