• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

LEDからハロゲンへ

LEDからハロゲンへ

どうも、私のセリカは電気関係に不安がありそうですが、電気は見えないので、戸惑うことが多いです。

今回のヘッドライトが消える現象も球をLEDにしたときからなのか?その前からなのか?ハッキリしませんが、たぶんLEDにしたときからのような気がしますので、ひとまずハロゲンに戻してみます。
完全に、時代に逆行してますよね。

LED球にしたときに付けたハイビームインジケーター不点灯防止ユニットが一番怪しいんです。
このオレンジのやつです。

2灯から4灯すべて灯そうとすると、一瞬真っ暗になりだしていたんです。
ユニットを外します。

ヘッドライトを外して〜!

LED球を外します。


ハロゲン球に換えました。30分も経っていないのに、暑くて、頭がボケてきてまして、ハロゲン球を写真に撮るのを忘れてました。

サクサクと取り付けて、点灯するかだけ確認して、家の中に逃げました。

夜に状況確認したかったんですが、この後、大雨警報が出る雨が降り、シャワー浴びて昼寝したら、そのまま、家にこもってしまいました!😅😅😅
たぶん、暗いだろうなあ~!
市街地では、街頭の明かりで走るような雰囲気になりそうですよね。
これでも症状が収まらないときは〜!それから考えましょう!
ブログ一覧
Posted at 2023/09/18 20:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイビームインジケーター不点灯対策
とびつりさん

ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン→ ...
23garageさん

メーターバルブ💡
サンセリさん

車検仕様
ECO DIYさん

NSRヘッドライトLED化(^^)/
Mukoさん

スーパーカブ90カスタムのウインカ ...
BROSさん

この記事へのコメント

2023年9月18日 22:31
今日も暑かったですね~。
時代に逆行ではありますが、しばらく我慢ってところですかね。
昔のような高効率のバルブがホームセンターに出ているといいんですが…。価格はかなり抑えられるとは思いますが…。あとはHIDにしてみるか、さらにリレーを交換して再びLEDにするか…ですね…。しかし、作業しやすい気候に早くなるといいですよね~。
コメントへの返答
2023年9月19日 18:41
今日も暑かったですね~!
お昼に、セリカで出かけたときに限って雨が降ってきました。
アマゾンなどを見てみましたら、まだまだ販売されていますね。しかもLEDに押されて安くなっています。明るかったらこのままハロゲンでって考えていますが、今日トンネルで照らしたら、昼間だったせいもありますが、灯を感じられません~(涙)
でも、誤作動はなくなったような気がします。
2023年9月18日 22:35
お疲れ様です❗️
ゲリラ豪雨大丈夫でしたか…
ハロゲンに戻されるのもありかもしれませんね。
ハイビームインジケーター不点灯防止ユニット〜私もつけていますが今後どうなるでしょうか。。。
コメントへの返答
2023年9月19日 18:44
こんにちは~!
ここ連日、ゲリラ豪雨が続いています。晴れているかと安心していたら、すごい雨です。
どうも、私が使っているLED球も日本製なんですが、ハイビーム不点灯ユニットは、信頼性が今一歩です。
でも、ハロゲンだと周りの車に負けているんですよね。安全性を考えてもLEDが良いんでしょうが、申し少しいい手立てがないか調べます。
2023年9月19日 9:41
おはようございます(^^)/
LEDは光量に比べ視認性の悪かったり、発行部は発熱しないものの電源部は放熱を必要とする、などイマイチ信用できず、AE86はハロゲンのままです。旧車に最新装備も魅力的ですけど、旧車なりの背伸びしないチューンがバランスよく無理ないかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年9月19日 18:47
こんばんは~!
ハロゲンに戻しまして、運転してみました。トンネルでの中だけでの確認でしたが、やはり暗いです(笑)。
でも、操作での風具合はなくなったような気がしています。やっぱり旧車は、そのままが一番だって思うことでした。あとは、消費電力が上がりますから、それをどのようにクリアするかだけですね。
2023年9月19日 18:17
自分のセリカがS50年そのもので
何も足さない何も引かない状況です
良くも悪くも変わって居りません
当時の楽しみ方に幸せを感じますが
かと言って現代を生きるのはツライ車
です(≧▽≦)
コメントへの返答
2023年9月19日 18:49
旧車は、何も足さない何も日家内が一番だって、最近思っています。
良くしようと思っていじったところから、不都合が発生しています。
やっぱり素人は、あまり弄るもんじゃないって最近感じています。
当時を振り返える楽しみ方を堪能したいです。
2023年9月23日 23:46
雨の日は、LEDよりもハロゲンの方が断然見やすいんですよね。でも逆に晴れてる日だと、その逆になりますもん…困ったもんです。
お疲れ様です!!!頑張ってくださいませ。
コメントへの返答
2023年9月24日 10:05
ハロゲン球でも、3200kくらいの色味だったら、雨にも強いんでしょうか?
やっぱり、バリバリの白色から青色は、雨天時なんかは帰って怖いですからね。
こりゃまずいっては思っていたので、良しとしましょう!
メーカー純正も白色みたいですが、雨の日はどうなんでしょうか?
2023年9月25日 9:27
70年代の旧車の電気系統は概して電流制御のものがほとんどで、80年代以降は電圧制御…ウィンカーが球切れした時、点灯しっぱなしになるか、点滅が早くなるかの2タイプがありますよね? その違いと捉えていただければと思います。
自分のセリカもLEDバルブにしてハイビームインジケータを点灯させるためにインジケータバルブのワット数をなり小さくしてやっと機能させる事が出来ました。
特に安定器の無いLEDバルブなどは、70年代車に装着した場合、不具合いが起こる可能性は高くなります。LEDのウィンカーバルブなどはハイフラ防止機能付きでも旧車に装着すると作動しない…なんてのは電流制御回路の旧車だから…という結果になります(^^;
車両側のシステムを改造すれば良いのですが、それ相当の手間が掛かります。
ちなみに日本ライティング製のLEDバルブは、ハイビームインジケータだけは前途の加工が必要になりますが作動に関しては旧車でも安定していて、しかもカットラインもしっかり出るので車検も心配なく、また配光もハロゲンバルブと同じで明るく照射します。

自分もいろいろLEDバルブ(ヘッドライトだけでなくストップやウィンカー、ルームランプetc)を試していますが、今現在のところLEDバルブの性能は価格に比例しています(^^;


コメントへの返答
2023年9月28日 15:55
70年代の車と80年以降の車とでは,電気系統の制御方法が違うってことでしょうか。電気のことはよく分からないことばかりで,まいっていますが,生活に合わせて,ナビにオーディオ,ETCにドラレコと付けていくと,電気も食いそうで,少しでもバッテリーに優しくって思って,電球を,室内から室外までLED急に替えていってましたが,ここにきて不具合を感じてきています。
ハイビーム不点灯防止のインジケーターをつけたまではしばらくよかったのですが,ディマースイッチのあたりに不具合が生じたり,キーシリンダーのスイッチングが熱で溶けていたりと,限界かなって思うことがいくつかありました。
素人がいじればいじるほど悪くなるようでしたので,ここは一度戻そうと思った次第です。
日本ライティング製は,結構なお値段がしましたので,手がでませんでした。
LED球って,ピンキリありますよね。私は,中間くらいのFCL製を使っていましたが,やっぱり値段に比例するようですよね。
メーター球だけは,3.4Wかな?バルブ球には戻したくないところですが,電気製品の配線を見直さないといけないなあって思っています。
2024年5月12日 8:03
飛さん、ご無沙汰してます。久しぶりにブログ拝見しました。
人によるのでしょうか、私は断然ハロゲンの方が見やすいです。特に雨の日は白い光よりも黄色い光の方がいいですね。
嫁のノートはLEDですが、私はとても暗く感じます、嫁はLEDの方が見やすいと。
また、リフレクターが古くなると暗くて見にくくなりますが、新品に交換すると見違えるように明るくなります。
以前、社外の明るいハロゲン球をつけてましたが、純正より格段に見やすくなり、LEDと変わらないくらい明るくなったと記憶しています。
また、雨の日の夜は、フォグランプを併用すると何の不満もなく走れます。
不具合や経費を考えると、明るいハロゲン球で走るのがある意味安全でいいのかなと思います。
コメントへの返答
2024年5月12日 15:18
yujixxさん、コメントありがとうございます。
私も同感です。
LED球は、天気のいい日はあかるいですが、雨の日は、絶対くらいです。ハロゲン球が視界確保にはいいですよね。ハロゲン球に替えた今は、夜も安心です。
ハロゲン球は、以前使っていたものですので、現在、新しいハロゲン球を物色中です。LED球におされてかハロゲン球が安いんですよね。4000ケルビンくらいの爆光を探しています。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation