• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

久しぶりにウクレレの弦を張り替え~♪

久しぶりにウクレレの弦を張り替え~♪最近、仕事で御茶ノ水付近に行く機会があり、楽器屋さんの前を通る度に・・・しばらくウクレレの弦を張り替えしていないな~なんて思ってたんですが、本日ようやく弦を買ってきました~♪

前回の取り換えは・・・いつだったかな~なんて思ったら、な・な・なんと2014年のお正月~!?
以前は半年に1度くらいのスパンで張り替えてたんですが、ここ最近は86の世話が忙しくてさっぱりかまってあげてませんでした・・・反省ですね~。

過去、ウクレレの弦は色んなものを使ってきましたが、ここ数年ずーと使っていたのはクラシックギター用のHANNA BACH(ハナ・バッハ)というドイツ製の弦・・・。
<前回張り替えの時の写真です>


今回の購入は初心にかえってD'Addario(ダダリオ)のウクレレ弦~♪
http://www.kcmusic.jp/daddario/ukulele.html
その中でも最近発売されたらしいEJ99Tっていうカーボン弦にしてみました。

D'Addarioの弦はジェイク・シマブクロさんも使っている弦で、クラシックギターのPro-Artéシリーズの1番弦から3番弦を流用してるんですが、とっても響きが良いのでウクレレを始めたばかりのころに好んで使っていました。

カーボン弦はD'Addarioでは珍しいのですが、どんな音がするんだろう~?と興味があり試しに買ってきたっていう感じですかね。


さっそく張り替えです。
いままで使っていたHANNA BACHも実はカーボンなんですが、色はゴールドっぽい茶色。


・・・でも、D'Addarioのカーボンは、どちらかと言うと透明だけどシルバーっぽいかな。


弦の張り替えには、ウクレレのクリーニングも兼ねて行うのでポリッシュ3兄弟も久しぶりに出してきました!!


まず張り替えするのは、1番弦(右側)です。
ブリッジには、こんな感じで弦を巻いて固定するんですよ。


スロッテッドヘッドのペグ(糸巻き)には少し多めに巻いてゆるみが出ないようにしたら、ニッパで切り整えます。


同じようにして4番弦まで張り替えて~。


ブリッジのところの弦も切り整えてきれいにします。


あとは1番弦のA(アー)から4番弦のG(ゲー)まで調弦したら完了です。

・・・が、弦を張り替えた直後は弦が伸びるので、少しテンションを多めにかけて一晩ケースの中で寝かせて落ち着かせると、とてもイイ感じの音が出るようになります。


・・・なので、今回張ったD'Addarioのカーボン弦ですが、本当の音が出てくるのは明日の夜っていうことになりますね~。
チューニング時の音は少し硬い音でしたが、どんな音が出るんだろうって今から楽しみです♪

それでは、おやすみなさい。。。
Posted at 2015/11/19 00:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月12日 イイね!

久しぶりにWindowsいじりなど・・・♪

久しぶりにWindowsいじりなど・・・♪こんばんは~。

とある夏の日に・・・、自分がいつも使っているPCはWindows7ということもあり、Windows10へ無償アップデートして~っていうマイクロソフトさんからのお誘いメッセージに乗っかり、Win7→Win10へアップデートしてしまったんですが・・・。

単純なアップデートっていうのは、やっぱりゴミが残ってしまうんですよね・・・。

ゴミをきれいにするには、やっぱりフォーマットをかけてのクリーンインストールが一番なんですが、結構な手間と時間がかかるので、少し時間に余裕ができた先日にようやく完了させることができました。

インストール作業に入る前に、まずはバックアップ用のHDDへドキュメントやメールなどを退避させて~。

バックアップ用で使っているHDDですが、この大きさで3TBの容量なんですよ・・・今に始まったことでは無いですが、HDDの大容量化とコンパクト化って止まんないですね。


バックアップを終えたら、マイクロソフトさんのHPよりクリーンインストール用のファイルをダウンロードする起動ファイルをゲットして・・・。

その後は、割と手順的には簡単ですが・・・。
今回はDVDからのインストールでは無く、USBメモリから起動させてクリーンインストールを行いました。

①インストールファイルをダウンロードする起動ファイルのメニューで、いますぐアップデートではなく、ほかのPCにインストールというメニューを選び~。


②使用するメディアでUSBにして~。


③USB起動用のインストールファイルをダウンロードします。
(ダウンロードには結構時間かかります)


④ダウンロードが完了したら、USBから起動させるだけで、ブラッデイ・マンディのようにカッコよくクリーンインストールが実行されます♪
(ここの部分は手間では無いですが、時間はかかりますね)


実はブラッデイ・マンディのTVドラマが放映されている頃って、ちょうど自分もBackTrackというLinuxをUSBから起動させて色々と検証している時だったので、今回のWindows10のクリーンインストールは久しぶりにUSB起動でやってみるか~!!って感じで結構楽しかったです。

あと・・・注意事項として、クリーンインストール前にWindows10用のプロダクトキーを確認してメモしておく必要ありです・・・これ結構重要!!

クリーンインストールしてみての感想ですが、やっぱり動きが素直になりサクサク動きますね~。
自分の使っているPCは比較的新しいモデルだったので、ドライバー関係も問題なくインストールされるし、やってよかったかな・・・なんて思います。

Windows10をクリーンインストールしたついでに、PCの液晶裏とマウスにアストロで少し前に購入した赤カーボン調シートを貼ってみました。


・・・なんだか、Windows10のPCを新調したみたいで新鮮な感じで~イイですね。
これで、みんカラのブログやパーツレビュー、そして整備手帳もサクサク書けますね~♪
Posted at 2015/11/12 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月03日 イイね!

暇な祝日の過ごし方~♪

暇な祝日の過ごし方~♪こんばんは。

みなさんは、キウイフルーツを食べるときって・・・皮をむく派ですか、それとも皮をむかない派ですか~。

キウイの皮ってポリフェノールが多いとか、栄養分が果実より上だとかって教えていただいたので、自分の場合は皮をむかない派で、キレイに水道水で洗いヘタの部分だけをとって丸ごと食べるようにしていま~す。

・・・話は変わりますが、飛び石の祝日って暇だなぁ~なんて、のんびりキウイを食べながら録り溜めしてたビデオをみていたら、そう言えば最近、テールランプの輝きが薄れてきて少し艶消しのような曇りが出てきていたことを思い出し、ホルツのプラスチックポリッシュとケンシロウ(よーく見るとケンシロウじゃないけどね・・・笑)を棚から取り出しValentiのテールを磨いてやることにしました♪


最初はケンシロウで汚れをふき取り~。


次にプラスチックポリッシュをティッシュにつけて磨いてあげて~。



さらに柔らかい布でふいてあげれば・・・。


新品の輝きが・・・復活です!!


ついでに、洗車時に見つけたセンターキャップ外れの修復も~。


これは、以前整備手帳に書いた方法で隙間を埋めて内貼り剥がしで押し込んであげれば完成ですね~。


・・・もうひとつ~!!
エプトシーラー効果もあり3連メーターのカバーから出るギシギシ音はなくなったんですが、内側からカタカタ鳴っているのも気になってきてて~。


先日、購入していたエプトシーラーを3連メーターの配線部分に巻き付けてみました。

これで完璧かな~♪

・・・と、なんだか暇だなぁ~と思っていても、何かしら車をいじって過ごしてしまった文化の日でした(笑)
Posted at 2015/11/05 00:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月15日 イイね!

福岡からの出張帰りに~♪

福岡からの出張帰りに~♪先週末の土曜から昨日までの2泊3日の博多まで出張へ行ってきました。
ただ、今回は博多でイベントが多かったらしくホテルが取れなかったので、久留米のビジネスホテルからの通いになってしまい・・・結構な通勤時間を~(笑)

そんな出張の帰りに~、たまたま取れた飛行機の席が翼の近くだったので、フラップの動きがとても気になり音楽を聴いていたiPodでパシャリと写真を撮ってみました。

まずは、離陸の順番待ち状態。


さて~、離陸の滑走開始~♪


離陸後の福岡空港上空で~す。


シートベルトのサインが消え安定飛行~♪


夕日の光が反射してカッコ良さげな翼~!!


羽田空港が近づき着陸準備!!


途中、積乱雲??のような雲が!?
東京は雨降っていないと良いな~。


・・・でも無事、羽田空港へ着陸完了~♪
東京は雨も降ってなく、どちらかというと晴れているほうかな。


おかげさまで、帰りの飛行機は楽しみながらだったので、居眠りもせずあっという間の空の旅でした♪
Posted at 2015/06/17 00:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月15日 イイね!

日課になってきたか・・・どうかは未だ不明♪

日課になってきたか・・・どうかは未だ不明♪こんばんは。

衣替えをして、社内もクールビズっていうのになり、そろそろ・・・お腹のあたりがヤバイな~なんて感じてきたので、先週末からウォーキングを始めてみました。

毎日5キロ弱の距離を45分くらいで歩いていますが、少し早足で腹筋に力を入れたり、腕に力を入れて振ってみたりして、運動量を増やしながら~ウォーキングしてます。

毎回45分くらいかけて、350kcalくらいを燃やしてるんですが・・・



体重計の目盛りは、なかなか下がらないですね。

でも、骨格筋率は少しずつ上がってきたかな~♪
まずは1ヶ月続けてみて体重と体型がどう変わるのか・・・変わるかな~(笑)


P.S.
最近、ドラマで山ピーが赤い86に乗ってますね~♪
Posted at 2015/05/15 23:42:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation