• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月05日

お気に入り加湿器

お気に入り加湿器 だいぶ寒くなり空気も乾燥して体調を崩す人が増えてきました。

風邪等をひくのはだいたい空気の乾燥で喉を傷めて
喉の防衛ラインを突破したウイルスが体内に入り潜伏繁殖して風邪になる分けですが
身体を冷やして免疫が落ちれば尚更ウイルスの活動が活発になりますね

これからの季節で風邪やインフルエンザにならない為の重要な要素は
第一次防衛ラインで有る喉を守る事が非常に重要になります。

実際、空気が乾燥している中で寝ていれば喉を痛める可能性が高い分けです。


と言う事で寝室の加湿です。

個人的にここ数年良くやる手が
寝る前の洗濯物の部屋干しです(笑)

これで湿度を最低60%に保ちます。
湿度計を置いて寝る前に湿度のチェックと加湿加減の調節をします。


そして、加湿が足りない場合や洗濯物が無い場合?は加湿器の登場ですが
個人的にお勧めなのが【象印】製の加湿器です。

リンク

お湯の出ない電動ポットです!(笑)

これ、ここ数年使ってますがかなりお気に入りです。

スチーム式の加湿器は電気代が掛かりますが自分は加熱式1択です。

スチーム式以外の加湿器は水タンクや蒸気の触れる部分が数日でバクテリアやカビが繁殖します。

それが蒸気として出て来る分けですから・・・

ただ、加熱式でも低価格の加熱式加湿器は加熱部分にカルキや水の中の不純物が結晶化し能力が落ちたり水漏れを起こしたりします。
これが厄介で簡単に取れません。

この電気ポット型の加湿器の場合は加熱面積が広い為に結晶が全体に薄く付きます。

この結晶は年に1度クエン酸洗浄をすれば綺麗に取れるので手入れも簡単!

またカビやバクテリア等の繁殖も全ての水をお湯に変えて上部の蒸気が出る部分も
高温にさらされるので常にクリーンな蒸気が出ます。

割と加湿器を使うと面倒なのが給水なのですが
今まで使って来た加湿機達は給水タンクを取り出して水を入れてと言った感じ
水滴もボタボタ落ちるし毎回だと面倒

この加湿器は電動ポットと同じなので大きく開く上部から
自分の場合は4L焼酎のペットボトルに水を入れて来てドボドボドボッって感じです。

何処も濡れないし毎日の作業ではこの一手間が非常に重要です。

基本的に使われている部品も技術も電気ポットのままなので故障も少ない様です。
(電気ポットで壊れるポンプは無いし・・・)

電気代も思ったほど掛からない様です。

とにかくこれからの季節は寝室の湿度を60%以上保って
起きた時に喉に違和感が無い湿度を保てば
風邪やインフルエンザにかかるリスクを相当減らす事が出来ます。


像印から1円も入らないが・・・
(--;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/05 15:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

0817
どどまいやさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん


chishiruさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation