• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月12日

セリカ、復旧作業、第一段階終了!

セリカ、復旧作業、第一段階終了! 9月から、預けていたセリカが、ようやく第一次の修復が終わったようなことの連絡がLINEで画像付きできました。

昨年車検時に指摘されていたのは、次の項目です。


5 ヘッドライト
は、LED→ハロゲンへ
(また、LEDにしたいですが、)

6 エアコンガスは、注入で解決してます。

1、リアホイールシリンダー
2 、ミッションマウント
4、ブレーキホース
9、フロントハブベアリングまでしてあるかなあ?

3のフロントキャリパーキット、ピストンは、次回に回されたよう!

送られてきた画像と説明ですが、素人の私はよくわかりません。
ご教示ください。

まず!たぶん、ブレーキホース関係です。









ブレーキホースの、5本取り替えてあるとのことです。
しばらくして、滲んだらまた締め直すか?するみたい!



トランスミッションのオイルシール交換?!

ワコーズを使ったって、言ってました。


リアブレーキ、ホイールシリンダー交換ですよね。








ミッションマウントが落ちてるようで、こちらを交換!

カバーをはずしたのかなあ?汚れてますね。

マウントがベタ〜っと広がってます😭

みるからに情けなくなります。

新旧比べると一目瞭然ですね。

上からみても、右の新しいのをつけると、しっかりなりそう!

マウントの付け替え終了でしょうか?


80kmまでなら、すごくおさまってて、静からしいです。

でも、でも、大きな課題は別にあるんです。3000回転80km/h〜100km/hあたりで、エンジンルームがすごい音になるんです。110km/h超えるとまた少しおさまるらしいです。
これを解決しないと、長距離は乗れません。
まだまだつづきます。

あっ!長期放置かなあ、またバッテリー上がってて、今度は復活できないかも!
バッテリー、高くなってるんですよね😭😭😭
ブログ一覧
Posted at 2024/11/12 13:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車リニューアルへの道①
Hiro.Yさん

ミッション搭載1
ロスレガさん

さようなら!キューちゃん(⁠ ⁠・ ...
ケンsan.さん

この記事へのコメント

2024年11月12日 13:58
こんにちは 
 問題を解決したら次の課題が出てくるんですね
旧車は課題を一つ一つ解決していくことが大切ですね。
 ウチのセリカも昨日車検からあがってきました、何か所か問題があったよです。

コメントへの返答
2024年11月12日 16:25
こんにちは~!
どこに問題があるのかがわからないんです。
古いですから,今後痛みがひどくなることを想定して,交換されていない部分,危険が迫っている部分からの作業を進められています。
自分でいじれるといいんですが,場所に設備,大切なのは知識がありません。やる気はあるんですが~!
2024年11月12日 17:00
少しずつリファインされているようで何よりです😊
80kmを超えてからの凄い音が何とかなるといいですね♪
来年に向けて上手くいきますように‼️
コメントへの返答
2024年11月12日 21:18
少しずつって思ってはいるんですが、不具合箇所が、修理に追いつかない状況です。
しばらくほっておいたツケがきています。
100km/h走らないと、どこにも行けません。喫緊の課題です。
2024年11月12日 18:31
見たところ、項目の①②④⑨⑩は終わってそうですね。いいじゃないですか、こうやって少しずつリフレッシュしてますもん、確実に!!

私のクルマで当てはめると…②④⑦⑩なんてまったく放置してますわ(汗) 特に②は…写真を参考にしますね!!!

コメントへの返答
2024年11月12日 21:26
自動車屋さんは、今回は、ブレーキ関係をやっつけたかったようなんですが、私は、高速飛ばしたいと思っており、やはり、車専門の方は安全性優先なんですよね。
ミッションマウントの効果は絶大みたいですよ。
でもでも、この3000回転あたりからの、異音なんでしょうか?もう走っていて分解するんじゃないかって思います。
エアコンのコンプレッサーを切ると少し静かになりますから、ベルトか????っておもうこともあるんですが、エンジンのチェーンベルトがおかしいかもよ~って言われてしまっています。チェーンベルトがゆるんで、エンジンが揺らぐってあるんでしょうか。
しばらく迷宮入りです。何か原因考えられますでしょうか。
2024年11月12日 18:51
こんばんは。
うちのセリカは現在車検中ですが、あちこち不具合が見つかっています。
・ウインドウレギュレータのギア欠け。
 このためウインドウが全開となり、おかげで東海セリカdayにはギャラリーでの参加となりました。
・ラジエターホースの割れ。
・ブレーキランプの点滅など。
まだまだありそうな感じです。
コメントへの返答
2024年11月12日 21:28
こんばんは~!
ここに来て、いろいろ不具合が出始めています。
なんぎな35さんも、一緒ですね。でかバン発売50周年をお祝いしたいところですので、どうしてもここは治したいです。
来年は、東海で並べたいですね。
2024年11月12日 19:42
ひょえ~ このメニュー一遍にやるんですか???
イチ ジュウ ヒャク セン マン ... 修理代メーターが跳ね上がるう~ hkyは車検の度に順番にやってました。最初は足回り交換、次エアコンOH、錆びて穴空いたところ板金、エンジンとっかえ。
でも3回めのタイミングベルト交換忘れて危うくエンジンをオシャカにするところでした。(滝汗)古いクルマを乗り続けるって修理との戦いっすねえ。
コメントへの返答
2024年11月12日 21:32
こんばんは~!
だって、この部分を治さないと安心して遠出ができませんから、修復やむなしです。
知り合いのところですから、修理代そんなに無いと思います。私がお金無いって知っていますからね。
エンジン取っ替えたら一発で直りそうですが、それができないのが悔しいです。
タイミングベルトは、チェーンなんですが、それが悪さしてるんじゃないって言われて、青くなっているところです。
修理をして元気にしてあげるのも楽しいんですが、あまりにも乗る時間が少なくなってきています。
2024年11月13日 1:21
こんばんは。復旧作業が着々と進んでいるようで何よりです。こうして写真で拝見すると、ミッションマウントがこんなにへたるとは、如何にここに荷重が掛かっているかを示しているかよく分かります。
 特定の速度域で、激しい騒音が出るというのの原因が気になりますね。エンジンルームからとなると、ペラシャのジョイントでは無さそうですし。
 18R-GUはタイミングチェーンですから、伸びが出てもブチ切れることは無いから良いですが、日産のVGだとタイミングベルトで、しかもブチ切れると、ピストンとバルブがクラッシュして一発でエンジンがジ・エンドになりますから、エンジンによっては、アキレス腱のようなものですね。
 セリカ君の1日も早い完全復活が待ち遠しいですね。🤗
コメントへの返答
2024年11月14日 13:06
こんにちは。
50年経過ですからね。この重さがずっとかかってたと考えると、納得です。 
ミッションマウントに加え、エンジンマウントも同じような状況が推察されます。
60km前後の静粛性はあがったようです。
3000回転からのエンジンルームからの騒音は、やはり不安です。
ペラシャも含め、ウォーターポンプのプーリーなどとベルトの関係やいろんなところのボルトの緩みからくるエンジンなどの振動だと思ってはいますが、プロの見立ては、また違うような気もしています。
が、今回の部品交換では改善があまり見られなかったのは確かです。
タイミングベルトがチェーンなのは助かります。テンショナーを調整したら、大丈夫そうですから。
安く上がれば、次の段階に進めるのですが、早く直てもらいたいです。
2024年11月13日 4:33
整備メニュー、なかなかのボリュームですが、良心的な整備工場さんが一つずつ対応してくださるのはありがたいですねー。
タイミングチェーン、テンショナーがあっても、一コマで0.1mm延びると100コマあれば1cmの延びになりますし、スプロケットの減りも加わって共振点が変わったのかも…。早く解決すると良いですね。
コメントへの返答
2024年11月14日 13:15
うわー!
そのあたりのお話になりましたら、全くついていけず、残念です。
とにかくこのエンジンに詳しい方が見られたら、すぐに解決できそうな気がするわけでして、それができないのが残念です。
とにかくこの状態のまま乗り続けるのは、車にとって良くなることはないような気はしています。
早く原因が分かれば良いです。
2024年11月13日 7:45
チェーンの伸びはある程度テンショナーで調整されますから、振動とは関係無いと思いますよ。そもそも同じエンジン回転数での振動ならエンジンが原因ですけど、ある速度域で発生するとなれば明らかに駆動部分が原因ですし。意外にホイールバランスだったりして??
近くならすぐに飛んでいって、原因探しするのがすごく楽しそうなんですけど(笑)まぁ、経験のある工場なら、きっとあっという間に解決しますよ。
コメントへの返答
2024年11月14日 13:30
そうなんです。お近くのホテルに泊まってでも、でかバンさんに、みてもらいたいくらいなんです。
キャブレターのジェットボトルのときみたいに、あっという間に解決できると思ってるんです。
症状が急に出始めましたから、以前助言していただいていたボルトの緩みやベルトの緩みを、まずは徹底してやってみます。
あと4速や3速に落として、確かめてみます。
それから、同時期にタイヤを密林から激安で購入してつけてもらってるんですよね。バランスも疑わしいですよね。
一つ一つ潰していきたいです。
あ〜!でかバンさんに乗ってもらいたいです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation