• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

サクランボ狩りへ北上☆

サクランボ狩りへ北上☆6月28日(土)
久々に家族の揃うお休みでしたので、お隣山形まで北上しサクランボ狩りへ行って来ました(^_^)




目指すは 比較的家から近い南陽市、距離は110km程。ほとんど高速に乗る箇所は無いので 
約2.5Hのドライブとなります。 こちらでもサクランボ狩りの出来る施設は有りますが、やはり本場で食べ放題を満喫してこようと出向きました。

道中
 
20000kmのゾロ目ゲット↗  納車から2年と1ヶ月となりました♪


サクランボ園の前で一枚 (^_^)  そしていよいよ園内へ!

 
先週からの開園が多く、現在が最高級品種の「佐藤錦」のピークです。
時期をずらし長い期間サクランボを楽しめるように何品種も栽培されていますが、
やはり食感・甘みと酸味のバランス 共に佐藤錦が一番美味しいですね!

 
真赤に熟したサクランボの果実               ご満悦の長男

天気予報では午後から雨の予報でしたので、もしかしたら降り出すかな~ とも思いましたが大丈夫! ご存知の方も多いと思いますが、サクランボは雨を嫌う為 ビニールハウス内で栽培されており、インドア?で楽しめますヽ(^o^)丿

例年の事で解ってはいましたが、食べ放題と言えども 30分から1時間も居ればサクランボに飽きてしまいます。
私=元を取るまで食べろや~。 長女&長男=もういい➘ 炭水化物が食べたい(T_T)
となり、サクランボへの執着心は萎えてしまいます(笑)

園を出、午後は同じ市内の赤湯付近で昼食と摂ったりショッピングしたりし 山形を後にしました。

帰路ではこんな看板が…

残念ながら現在は営業してませんでしたが、いったいどんなラーメンだったのか気になります(笑)

帰りの道中は雨を予想し、先日施したFガラスの撥水加工とブレード交換の効果が試せると思っていたのですが、あいにく?? 降る事なく自宅に到着となりました(^_^)
Posted at 2014/06/29 10:47:58 | コメント(7) | トラックバック(1) | 旅行 | 日記
2014年06月27日 イイね!

梅雨~ワイパーブレード交換+Fガラス撥水コート~

梅雨~ワイパーブレード交換+Fガラス撥水コート~先日 エンジンルームからの異音を見て貰う為と、
ワイパーブレードの交換にDへ行って来ました。





異音の方は 毎回出る訳でもなく さほど気になってなかったので、それだけの為にDを訪ねて行くのが面倒で行ってなかったのですが、今回ブレードの交換とガラスの撥水コートがキャンペーン価格との事でしたので 合わせてDに出す事にしました。

実は先月の2年目点検の時にブレード交換は勧められていたのですが、社外品を試したくて
キャンセルしていたものです。 しかし、日が経つにつれだんだん面倒に…(汗)

ボーナスも近いですし、異音点検と撥水コートと合わせてお願いしちゃいました♪

今回の代車は
 
285-V70でした(^_^) 2005-6辺りのモデルでしょうか?一番ベーシックなグレードでしたので、自然吸気 2.4L-140psエンジン車。
久々のV70、荷台の広さがなつかしかったです(笑) NAらしい素直な回転と、必要十分なパワーで乗り易かったですヽ(^o^)丿

異音のほうですが、Dレンジに入れブレーキを踏んだ状態でいると、振動までは出ませんがカラカラとディーゼル車の様な音が時たま鳴っていました。
 メーターの裏辺りから聞こえていました。

今回はエンジンパッドなる物の調整で音は出なくなったとのことでしたが、少し様子を見てみたいと思います。
                               
ワイパーブレードの交換とFガラスの撥水コートのほうは、まだ雨に遭っていませんので効果は確認出来てませんが、これからの梅雨の本番を迎えるに当り 備えは万全となりました☆

そうそう! そう言えばDで出して頂いたコーヒーを飲みながら、いつもは手を付ける事も気にする事も無い茶うけのお菓子を見てビックリ!

ボルボのマークのお菓子(~_~) サブレーとのことでしたが、製造元を見ると市内の洋菓子店でした。Dでお店に頼んで作ってもらっているんでしょうね。

「良かったらお持ち帰り下さい」 と言って頂いたので、子供のお土産に頂いて帰りました♪
Posted at 2014/06/27 16:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月16日 イイね!

毎年忙しい6月…(*_*)

毎年忙しい6月…(*_*)相変わらず 仕事に遊びにと忙しい毎日を過ごしています。

先程ケータイのエリアメールが鳴ったので何だろうと確認すると…  今から50年前の今日、新潟地震だったそうです。 地震の規模はM7.5 
私が産まれる前の話ですのでよく解りませんが、低湿地の新潟では 津波の被害が甚大だったと聞いています。

話は変わりますが、世はサッカーワールドカップで沸き立っていますね!
特に熱狂的なファンでも無いのですが やはり日本が負ければ結構残念な気になったり➘ お祭り気分を味わおうと 先ほど行って来た郵便局で勧められたW杯記念切手を買ってみたり↗(笑)

冒頭で忙しいと書きましたが、例年6月は仕事が増えるうえに、趣味の釣りとボランティアも忙しくなりすべてがバッティング(>_<)
他にも子供の誕生日やら結婚記念日やら ←当然優先順は上です(汗)

今月入って毎週ボラ参加。
1日は去年も行った、子供の田植え体験のお手伝いをし

先週は新人ボラさんの研修のお供をし、今週は子供相手の観察会のお手伝い♪

そしてどっちが仕事でどっちが趣味か解らない位 魚釣りで海や川へ(汗)

それでは6月前半釣果報告
※ すべてキープでは有りませんので、写真と数が合わない場合がございます。
 
2日夜 ス○キ君79cm またランカーならず(>_<)       3日朝 寝ずに行った海でサゴシ君♪
 
 
3日夜にセイゴ君1匹、4日夜はス○キ君52cm       6日夜 45-60cm 4匹

 
8日夜 ス○キ君52cm、63cm                  9日夜 セイゴ君3匹+ス○キ君64cm

 
11日夜 ス○キ君60cm    翌朝、眠気覚ましに買ったコーヒーのつもりが炭酸入りコーヒー(T_T)
 そして昨晩 42cm⇒66cmと釣った帰り際に…      ドーン!93cm♪

ヒットルアーは去年と同じくバイブ。アップに投げたルアーがドリフト中に根掛かり(>_<) 煽って外れた瞬間にドンッと喰って来ました!
よく有る事ですが、根掛かりが外れた時に その根に着いていた魚がリアクションバイトするパターン(^O^) ヒット後グイグイと上流目指して走りだし、次の根付近まで引っ張られましたが、ラッキーな事に今度は下流へ。
しかし、これも大型魚によくあるのですが 急にトーンダウン。 高水温と暴れたせいで酸欠となりお腹を出して浮いて来ました(笑)
ヒットした場所からちょっと離れてしまいネットが…(汗)
でも大丈夫(^_^) こちらも百戦錬磨です☆ こんな時の為にボロ軍手をいつも忍ばせているのでハンドランディングしました♪
大物はいつでも嬉しいですが、このクラスになると捌くのが面倒なうえ 大味そうですのでリリースでお引き取り頂きました(笑) 重量は計り忘れちゃいましたが、持った感覚から6Kクラスでしょうね。

こんなに釣ってどーすんの?と思いますよね~
キープした中には、友達への貸ス○キなんてのもあったり(笑)
毎回釣れないな友達から 「カミさんに本当に釣りに行ってるのか疑われるから魚貸して!」 なんてお願いへの対応用です(爆)
これは私も経験済みですので、お互い様と云う事であげています(^_^)
きっと夏にはキジハタに変身して返って来る事でしょう♪


それでも在庫は沢山有りますので、一人でお休みの日の昼食は質素に?ス○キざんまい(汗)

今日もス○キのムニエルに いつものアラを焼いた物と採ってきたワラビ、なんてコトになってました。 いささか飽きた自給自足生活です (*_*)
Posted at 2014/06/16 16:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年06月10日 イイね!

空から日本を見てみよう +

空から日本を見てみよう +

6月に入り、仕事と釣りが忙しく ブログのアップも間々無くなってきました(汗)



皆さんにお知らせです。

BSジャパンで不定期火曜日20時から放送の「空かから日本を見てみようプラス」と言う番組で私の職場が紹介されます(^_^)
以前テレ東でやってた、伊武雅刀さんの「くもじい」 と柳原加奈子さんの「くもみ」ちゃんのアレです。

今日10日は新潟市を上空から観察となるのですが、その中で偶然ウチの職場に白羽の矢が当り、少し前に数回取材に来ていました。

興味の有るかたはご覧下さい(笑) 

撮影日は全て勤務で一部始終を見ていましたので、もしかしたら私が映っているかも!? (~_~)

但し、どの施設?とか どの会社なんて質問にはお答え出来ませんので 妄想して下さいね(笑)
Posted at 2014/06/10 02:25:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

5月☆後半戦

5月☆後半戦どちらかと言うと北国に分類されるこちらですが、夜でも
半袖Tシャツで過ごせる季節となりました♪





私のよく行くサーフではハマエンドウやハマダイコンの花が咲いています。
 

それでは、恒例の釣り愛顧者向け釣果報告 5月後半行きまーす(笑)

5月17日(土) 残業後

この時期としては珍しい荒れた海、良い型をバラしてしまった後に小型ですが1匹。53cmス○キ君

5月19日(月) 勤務前の早朝
 
サーフからのワラサ狙いでカレントに放ったワインドにセイゴ君。その後一回り大きなセイゴとイナダが8匹釣れました。

5月21日(水) 夜

セイゴ君46cm その後同サイズがヒットするもバラし (>_<)

5月22日(木) 夜

こんなトコ? と言うめっちゃシャローから出た47cmセイゴ君

5月26日(月) 勤務前の早朝

友達へのお土産と思った日に限って、なかなかシブイ中 なんとかワインドでイナダ3匹ゲット(汗)

5月28日(水) 早朝

微妙にワラサと呼べないイナワラサイズの59cmとイナダ23匹の計24匹も釣れちゃいました♪

5月28日(水) 夜
 
本日2回目の釣行。 今シーズン初リバーシー○ス! 仲間の前情報ではまだ早いと言われていた中から、泣きランカー79cmと47cmをひねり出しました(~o~)

5月29日(木) 朝
 
寝坊し お気に入りのポイントに入れず(汗) しかし、こんな場所?ってトコでボイル発見! 
久しぶりにサゴシ君2匹(55-58cm)♪ その後移動し真っ昼間の海を観察中に足元のテトラ帯の中に単発のイナダを発見、ミノーを投入し拾って3匹追加☆

5月31日(土) 勤務後の深夜
 
家の裏の川。今シーズン3回目でやっとこ初物ゲット45cm♪ と思ったら、直後に73cmゲットー↗ 
その後に2匹のバラシが有るも 満足して帰宅。

夜型のス○キのハイシーズンに近付き、釣果と反比例に 私の睡眠時間がどんどん少なくなっていきます(汗)

毎年6月の平均睡眠時間は3時間程度に… (>_<)

※ タイトル画像は よく行く近所のサーフ&縦堤群
   画像と文の獲物の数が合わないのはリリースによるものです。
Posted at 2014/06/01 02:37:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation