
いつもブログを私事の釣果記録用に使ってすみません(汗)
9月は天候に恵まれ 釣行回数は増えましたが、今年はアオリの魚影がイマイチなのと 青物の回遊が始まっていない為、思った程の獲物を得る事は出来ませんでした。
残暑の厳しい月初め

真っ昼間の12時、昼飯前の良い運動となりました。 85cm-3.9kのスリムな鈴木くん
翌日の荒れたサーフのナイトゲームで

清吾サイズを2匹上げた後に、 52~62cmが3連発。 他にバラシが3匹有ったので、8ヒット5キャッチでした。 ミノー丸呑みで 流血してしまった1匹をキープ、久々に美味しく頂きました♪
中旬

初め入ったポイントで清吾くん。 その後移動したサーフで 64cm鈴木くん。
この日は休みの前日でしたので、どうしても釣ってやろうと サーフや堤防を延々15000歩も歩き回りました(笑)
下旬

またもや真っ昼間の14時頃、暇つぶしに行った先のサーフで 80cm-3.5k。あちこち叩いた 帰り際のホントの最後の一投でのヒットでした。最近のサーフのランカーはスレンダーが多いようです(*_*)
月末に行った近所の港の青物調査で
どんより潮の動きの無い海、タイトル画像のクラゲの大群(*_*)

1時間ほどトレーニングでキャストし続けたジグで 手のひらサイズのビックリするほど小さなワカシを釣った後に、ミノーで これまたサンマサイズの砂越くん(>_<)
と 帰り道に投げたミノーにラッキーな事にゴーマルクラスの鈴木くん♪
先月は以上です。 冒頭にも話しましたが、今年はこちらの海ではアオリがイマイチの為 イカ狙いでの出漁はまだゼロです。 今月はイカが好調に転じるか、または青物の大回遊が始まるのか? まだ先が読めない状況ですが ボチボチやって行こうと考えています(~_~)
余談の余談ですが(笑)
昔狂ったように通い詰めていたポイントを久し振りに見学に行くと…


こんな感じにライトアップされ とても釣りどころではありません(+o+)
魚うんぬんより、写真を撮りに来ている方や デートのカップルがたくさん来るので、めっちゃ恥ずかしくなっちゃいます(笑)
Posted at 2015/10/02 21:22:22 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記