
始動がだいぶ遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年もボチボチやって行きますので、よろしくお願い致します m(_ _)m
タイトル画像は酉年にちなんで、出先で撮ったオナガガモのつがいにしてみました(^_^)
さて、新年一発目のブログネタは家族ドライブ。 なんとかクルマネタとする事ができました(笑)
今回の年末年始は家内が30日まで仕事で長女は31日がバイト。年が明け1日と2日は私が仕事で2日3日は長男が友達の家へお泊りと、家族が集う時間が余り無かったうえに 今回の連休もみんな揃うのが今日だけ… (*_*)
昨日の夕方 急に思い立って家族でドライブに出掛ける事に決定!
行先は良く行くお隣の福島県。距離・時間的にも、身体的にも負担が少なく丁度良い感じです♪

大した距離では無いので往路は下道を走りましたが、国道49号を東に進むに従いどんどん雪が多くなってきます。 会津若松近辺ではご覧のような風景、新潟市内はまだこんなに積もっていません。
そこから道をそれ 今回の一番の目的のラーメンを食べに(^_^)
家をゆっくりの9時過ぎに出発、到着がちょうどお昼の12時頃でしたが、目的のお店に名物の行列が有りません。 もしかしてお休み… なんて文字が頭をよぎりましたが、のれんの内側にはちゃんと行列?になっていました。
この画像でどこのラーメンか判断出来るかな~

注文は名物の肉そばに ネギそば、普通の支那そばと個々バラバラ…
ここのバラチャーシューはマキマキした形では無いですし、良く煮込んで脂を飛ばして有るのか思ったより脂ギッシュでは無くおいしいですね。個人的にはパサパサのモモチャーシューが好きですが これはイケます♡ 澄んだあっさりスープもばっちりでした(^_^)
で、何処に行ったかって言うと。

正解は喜多方ラーメンの雄 坂内食堂でした~。 休日には1時間待ちは当たり前なんてお店でしたが、今日は待ち時間は20分程と 普通の休日のラーメン屋くらいの待ち時間に逆に肩透かしを食らった感じでしたね(笑)
午後は 喜多方市内を少しうろつき、そこからもう少し東に進み猪苗代湖へ。

湖畔ではコハクチョウが餌付けされ沢山集まっており、すぐ足元をカモ達がよちよちといっぱい歩いていました。
今日は寒かったですが風は弱く湖はペタッと鏡みたいでしたが、観光遊覧船「はくちょう丸」も「かめ丸」も雪を頭に乗せ お休みのようでした(~_~)

その後近くのお土産店をちょっと物色し 磐越道の進路を西に向け新潟に戻りました。復路は県境付近でどんどん気温が上がり フロントガラスの外側が曇ってしまう始末(*_*) 気付くと短い区間で気温が8度も上昇していました。
疲れ過ぎない今回の楽ちんプチドライブでしたが、最後に後部座席の長男がシートにソフトクリームを落とすと云う失態を演る なんてオチまで付いた家族ドライブとなりました(汗)
Posted at 2017/01/10 00:20:04 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記