• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

只今は…

只今は…
かなり久しぶりの投稿です!
なんとか…
生きておりました♪

ただいま…
関東の某駅で電車待ち!


あっ…
線路に飛び込むんじゃありませんから(笑)

Posted at 2011/10/28 18:10:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世間話 | モブログ
2011年08月23日 イイね!

おひさしぶり

おひさしぶり
ひさしぶりの更新

他で細々とブログは更新していましたが....


ひさしぶり.....なのに画像が!(笑)

恒例の絶品ホルモン会


締めは”かけ冷麺” 

(かけ蕎麦と同じく、具材が少なく本来の麺とスープの味を堪能出来ます♪)

では!では!
Posted at 2011/08/23 22:20:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・酒 | 日記
2011年04月18日 イイね!

おひさしぶり

おひさしぶり












自粛や何やら.....

で、なかなかブログ更新する気にもなれなくて

ダラ~と過しておりました!

頂いたコメントにも返信が滞り申し訳ありません

震災から考え方や生活の何か?も変わった気がします!




そんな中...

原発で非難した地域に置き去りにされた犬や猫の様子を観て

なんとも悲しい気持ちになりました!

犬や猫だけじゃなく...牛や馬とか...

微力ではありますが、そんな動物達を支援する団体に

募金しようと思います!

しかし人間もですが、犬もストレスが溜まるみたいで...

我が家の愛犬も余震を恐れてか?

夜は2階に来なくなりました!

2階のほうが揺れるし音もするからなのか?

しかもわき腹に大きな抜け毛が....円形脱毛みたいな感じで....

知り合いの獣医さんに聞いたらば

地震などでのストレスだろう....との事。

犬だって夜中に何十回も余震が続けば怖いのだろう....

最近になってだいぶ余震が無くなり、ようやく熟睡してるみたいだし


それと沿岸で被災した友人や後輩からの電話で

最近になって笑い話しや明るい声が増えて来た事

「俺のクルマ、太平洋に泳ぎに行って帰らないんだよな....笑」

....とか言う話を聞いて安心しました!

それに対して毒舌で返してやっても、もう大丈夫みたいで

今後も何かしら出来る事は手伝いたいと思います!

実際....被災当事者の彼らは一生懸命で騒いだり嘆いたりする間も無いのに

騒いでるのは他の人達が多い気もします!

家もクルマも流された彼が電話で言っておりました....

いつまでも被災者ぶってもいられないからねと....

この言葉を聞いてから

私も被災に付いてアレコレ言うのは止めました!

思ったり、考えたり支援で協力するのは当然ですが

もう今では普通の生活してるのに

被災者ぶって、関連した物事を語る資格は無いですから...

.....と言う事で今後は余程の事が無い限り、被災のブログは自粛します!

通常のブログは気持ちと生活に余裕が出て来たので

そろそろ再開したいと思います♪

Posted at 2011/04/18 20:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々... | 日記
2011年03月17日 イイね!

あの時のメール

あの時のメール



明日で震災一週間

今日はボランティアになる事!の
手伝いを少しだけですが、して来ました!
地道な事でも継続してれば誰かの為になるかも?
そろそろ献血にも行ける時期だし....
復旧には長い期間と年月が掛かると思うし
掛かっても失われて戻らないモノも多いと思いますが
いつまでも忘れない事も大事かと思います!

画像のメール 3/11 14:46分....
いつもバイブにしてるので
鳴らないハズの着信音....しかもサイレンっぽい変な音が鳴りました!
会社の同僚と昼食後、自宅に用事で寄っていた時でした....
なんだこれ?と言って携帯を同僚に見せた瞬間
物凄い地鳴りの後に縦揺れ横揺れ....これでもか!ってくらい!
二階だったので揺れる揺れる!いつまで経っても収まらない!
マジかよ~!まだか!?と叫びながらテレビや家具を押さえてました!
立っていられないので膝付きながら....ですが色んなモノが落ち、壊れ....
体感的に長く感じてたけど後か記録見たら7分だって...
ジェットコースターだって7分も乗りませんよね?それで長さが分かるかも!?
で....一応収まっても、数秒ですぐさま余震~余震....
こりゃ倒壊してしまうんでは?と本気で思い外に出ました!
玄関先で震えてたナナを担いで....同僚はすぐさま自宅へと戻り....
外に出ても相変わらず立っていられないくらいの揺れが何度も....!
クルマなんてハイドロ組んで動かしてる?みたいにグァングァン前後左右に揺れてて
電柱も折れるんちゃう?と思うくらいで....

.....その後の沿岸部の津波や被害はTVや報道の通りですけど
知り合いや友人の安否とか情報と共に...
色んな場所の思い出が蘇ります!

夏になると昔は、よく泳ぎに行った海岸が無くなってたり
石巻からフェリーで行った桂島ってトコの良くして貰った民宿はどうなったんだろう....
気仙沼からフェリーで大島にも行った事ありますし
海沿いの道の駅....必ず寄って海産物のお土産買ったな....
何度も行った松島水族館.....松島の五大堂は?
NSXのオフ会を2回した陸前高田の道の駅...
お気に入りだった山田町の食堂....
いわき市で魚をオマケしてくれたオバちゃんも居たっけな....
仙台空港....ハワイとグァムに行く時、2回使ったっけ....
他にも....沢山!
沿岸に住んで居なくても思い出があります!

今、緊急には救援のほうが必要ですが、
落ち着いて来ると....産業や観光誘致へのダメージとか
漁業とか....インフラ面も崩壊してるので
そう簡単に元には戻らないと思います!

メディアで騒がれてる今だけでは無く、
長い目で支援しなければとも思います!
今後も出来る事は手伝い出来れば良いな!
沿岸に住んで居なくても、今まで思い出は沢山貰ったから....
Posted at 2011/03/17 23:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2011年03月16日 イイね!

天災ならぬ人災?



ごもっとも!と思ったコラム記事を転写します!



東京電力福島第1原発のトラブルがこれほど悪化したのは、
政府が初動時に事態を過小評価したからではないか。
あるいは希望的観測に基づき、小さく扱おうとしたのかもしれない。
そこに菅直人首相のいつもの政治パフォーマンスと責任転嫁が加わり、事態は混迷を深めている。

 「これ以上の放射線漏洩(ろうえい)の拡大を防ぐように全力を挙げて取り組んでいる」

 首相は15日午前11時に発表した「国民へのメッセージ」で
「ぜひ冷静にお聞きいただきたい」と切り出し、
福島第1原発から半径20~30キロ以内の住民に屋内退避を指示した上でこう強調した。

 ところが、
3号機付近で400ミリシーベルトという異常な放射線量が検出された
「不都合な真実」には触れなかった。

 政府は福島第1原発の異常事態が発覚以来、
「最悪の事態を想定して対応する」と強調してきた。
にもかかわらず、避難指示の範囲は当初の半径10キロからじわじわと拡大。
これが周辺住民の不安と混乱をもたらしたことは間違いない。

 そもそも、首相は東日本大震災発生直後から
「低支持率を挽回するチャンス」とばかりに自らをアピールしてきた。

 地震発生翌日の12日午前に急遽(きゅうきょ)
「現場を視察したい」と言い出し、福島第1原発を訪問。
放射線漏れ対策に追われていた東電の現場担当者らはさぞ困惑したことだろう。

 これに懲りず、首相はその後も被災地視察を望み、
「かえって迷惑をかける」と周囲に引き留められた。
「大将は非常時にはどっしり構えて指示を出さないといけない」(連合幹部)ことを理解していない。

 首都圏で混乱を招いた東電の計画停電に関しても
東電社長は13日午後6時すぎに発表する予定だった。
ところが、首相が「私が発表したい」と言い出したため調整に手間取り、
国民への周知は2時間も遅れた。

 発表の際、首相は感極まり涙をにじませた。
非常時に感情を抑えることができないような最高指導者では国民は心もとない。

 事態が悪化すると責任転嫁することだけは相変わらずである。

 「陣頭指揮に立ってやり抜きたい!」

 こう言って首相は15日早朝、統合対策本部立ち上げのため東電本店に向かった。
もしかしたら、それまで陣頭指揮を執る考えはなかったのかと勘ぐってしまうが、
到着すると居並ぶ東電幹部を「一体どうなっているんだ」と怒鳴り上げた。

 「あなたたちしかいないでしょ。覚悟を決めてください。撤退すれば東電は100%潰れます」

 首相にこの言葉をそっくりお返ししたい。
反論できない相手にかさにかかっている場合ではないはずだ。
互いの連携を密にできなかった責任は政府にもある。
しかも、驚くことに首相は東電に3時間11分も居座った。
これでは業務妨害ではないか。この間首相官邸を空けたことは職場放棄だともいえる。

 ニュージーランドのキー首相は、
2月22日にクライストチャーチなどで大地震が発生すると
翌23日に非常事態宣言を出し、被災地で夜間外出禁止などを呼びかけた。
あれほど報道で取り上げられながら首相は何も学んでいなかったようだ。

 13日に蓮舫行政刷新担当相を節電啓発担当相に、
辻元清美元国土交通副大臣を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命したことにも
必然性は感じられない。

 蓮舫氏は事業仕分けで大津波対策のスーパー堤防の廃止を判定した。
辻元氏は平成7年の阪神淡路大震災の際、
被災地で反政府ビラをまいた。2人の起用はブラックジョークなのか。

 阪神大震災では、後手後手の対応を取った小沢潔国土庁長官が
非常災害対策本部長を更迭された前例もある。
首相もパフォーマンス以外に知恵が浮かばないならば他の人に代わってもらうしかない。
(阿比留瑠比)


批判的なブログ記事をUPすると削除とか言われてるけど
上記の記事は全て事実だと思いますから影響ないでしょう?
これで削除とか勧告受けるのなら、言論規制されてる独裁政治の国々と同じだな....
Posted at 2011/03/16 17:26:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation