• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白イカ太郎のブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

TASで楽しく情報収集してきました

今年も東京オートサロン(以後略称、TAS)に行ってきました。

目的は現車S660の今後購入予定のパーツを見ること。
※特にサイドステップと冷却系のパーツ

次期車両として気になっている車もあるので、それの今後のためパーツを見ること。
がメインです。

昨年のように開場時間前に並ばず、会場10分後にスムーズに入場
最初は西館から、ルノーブースにF1が置いてあったのでパチリ

女性の方が避けてくれないのでモデルさんごと♪

その前には、前車時代お世話になったstudyさん、なんと意外なTAS初出展、
M2がタイラーのサーフボードカラーに・・・

その隣はACSchnitzerのM2で世界初公開、

studyのM2はヨコハマのブースにもありましたね



聞くと外でGT-300のM6のデモ走行があるとのことで見学
会場と比較してM6のサイズが大きい
(+_+)

ドライバーは世界の荒 聖治、もうちょっと広い会場だとイイんだけど、ローギア1速しか使用しなかったとか(^^;

熊谷店長も頑張ってましたね(^^;
日中に月が出たのは想定外です。

自分が見た土曜の午前だとデモ走行したGTカーはM6のみといういささか寂しい感じでしたがBMWさんstudyさんには感謝ですな。

んで、屋内に入り、西館から再びウロウロ開始!

studyさんとACSchnitzerは規制線が張っており、premium会員でないと中には入れないシステムになっておりました

自分の一般会員カードでは外から眺めるだけでしたが、確かに楽器とかも置いてあったので、可愛いおねぃさんが登場したときは、このシステムも有りかな~と思いました。(大砲持った方々が殺到していたので)

M2買って、またstudyでお金使ってねズキューン♪・・・・って感じかな(^^;


次に中館に移りスズキとスバルのブースを見ていたら



yoshi.bs3さんからメールが、真向のレカロの前で無事合流(^^)


以後、閉館まで一緒に楽しくまわりました。

んで西館にhoriさんがいるということで、再び西館に、NOBLESSEのブースで、S660のパーツをガン見、リアスポイラーは最近人気あるだけにかっこいい

サイドは、無塗装の黒か・・・

カーボンカラーだとイイんだけどなぁとか思ったけど、ゆっくり見れない、原因はコレ

エキゾチックなモデルさんが花魁の姿になっていましたとさ(^^;
自分のはちゃんと写っていましたが、horiさんの写真は大変面白かったです(^^ゞ


興味ある車両が皆さんだいたい同じなので、たくさんの情報交換をしたり楽しい時間でした。



そう言えば、サイドステップで気になっていたSilkBlazeのS660は、モデルさんの撮影者が多くちょっとしか見られませんでした。

後から回って見る事も出来たのですが、そうすると今度は、おねぃさんの背後に映りこんでしまうので自粛・・・見られなかったので縁が無かったということで購入除外。

北館に行ってなかったので一応、行ってみたが、やはり、おねぃさんが有名な場所(ごんた屋とかAIWA)は、おねぃさんがブースにいなくても待ちの人達でいっぱいなので退散。
北館では、ハセプロのシールだけ購入。

その他に撮った写真と解説

TOPFUELのS660冷却のためかフロントに穴が開いてる・・・

でもこのサイドミラーのひさしが欲しい、何処で売ってるのかなぁ


RS PANTERAのS660

冷却系のダクトが欲しいのだが、ココまでは・・・

魚のチンアナゴのようなものがニョキニョキと

呼んだぁ?

呼んでない、いりません(^^;

一本6万円超らしいです。

どなたか一本いっとく?

でもエンジンフードにどんな穴を開けるのか気になりますけどね(^^;

自分は、昔の70年代のF1のようなダクトが欲しいのだがなぁ
でもフェラーリ312Tとか

この辺りの写真はwikiから転載

マトラエンジン積んだリジェJS5


のような巨大なエアインダクションポッドまではS660が横転しかねないので要りませんがね(^^ゞ


んで、3時頃やっと昼食♪

ホイールメーカーのTWSのブースから音楽が鳴ったと思ったら、
支柱を使って、おねぃさんがポールダンスを始めた・・・・
あの邪魔な支柱はこのためだったのか(^^;
あくまでも報告用に思わずシャッターを切るが車撮影用で絞り優先モードの設定だったため、
ブレブレ(+_+)

唯一まとも?な写真はコレ、大股開きの写真でした・・・

偶然ですよ偶然(滝汗)


最後にKansaiServiceに行って、サイドステップの納期を確認したところ、3月以降とな・・・
でも今なら1割引の送料サービスと聞いて、思わずニコニコ現金払いwww

なんだよ結局、前後リップと同じかよという指摘も有るとは思いますが、今回のTASを見てもカーボン製のそそるモノが無かったのでご了承ください(^^ゞ

オーラスにまこ茶さんの44Gブースに行ってyoshi.bs3さんと三人で記念撮影

しかし、おぢさん3人でメインの後の車が見えないというオチでした、
おねぃさんが邪魔な方が100万倍イイという指摘が出そうなラスト写真でした
(^^ゞ


今回、見逃したのは、3DdesignのM2とパンドラのS660だなぁ

また来年行けたら良いなぁ
Posted at 2017/01/20 18:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行等 | 旅行/地域

プロフィール

「水曜どうでしょうキャラバン😄」
何シテル?   09/14 13:43
車やバイクで、常にフラフラ旅しております。 皆様のお住まいの街を駆け抜けることがありますが暖かい目で見てやってください(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

樽口峠ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 23:46:40

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
 ふとしたことから所有してしまいました。 直6BMWから直3のS660に変更しました、気 ...
ドゥカティ ハイパーストラーダ ドゥカティ ハイパーストラーダ
ツーリングメインで使用しております。 程よい車重とパワーは最高です。
トヨタ GRカローラ モリゾウさん (トヨタ GRカローラ)
モリゾウエディションを半年乗ってから登録しました。
ホンダ シビックタイプR シビックタイプR (ホンダ シビックタイプR)
令和 4 年 7 月に発注。 令和 5 年 4月納車予定でした。(3 月には車両番号等も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation