• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタブラのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

燃費記録

燃費記録セリカの給油時に毎回iPhoneのアプリで記録残してるのですが
グラフが有るのを思い出しました。


今の運転スタイルに変わってからガツンと燃費伸びましたね〜

ただ、エンジンの回転数落とした弊害で少し楽しく踏んだ時にノッキングが出る様になって来ました。

シリンダー内に堆積物溜まりますね〜

ちと山でも行ってぶん回して来た方が良さそうです。
(*´ω`*)

今までの貯金が消えますが
(つД`)ノ
Posted at 2017/06/24 22:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

ヘルメットをアルミテープチューン

ヘルメットをアルミテープチューントヨタの特許
アルミテープチューンをバイクのヘルメットにやって見ました。

今まで速度が上がったり強風時にヘルメットを押されたり
揺すられる感覚が有ったので軽減出来たら首が楽になるかなーと


少し走って見た感じでは
有る程度の速度から首が楽になった感じ
風切り音が減ってるか?


まあこの辺は車で施工した時もそうですが有る程度は感性が育ってないと分から無いと思います。

タイヤの空気圧の変化や替えたタイヤの1本が間違えた向きになった物を気付く位になってる人なら分かるかなと

絶対音感の有る人と無い人の違い見たいな物かな?

分からなくも疲労は減ってると思います。

Posted at 2017/06/23 22:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月22日 イイね!

戦って見たいな・・・

今はモンスターハンターダブルクロスをメインにやってるので
最近お休み中のモンスターハンターフロンティアZ(MHFZ)

此方に出てくる極みシリーズが出来る人に憧れます。
アクションゲーム苦手な自分には到底無理なモンスターだが
動画見てるとこんな風に戦えたら楽しいだろうな〜と

Posted at 2017/06/22 14:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

個人的に気に入らない

オヤジがプログレに乗ってるのですが
オートライトが付いてます。

暗くなるとヘッドライトが自動で点いて明るくなると自動で消えるアレです。

このオート制御が気に入らない

夜間時等にエンジンを掛ける時にキーをONまで回すとヘッドライト点灯

エンジン掛かってない段階でヘッドライト点くのでバッテリーに負担掛けてます。

また、同じく夜間エンジンを切ってもヘッドライト点いたまま

ドアを開けるまで消えません。

エンジン停止後に支度をして降りるまでの間点いたままです。

エンジンだけ切って降りない場合も点いたままです。


オートライトって何でこんな制御何でしょう?
昔っから変わってませんよね〜


お陰で去年バッテリー上がりで呼び出されました。

バッテリーの寿命も確実に短くなりますし
肝心の夕方の点灯は遅いし

結局自分が乗る時には手動にしてます。


最近の車でも同じく制御ですよね?
他社は違ったりするのかな?
Posted at 2017/06/10 21:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

子供用の自転車

子供用の自転車小学6年生になった子供用に中学までの間繋ぎ用の自転車を用意しました。

小学生辺りの頃は成長が早くて自転車を買うタイミングが結構難しいですね
小さ過ぎたり大き過ぎたりする自転車に乗らせるのも嫌なのですがどうしてもこの1年位が中途半端な時期です。


今回は家に有った折り畳み自転車を整備と若干のカスタムです。

しかし、安物の自転車ってホントいい加減ですね~


前後のハブ(車軸)も締め付けがキツク怪しいグリスが入っていて回転重く
バラして洗浄して定番のデュラエースのグリス付けて適正な締め付け具合にするだけでスルスル何時までも空回りしてます。

折り畳み式の樹脂製ペダルもアルミ製に変えて玉調整してペダリングロスを減らし

MTBルックなのでオフロードタイヤだった物をシンコーの安い太目でバイク見たいな見た目のタイヤに交換

ブレーキレバーも樹脂製で握ると力が逃げる安物からシマノ製に交換
フロントのキャリパーブレーキもペラペラで全く効かない物から低価格でもシッカリした物に交換


ブレーキワイヤーも無駄に長く美しくなかったので短く詰めて内部にシリコンスプレー

後は成長に合わせてサドル位置をもう少し後方に下げたいです。



試走して見ると全く別の自転車の様にスルスルと前に進み
ブレーキもシッカリ効く様になりました。



今時は自転車が凄い低価格でホームセンターやネットで気軽に変えますが
自転車が好きな人間から見たらとてもそのまま乗る気にはならない状態ですね

個人経営の自転車屋さんが昔からやっていた初期整備やらメンテやらは価格や見た目だけで自転車買う人達には理解されないのでしょうね~
Posted at 2017/06/05 14:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation