• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタブラのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

また自分好みになったかな?

また自分好みになったかな?先日のTEIN HAのリヤスプリング交換をアップしました。

この方法はmixiの方に教わりました。
感謝感謝です。

交換して暫く走り
また、東京まで往復して感触も良かったです。



リヤに使われているテーパースプリングですが
そもそも車高が低めでレートが高く自由長の短い
バネでも有効ストロークを取りやすいメリット
が有るのでしょうが

私の様に少し車高上げ目で(純正より少し低い位)
レート低めで乗り心地と足付きを重視する場合
テーパーを使うメリットが余りありません。

で、今回交換したのですが其処でふと思ったのが・・・

画像の写真を見て頂けると分かると思うのですが
テーパーの場合ピロアッパーはダンパーに対して
強制的に垂直になります。

この状態で車体に組み付けると
ピロアッパーが車体側に傾きバネの内側だけ余分にテンションが
掛かった状態になる訳です。

この時点でテーパースプリングの芯と
ダンパーの芯にズレが出ます。
これがHAのリヤの渋さ?コシ?突っ張り感?をよんで居るのでは?

交換した物は全ての力がピロに集中しピロアッパーは自由になります。
ダンパーとスプリングは常に同一の芯上で動くので極自然です。


副産物として室内に入ってくるダンパーの作動音もかなり小さくなりました。
これはテフロン製のスラストシートが遮断してるのも有るでしょう


後はダンパーが抜けたら今のレートに合わせてOHと仕様変更すれば終わりかな?
Posted at 2009/01/12 22:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 7 8910
11 121314 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation