• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタブラのブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

虫歯とハゲ1

どうも自分は子供の頃から虫歯が出来やすくて
数年ぶりに歯医者に行くと複数箇所治療されてました。

で、予防の為にリステリン等も使ってたのですが
ふと、これって寝る前に使ったら水で濯ぐの?
そのまま寝る?
と、疑問になりいろいろ調べてみました。

事の始まりは口内が食事や飲み物で酸性になる

エナメル層が酸で溶ける

カンジタ菌が穴を開ける

ミュータンス菌が穴に入り虫歯

見たいな流れだった気がします。

って事は口内を弱アルカリの状態を保てば虫歯の切欠を防げるか?

最初に穴を開ける菌やカビを退治出来れば尚良い?

という事でリステリンをpHメーターで検査

酸性・・・

と、言う事はリステリンを寝る前に使うと虫歯出来やすくなるって事か
特に濯がないと最悪だな

知り合いでも毎日リステリン使ってる人が歯医者行く度に虫歯治療してると言ってた。

で、この事を踏まえてリステリンの代わりに物凄い良いもの見つけた!

そっちに切り替えてから半年して歯医者数年ぶりに行ったら
初めて虫歯無し歯周病無しと言われた!


しかもこの商品!
何処にでもあって超低価格!
しかも他の用途にも使えてとても便利!


それは・・・






次回のお楽しみという事で(笑)
Posted at 2018/08/02 22:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

熱中症の話

熱中症の話最近やらたと騒がれている熱中症ですが気になる点が多いですね

テレビの報道で取り上げられて居る事が一番身の回りで話題になる題材ですが
そもそも今は報道で取り上げる内容が余り無いのでしょうね
先日の豪雨の被害の報道も一段落し
芸能関係の話題も無く
政治関係の話題も無く

結局、叩いて数字を稼ぐ話題として現状の熱中症の報道かなと


静岡県でも過剰な反応を受けて小中学校にエアコンを付けると言う話が出てきました。
今までエアコンを付けた学校は殆ど無い状態で危険だと騒ぎ出したみたいです。


実際の所、小中学生で熱中症により命を落とす様な子は殆ど居ないのにです。



以前、アーチェリーの外部指導者講習会を受けた時の内容が熱中症でした。

席に着くとP●CARIが数本置いて有りました。
主催は●塚製薬でした。
お土産らしいです。

講習会の内容を要約すると
汗から体内のナトリウム等が出てしまうのでP●CARIを薄め無いで飲みましょう!
他社製品とは成分が違うのでP●CARIを飲みましょう!

と言う内容でした。

データは高齢者のデータでした。

高校生の外部指導者講習会なのに??(笑)

自分も大人になったのでその他諸々突っ込まないで有難くポカリ貰って帰って来ました。



普段から良く汗をかいていれば汗からナトリウム等余り出て来ません。
学生等は普段から汗をかいて居るのでいい汗をかいて熱中症になり難く

普段から涼しい処に居る人が急に汗をかけば悪い汗をかいて熱中症になり易い

小中学校にエアコンが導入されて常時涼しい場所に居たら
結果的に今まで殆ど居なかった学生の熱中症での死者を増やす事になるのでしょうね~



そう言うと昔とは暑さが違うとか言う人も居ますが
近年でも小中学生で命を落とす子は殆ど居なかった訳で

もう一つ面白いのが画像のグラフ
熱中症の死亡数の推移を●塚製薬が出してましたが
1994年から急激に増えてます。
熱中症自体は昔から言われてましたし
いくら地球温暖化大好きな人でもこんなに急激に気温が上がるとは思いませんよね~

データの集計方法が変わった可能性も有りますが
1993年辺りって何が有ったんですかね~

気になるので調べて見たいけど取っ掛かりが無いな・・・

Posted at 2018/07/22 20:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

kei のオイル交換

kei のオイル交換keiが前回交換から5000キロ超えたのでオイル交換しました。

特にオイルに拘りもないので何となく忠誠を誓ってるカストロールの1番安いオイルです。

今日気が付いたけどこのエンジン上抜き出来ない。
チューブ入りませんでした。


そして初めて使ったアストロプロダクツの廃油受け
値段忘れたけど数百円だったかか?
これ、使い易いですね〜

昔から長方形の奴を使ってましたがアストロの方が全然良いです。


そう言えばセリカの方は半年以上オイル交換してないな〜
距離も其処まで行ってないと言う事か

明日はセリカ乗ろ
Posted at 2018/07/17 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

パワステ

軽自動車が手元に来てからセリカは週に1度か2週に1度しか乗らない状況

久しぶりにセリカに乗ると
ハンドル重っ!


てな事を呟いて付いたコメント見て思い出した。

今のkeiは電動パワステで指1本でクルクル回る位軽い
これが気に入らないしセリカ乗った時に重く感じる原因なんですよね〜

で、keiの電動パワステ切って重ステにして乗りゃ良いじゃん!


思い付いてすぐ試す。

パワステのヒューズを外して乗って見ると良い感じです。
元々据え切りもしないしハンドル抉る走り方もしないので殆ど不自由無し


でも、普通に走ってる分には重ステ仕様のkeiよりまだセリカの方がハンドル重い気がする(笑)


しかし重ステ仕様にすると色々伝わってくるので良し悪しかな

緩いコーナーを曲がる際
ハンドルを切ってキャスターアクションが立ち上がり
手応えが出てくるが

浅い舵角のままハンドルを維持してると手応えが抜ける

どうも足回りブッシュが潰れてジオメドリー変化してる見たい。

其処より奥に切ると急激に重くなる

戻す際もこの領域でギクシャクが出やすい感じ
ゴムが戻る部分まで加味して戻さないとならん感じだな

電動パワステの時に感じてた違和感もダイレクトに伝わってくるな〜

keiの足回り手直ししたいな〜
Posted at 2018/06/25 12:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

洗車機の撥水

洗車機の撥水keiに乗り始めて半年ほど経ちましたが月一の洗車機の撥水メニューでこんな感じです。

掛けてから半月洗ってない状態かな?

前オーナーが割と定期的に洗車とワックス掛けてたので
この状態は維持したいと思いつつ
屋根の上洗うの面倒なので洗車機に掛けてますが
今の洗車機の撥水ってなかなか侮れませんね〜

青空駐車で1ヶ月くらい余裕で持ってる感じです。


セリカを洗車機に掛けても後ろ側洗ってくれないのでしばらく使ってなかったですが

洗車機も結構進歩してますね〜
Posted at 2018/06/06 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation