• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換

3月も半ばだと言うのに こちらは結構な雪に見舞われてしいました(>_<)  また冬に逆戻りしたようです(汗)





夜中に降り積もったようで、朝起きると
 こんな景色に…

今回 ヘッドライトを交換することになりDラーに入院してきました。

以前からたまに ヘッドライト内が曇る事が有ったのと、ロービーム側のプロジェクターに指紋の様な跡が付いていたのが気になっていたからです。

キッカケはライトを点灯した時に普通の曇りとは違った、手の跡のような模様とチリやホコリのような物がプロジェクターの表面や中に見えたからでした。
みん友さんのsontaさんからも、保証内での点検を勧めて貰っていたので、車検の予約ついでに見て頂く事にしました。

最初、昔のガラス製のレンズの車のように外して中を磨いて終わり 位に思ってDラーに相談したのですが、今の車は分解が出来ないとの事になり、ワランティーでのAssy交換となりました。

そして交換後のヘッドライト
 

 
新品の筈ですが…  やはりプロジェクター部にチリやホコリみたいな物と 軍手の様な跡…
分解できない構造ですので、組立過程で着いたのでしょうか。
(表面のカバーが雨で少し汚れていますが、ソレでは有りません)

まあ今まで付いていた物よりはだいぶマシですし、しょうがないのでしょうかね~ (-_-)
プロジェクター表面の結露は気温差のせいだと思いますが、その他の水分による曇りについては経過観察してみたいと思います。

それにしても今回のクレーム?でのヘッドライト左右交換で20万以上かかるそうです(汗)
        ↑
 
(以前1個14万弱と伺ったような) また、交換した部品はメーカーに戻して調査するらしいです。

今回の代車もS70。
 日本一の売り場面積の某コメリパワー前にて

グレードが「SSIC」 となっていたので、多分最終型のクラシックでしょうね (~_~) 以前シルバーのS70も代車の時が有ったので、どうやらこの型の代車は少なくても2台は有るみたいです。


最後は○りネタを少し
3月に入りサgoシの回遊が始まったと聞き出撃! 月初めにまとまった釣果が報告されていたので期待しましたが、この日は激渋 (*_*)
 
そんな中からなんとか1匹絞り出しましたが、ラッキーな事にサイズは 60cm近く♪
周りはサッパリ釣れていませんでしたので、運が良かったんでしょうね。 1月以来のサgoシでしたので、タタキにして美味しく頂きました☆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/03/12 20:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2015年3月12日 21:10
noa☆さん、こんばんは!

前期はバラせる構造ですが、後期は出来ないようですね...

前期は、表面のレンズの劣化が酷くバリバリですわ(>_<)

さすがに直せない状況です。

もう少し、品質が高くなると良いですね。

コメントへの返答
2015年3月13日 0:32
HIRO!!さん こんばんは(^_^)

実は以前HIRO!!さんがイカリングにした時のブログを思い出して、私もバラせるのかな~
なんて思っていました(^_^)

見た感じ、接着しているブチルゴムみたいな所からイケそうなんですが、Dラーの作業メニューに無いんでしょうね➘

劣化はプラレンズの宿命ですね(*_*)
不用品として頂けるなら、私もバラしてみたかったですが、メーカーが回収するようでした。
2015年3月12日 21:56
noa☆さん、こんばんは。

ヘッドライトで14万?w
我が家のジムニーのH4バルブですと千円かからないかも…うーむ…恐るべし輸入車!
セレブタックル買えますね〜♪

こちらも昨日雪が降りました。3月に九州に雪が降るのはまずありませんでしたが、それ以上に黄砂や杉花粉・PM2.5で大変です。


良い型のサゴシですね〜('-'*)
良系GETおめでとうございます、タタキがメッチャ美味しそうです(⌒^⌒)

さー、私も春イカ頑張らねば。
コメントへの返答
2015年3月13日 0:34
CORAL★さん こんばんは(^_^)

そうなんですよ! 少なく見積もっても10万円(*_*)
まあ、全てのパーツが高いんですけど、私の
グレードはステアリングに合わせてライトが連動して動く、なんて仕掛けがついてるもので…(汗)
ライト一つでステラとリミテッドのセットが買えそうですね。

えっ!そちらでも今時期の降雪だったんですか? こちらもスギ花粉はヤバイです(*_*)
これからPM2.5も来ますしね~(汗)

ありがとうございます♪
下手すると40cmなんてサンマサイズも掛かってきますので、運が良かったです(~_~)
脂は少なかったですが美味しかったですよ☆
これからの大型に期待です(~o~)

2015年3月13日 6:55
おはようございます(^_^)

恐ろしい値段ですね((((;゚Д゚)))))))

きっと頑張ればバラせるんでしょうけど、今のメカニックはAssy交換しかできないんでしょうね( ´Д`)y━・~~
てか、その方が簡単だし儲かるし(笑)

海の方はボートでかなり釣れてたらしいですね〜(^_^)
ボートサワラやりに行った知り合いは二投目でナイスサイズのスズキさん釣ったり、青物の様にセイゴが釣れたりしてたみたいです(^◇^;)
もちろんサワラも沢山釣れたらしいですが(;^_^A


こちらはちびっ子メバルやソイがぽちぽち釣れてる感じですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月13日 22:03
坊のあんちゃんさん こんばんは(^_^)

ホント びっくりな値段ですね! 
なんか言い出した私が悪いような気がしてきちゃいます(汗)

そーなんですよね~
きっとバラせるんでしょうが、再発やメカニックのニンクを考えると オマンマにならないって事なんでしょうね(*_*)

ボートのサワラは3月に入っての第一週は好釣のようでしたね! そこにセイゴの群れが絡まり、ひと船で何十本とか揚がったと聞きました(^_^) 
この時期には割と有ることで、あの辺の陸っぱりで爆ることも有るんですよ!

これからしばらくは、天気の良い日はサゴシか マグレのサクラ狙いでの出撃となります(~_~)
2015年3月13日 12:04
noa☆さん こんにちは♪

良かったですね!交換してもらえて~
最近の車はヘッドライトのレンズ面にダイヤカットが入っていないので
余計に目立ちますね~

国産車と外車とでは品質面でも拘るところが違うみたいです・・・
指紋や軍手ケバなん国産車ならありえませんからね・・・(汗)

私がヘッドライトを交換してもらった時も、『くもることはあります』こんな言葉が
STAFFから・・・ 国産車では考えられませんからね。

多少は我慢なんですかね・・・
コメントへの返答
2015年3月13日 22:22
sontaさん こんばんは(^_^)

この度はありがとうございました♪
最近ではワランティーの審査が厳しくなって、何でもやたらと無償交換とはならないそうで 私のライトの場合もメーカーに画像を送って交換の承諾→部品の発送となったようでした(*_*)

そう云うコトなんですかね。 折角交換して頂いたライトの中にもまた… みたいな(-_-) 
残念ですがこんなもん、と思うしかないです➘

あ、私の時もそう伝えられました!
ベンチレーターが付いているので、通気しており、湿度と気温差により一時的になる場合が有ると聞きました。

原理的には理解出来ますが、確かに国産車では起こりえないですね!
2015年3月13日 17:36
noa☆さん、こんばんわ(^^)v

ヘッドライトって、そんなに高額なんですね(>_<)
保障がなかったら大変ですね(@_@;)
確かに私が乗ってたV50もバラせない構造で
ポジション球も交換出来ないようでした!
とりあえず、完治していればいいですね(^^)

久々のサゴシGETおめでとうございます(^_-)-☆
運というより、やっぱり腕!ですよ\(~o~)/
コメントへの返答
2015年3月13日 22:32
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

そうなんです! ヘッドライトユニットって凄く高いんですよ~(笑)
最近では国産の物(テールなんかも…)もいい値段するものがあるんですよ(*_*)

グレードによって違うようですが、私の車もポジションが初めからLEDで、交換不可となっています。

ありがとうございます♪
いえいえそんなコト有りませんよ(笑)
但し魚は居ても、口を使わないよいうな状況みたいでしたね。
2015年3月13日 19:43
こんばんは〜

今週初めはこちらも雪でしたよ(^^;;
積雪は1〜2センチくらいでしたが、とにかく寒かったですね。

プロジェクター部分にそんな跡が着いてるんですか(ーー;)
うちのV50では今まで気になってませんが、そういう目で見ると多分あるんだろうなっていう(汗
週末にチェックしてみます。
跡が手袋だとしたらあまりにもお粗末な工程ですね・・・

代車のグレードSSICですか(笑)
コメントへの返答
2015年3月13日 22:50
LALIQさん こんばんは(^_^)

そちらも雪になりましたか~
こちらは今朝も積もっちゃいました(*_*)
これを最後にどんどん春らしくなって欲しいですね☆

そうなんですよ、普通する事は無いですが
ライトの点灯時に中を覗いた時に発見しました。
プロジェクターの中にホコリ、外側の表面に手の跡のような模様?です。

但し使用には問題ないので、だからなんだ?と言われれば… なんですけどね(笑)

残念ながらグレード「CLA」のほうは無いようですので、今度はもう少し高年式の代車を希望します(笑)


2015年3月19日 21:41
noa☆さん遅コメすみません
ヘッドライトの中にヨゴレがあるなんて、ビックりですね
ボクも洗車してて水が入り、ヘッドライト内が曇った事があり、ディーラーに持っていたら、5分?で無くなる位の曇りは仕様だと言われました(´・_・`)
クネクネ動くヘッドライト面白くて便利とおもってたら、壊れたら丸ごと交換でエライ事になるんですね
コメントへの返答
2015年3月19日 21:59
ちろりん320さん こんばんは(^_^)

いえいえコメありがとうございます♪
そうなんですよ~、私も似た様な事言われましたが 国産車では起きませんよね。
確かに通気しているのでそうなのかもしれませんが…

ちろりん320さんのライトは汚れていませんか? 点灯して見た時に気付きましたが、まさかホコリや手の跡があるとは (*_*) 
それにしても部品が高いですよね(汗)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation