• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛~のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

みんカラモニター当選、シュアラスターゼロウォーターを使ったよ

みんカラモニター当選、シュアラスターゼロウォーターを使ったよ
ボディをガラスコーティングしても、ウォーターデポジットに悩まされていましたから、いろいろ調べてみましたら、コーティング剤は、親水性のものが良いらしいという記事を見ました。
特にブラックパールで6年乗っているヴェゼルは深刻な状態です。
撥水性の良さと輝きばかりにとらわれていましたが、親水性のコーティング剤を使ってみたいところに、モニター応募がありましたので、さっそく応募していましたら、当選してしまいました。
こちらが、今回届きましたシュアラスターのゼロウォーターとマイクロファイバークロスです。




さっそく、ヴェゼルとセリカに使ってみました。

まずは、施工後のシャワーが流れ落ちる様子をご覧ください。


まとまって落ちますから、水粒が残りにくいかもしれないです。


画像では輝きを紹介します。強力に輝くゼロプレミアムほどではありませんが、輝きも戻りました。

before


after


before


after


before


after



セリカです。

何とも言えない濡れた感じの艶がたまりません。






作業は、30分もかかりませんから、短い時間でサクサクと作業ができるところがいいですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1537861/car/2068706/11652988/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1537861/car/1136216/11651360/parts.aspx
Posted at 2022/02/12 20:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

錆び退治が最優先ですね。

錆び退治が最優先ですね。
青空駐車になった私のセリカで心配なことは、やはり、錆びです。
でも、これがあれば大丈夫です🙋

みん友さんからいただいた錆び防止装置ですね~✴️
助手席横に隠してますから、チラ見したら着いています。
これを見るたびに安心しますね👍


さて、サブメーターの照明は、車体が揺れるたびに、チカチカと点滅する症状が出始めています。

症状から、カプラーの接触が原因と思われます。
空調調整パネルを外して手を入れて調整?します。

この前は、少~し緩めたら良かったんですが、今回は、ギュッと押してみました‼️
まあ、様子見ですね~。

あと、時計です。
1日遅れる時間が変わります(笑)
今朝は7:50に合わせて、夕方まで放置します。

夕方、17:45に見たら!

実際には、17:48ですから、

3分遅れてます。1日6分くらいですから、今日は許せる範囲でした(笑)。
先日までは、30~40分くらい遅れていたように思ってましたが、調べようとしたら正常な姿を見せようとする私のセリカです((笑))
憎めないやつです(*^^*)

さて、オドメーターをみたら、もうすぐ40000kmじゃありませんか。

見逃さないように、三連休に乗って写真とりたいなあ✨🎶🙏
Posted at 2022/02/10 21:59:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

気持ち良く通勤(^-^)v

気持ち良く通勤(^-^)v
無事、通勤車の役目を果たしてくれているセリカです。

が、月曜日の朝は、フロントガラスとボンネットが凍っちゃっててまして、😱😱😱😱こんな顔になってました。
日曜日は天気が良かったので、放射冷却も強かったんでしょうか。
画像に残す心の余裕もなく、タオルハンカチでフロントガラス部分の氷は取って仕事場に向かいます。

朝は早いせいか、車は少ないです。


夕方は、ガソリンを入れて中央駅前を通って帰りました。

路面電車は、雰囲気いいですが、右折左折時に線路に入って、進路を塞ぐと叱られます~(笑)。
若き薩摩の群像を久しぶりにチラ見しました。


で、火曜日は、雨ですよ~(涙)。

絶対、路駐は厳しいです。
雨の中を職場に向かいますが、やっぱり半年もこの状態が続くなんて、堪えられません。


今週は、夕方からの仕事が入って最悪ですが、夜は天気も持ち直し、渋滞はしないですから、セリカを気持ち良く走らせました。

昨日は、神様は、コロナのワクチン接種でして、ケンタを買って帰ることにしてました。ドライブスルーから入ったら、通常は向こうから話しかけてくるのに、応答がない‼️😱?
すぐに、尾根遺産が現れたのでホッとしたところに、尾根遺産から「コロナウィルス感染予防のために、営業時間が8時までとなったんです」と言われてしまいました。あと、30分早く来ていたら~😭。と、考えると、絶対に食べたいと思うんです。私は‼️。
で、ベイサイド店が開いているかもしれません。と言われましたので、セリカを、0~400、5秒🎵、じゃないか。50秒くらいでぶっ飛ばしましたよ~😅
根性で、購入しました。✌️✌️😅😅


さて、車対策ですが、近くの量販店では、良さそうなカーカバーを売っていませんでしたので、密林から取り寄せました。

毎日、脱着をしないといけませんから、上だけ覆うもので、でっかいと風でバタバタしそうで、軽自動車用を試しに購入してみました。

しばらく様子を見たいです。

少なくとも7月までは、ヴェゼルが帰ってこないことが確定してそうで、セリカに無理をさせることになります。
Posted at 2022/02/09 22:03:01 | コメント(11) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

あるべき姿に🙋

あるべき姿に🙋

今日は、久しぶりに天気が良くて、暖かい日でした。
ですから、まずは洗車をします。

しっかり洗うのは何ヵ月ぶりでしょうか。
きれいになりましたが、洗車の様子は、次回紹介します✨

まずは、汚れに汚れたリアルーバーとリアガラスです。

どちらも、こびりつくくらい汚れてます😱

洗って、ガラスをコーティングしたら、きれいになりましたねぇ👍

ルーバーも磨いて、久しぶりに最高な気分になりました。

ルーバーは取れないようにバックドアWSに金具を挟み込んで、それに留めていますが、ルーバーの下側がわずかに小さいのか?左右の位置をしっかり合わさないと金具がルーバーに引っ張られて取れそうになります。

あと左右5mmくらい広がっていた方がいいように感じてます❗

あと、空調パネルのノブをなくしていたのを、探しました。

やっぱり、シートとセンターコンソールの間に隠れてました。

困ったやつです。

これで、きれいになりましたねぇ✨(^-^)v

最後は、ワイパーです。
やっぱり運転席側は下がっていて、ナビ側は見た目普通?

でも、室内から見るとナビ側は視界を少し塞ぎます。

ドライバー側は、隠れてて視界は塞ぎませんが、アンバランスです、

ドライバー側を少し揚げましたが~、

室内からの視界は良くありませんし~( -_・)?

ワイパー、動かしたら、ドライバー側は、車外に出ちゃいました(*_*)


で、思ったんです。普通、ドライバー側とナビ側では、ワイパーの長さが違わないかない???って。


一方を外して比べましたら、長さは一緒のようですが、傾きが少し違いますね。

左右のワイパーを入れ換えましたら~👍
なかなか良いじゃん⁉️

室内からも、いい感じになりました。

これにて一件落着ですね。

このあと、ちょっとドライブして楽しみました。
明日から、通勤に使います。
街を走るのが楽しみです。

Posted at 2022/02/06 18:48:14 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:09:03
手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation