• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月30日

夏が〜😭

夏が〜😭

鹿児島にも夏がやってきました。
夏は暑いのが当たり前なんでしょうが、正直、
暑い〜😭暑い〜😭
と叫びたくなります(笑)

朝から、強い日差しですが、まだまだ空気はしのぎやすい範囲です。

夕方は、ダメですね。
ガンガンと、エアコン全開です。


お陰様で燃費が、たぶん過去最高に悪いでしょうか?

175.9km走って、燃料計が1/4じゃないですか😨

ガソリン入れたままで、放置していたのが悪かったのかなあ😭

明日からは、ヴェゼルと調整しないと、ガソリン高騰の時期は怖くなりました。

でも、まあ、良いこともありました。
今朝です。


ジャストなタイミングで信号待ちになりました。
もう少し後ろが良かったんですが、車体全体が入らないので、ここで写真撮影です。
尾根遺様方が写らなくて幸いでした(笑)

私のセリカは、ドアガラスを内側から閉めても先に少し隙間ができますから、降りて、ドアを開けた状態からガラスをきっちり閉めて、ドアを閉めます。
そうすると、水漏れしません。

素人はこれ以上、むだな調整はしないようにしています(笑)

家庭内のことですが、エアコンをまとめ買いすることに決まりそうです。

毎日、量販店に通うのも辛くなってます😭

みなさん、熱中症に気をつけましょうね。
ブログ一覧
Posted at 2022/06/30 08:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年6月30日 12:37
ウインドウのセリカがタマリません👀
私午前中は 
涼を求めで山に行って来たところです
お茶やコーヒーは利尿作用があり
かえって水分を失うんだそうですよ
アイスコーヒーなど飲んでませんか~
僕は一杯だけアイコを飲んでから
森の天然水に切り替えたいと思います
コメントへの返答
2022年7月2日 7:33
私もやっと、撮影できるタイミングを得ることができました。
良いですねえ!
早く第二、第三の退職をしたいです。山で写真撮影って最高ですよね。
私は夜寝るときにコーヒーを飲んでいるんですが、トイレに行きたくて目が覚めます。少し控えたいです。
非常用に買い置きしていた森の天然水を私も飲むようにしたいです。
2022年6月30日 13:12
夏ですよね~早くも💦
なので私は通勤時間を早めて、まだ涼しい時に窓明けて走るようにしてますよ。
お財布に優しく、自分には厳しく…です(笑)
コメントへの返答
2022年7月2日 7:38
もう、暑くて暑くてたまりません。
事務所も、冷えるのですが、冷風の吹き出し口が私の方を向いていないので、室内も厚いです。昨日の会合では、感染対策のために窓全開にしていましたら、暑い空気が入って大変でした。
1週間通勤にセリカを使いましたら、ガソリンが尽きました。ガソリンを入れるお金がないので、来週はヴェゼル通勤になります。悲しいですが、どうにか捻出したいです。嫁に言わしたら、私は、自分だけにやさしい男だそうです(笑)。
2022年6月30日 15:24
こんにちは。
年齢も考えると、私達の世代は暑いときは遠慮なくクーラー使った方が身のためという気がします。(笑)
 ガラス反射の映像は、惚れ惚れしますよね!私的には、尾根遺産が一緒に写ってたら、もっと幸せでした。(笑)🤣
 RCもそうなっているのですが、最近のサッシュレスウインドーの車は、開閉の瞬間にガラスが数ミリ下がるようになってて、ドア締めたところで窓が少し上がることで走行中の密着性を上げてます。その位、ここの密着性の確保って難しいんだと思います。私のMA45も運転席側は、密着性がイマイチで高速走行だと風切り音がでることがありましたから、この時代の車にありがちな問題かもしれませんね。
コメントへの返答
2022年7月2日 7:50
おはようございます。
そうですよね。熱中症になると一発で寝込む年齢です。
幸いセリカもエアコンが効いてくれています。以前は少し走らないと効かない状況だったのですが、最近は調子いいです。
すらっとした尾根遺産がセリカの横に類ている様子を想像しました。良いですね~!でもなぜか、ここは幹線道にもかかわらず数十メートルは人通りが少ないんです。
セリカは、自分で窓ガラスの調整をしているのですが、水平での調整は微妙でして、内側への傾斜を少しでも緩くしましたら豪雨では水が入ってきます。現在の状況は、内側への傾斜が強い状況かもしれませんが、雨天時の対策としては、いまが良い状態なので、室内からしっかり閉められなくても我慢です!
最近のパワーウィンドウの機能にはいろんな機能が付加されているんですね。
走行中の密閉性は、音楽を聴くときにもいいですから、よく考えらていますよね。
セリカは、ドアのサンシェードのために風キリ音が出ているような気もします。お飾り程度のものなのですが、現在は基調になってきています。
オクでたまに出品されますが、購入意欲がなくなる価格になってきていますね。
2022年6月30日 21:11
これからはエアコンがないと夏越しができなくなってますね💦
梅雨が早々と明けて茹だる暑さが長くなりそうですね😊
クルマにも人にも過酷な季節になりますね。。。
コメントへの返答
2022年7月2日 7:53
エアコンになれちゃいますと、エアコンなしでは生きていけませんよね。
若いころより、気温がだいぶ上がってきているような気がします。
私のガキの頃は、夏休みの絵日記が宿題でしたが、気温が田舎で30度超える日は少なかったように思えています。この頃は、異常な温度の上がり方ですよね。
体には十分注意が必要ですよね。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation