• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛~のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

リフレッシュしました!

リフレッシュしました!

昨日から,どうも腰痛から座骨神経痛になったようで,右側の腰からおしりの鈍痛,太ももの表のしびれで動き出すとどうにもしっかり歩けなくなりました。

しか~し!
セリカを弄っているときは,全く忘れているのはどうしてでしょう!
嫁から仮病だと言われても仕方がありませんね。

今朝も,早起きして,雨が本格的に降り出す前にセリカのドアの内張を付けに行きました。



外すのは簡単ですね。ネジを数個外すだけですから,それと私の場合はスピーカーのギボシを外せば終わりです(簡単!)

注意するところは,ここのΩピンですが,教えていただいたとおりに,難なく外せたんですが,油断した隙にやはり飛んでいきました。

室内に飛んだようですので,いつものようにある日突然出てくるでしょう!

たくさん準備してありますから大丈夫です!(汗)


サクッと気持ちよくはずれました。


で新しいものと交換です。
位置決めピントはこれですね。
すぐに外して交換しました。


この前,固定ピンは付けていてすぐに終わるはずだったんですが・・・・・・・!










外向きに付けないといけないところを,内向きに付けていました(涙)
こことっても硬いんですよね。

涙を流しながら,反対向きにします。


それから,ドアに付けながらドアの穴に併せて微調整をしましたが,これにちょっと時間を食いました。
固定ピンは,錆びていなかったら使い回しで良かったような気がしました。

私の場合は,ドアスピーカーが懐かしくなったら,すぐに付け替えられますので良かったかもしれませんが,不精者の私がこまめにそんなことすることないでしょうね・・・・・・(笑)

ドアガラスのハンドルにΩピンをつけて取り付け終了です。

しっかり左側もΩピンを飛ばしてしまいましたが,うまくいきました。

少し現在のものと違うところは,真ん中上の木目調パネルの色が私のセリカより少し濃かったです。リアスピーカーの前の部分とは同じような色なので,経年劣化していたんでしょうね。

助手席側は,このドアガラスのハンドルを取り付けるところのバネを無くしていたので,先日みん友さんからいただいた物を使わしもらいました。
助かりました。


運転席のポケットが使えるようになりました。
これだけでも,ずいぶん違います。
重宝しますね。



さて,ドアスピーカーは助手席側は,足下先に置いたままです。


運転席側は,座席前です。
マットの裏にワッシャーとナットを付けて,付けてもいいような気がしました。

さらに,でかバンさんからのご指摘のこの「整備上の注意」のトヨタ自動車株式会社のビニルテープは,無いままですかね。
私も,気になる点です。
Posted at 2018/02/25 18:15:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18 192021222324
25262728   

リンク・クリップ

カメラ便り(不如ぃ!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 12:09:41
SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:09:03
手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation