• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛~のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

全然違う!

全然違う!

この前,Yちゃんとセリカの乗り比べをしたときの話の続きです。

実は,まだまだおかしなところがあります。
エアコンのコンプレッサーです。

エアコンは,普通に効いていたんですが,ボンネットを開けてみて,明るい日差しの元にベルトを見てみると,なんとゆるゆるじゃありませんか~(汗)



すぐに,エアコンOFFにしたんですが,問題はこんな単純なことではないようなところがあります。

こちらはYちゃんのエアコンのコンプレッサーです。
しっかり手入れされており,きれいですね。



二人で,エアコンの話をしていましたら,どうもかみ合いません。

Yちゃんがおっしゃるには,「渋滞にはまるとエアコンが効かなくなり困るよね。」ということです。
私のは,そんなことはありません。効くんです。
でも「うちのは,渋滞にはまるとエアコンのスイッチを切らないと,水温がどんどん上がってたいへんなんです。なので,渋滞にはまると,エアコン切らないといけないんですよ~!」
という感じです。
少し違うでしょう?

私は,な~にも考えずにエアコンを使っていたんですが,Yちゃんが見比べてみて,
「飛~さんのエアコンのコンプレッサー,ずっと回っているんですね。」
といわれます。

Yちゃんのは,といいますと,



アクセルを踏んだときに,エアコンの磁気式の前のやつ(クラッチプレート?)が繋がって,コンプレッサーが効くんです。

私のは,エンジンかけた状態では,このプレートは繋がったままでして,エアコンのスイッチか風量をOFFにしたときだけ,プーリーから離れてきれます。



しかも,アイドルアップしないので,アイドリング時にエアコンつけると,スローが下がり,ちょっと怖いときもあります。
Yちゃんのと比較するとプレート部分の隙間も違いますし,凄く心配!

ベアリングが悪いのか,プーリーとの間が悪いのか??????
こんな物なのか?????
主治医が言うには,アクセルとの間が繋がっていないんじゃないかっていっています。
ベルトの張りだけを戻して,見なかったことにしたいんですが~!

どうなんでしょうか?
修理となっても,なるべく安くあげたいです~(涙)

今度の車検は,トヨタディーラーにお願いしたいと思っていたんですが,主治医とクラッチの話をして,クラッチディスク,カバー,ベアリングを交換したいといいましたら,そろそろブレーキのキャリパーも錆びるので替えろといわれるし~,マスターシリンダーもインナーを交換しろといわれるし~!
ブレーキの踏み具合は調整でどうにかなるようですが,そろそろTHさんに頼んで,車検の準備に入りたいです。
これにくわえて,エアコンのコンプレッサーは,ばらしたことないので,外注となると・・・・・・!
汗が出ます!

諭吉さんが飛んでいきそうで怖いです~!
っていいますか,諭吉さんがいません(爆)

東海セリカdayに自走できるように,仕上げる必要がありますよね(涙)



しばし車を眺めて,忘れます!
Posted at 2017/05/03 17:20:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 34 5 6
78910111213
1415 1617 1819 20
21 22 23 24 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation