• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

TOKYO AUTO SALON2023に行ってきました(TOYOTA GAZOO Racing、スバル、TOM’S篇)

TOKYO AUTO SALON2023に行ってきました(TOYOTA GAZOO Racing、スバル、TOM’S篇) 約10年ぶりに、TOKYO AUTO SALON 2023に行ってきました。


今日は金曜日ですが、一般特別公開となる14:00開場のチケットをネットで購入して幕張メッセに開場時間の10分前に到着しました。


到着したときには、既に多くの来場者が開場を待ち構えるように長蛇の列となってい
ました。



開場時間となって入場ゲートに進むはずですが、なかなか入場出来ずに待たされました。
何故だろう?と思ってオペレーションを見ていると、電子チケットを一人ずつ機械でQRコード読み込んでいくため、一人あたりに要する時間が思いの外長くなり、さらに読み込む機械も人数に対する台数が少ないのも進入設置速度が遅くなる要因のように思います。


10年前の紙チケットのときと比べて明らかに入場するのに手間と時間が掛かっていたように思います。

10年も経過すれば技術も進化して効率化が図られて利便性が向上していると思いきや、運営側は電子チケット方がメリットが多いと思いますが、開場直後の入場に関しては少なくとも来場者ファーストではないように思い、次回は改善の余地があるように思いました。

来場して、まずは東ホール8を目指しました。




最初にトヨタモデリスタコーナーを見学しました。
新型プリウスのモデリスタバージョンが展示されてました。

新型プリウスの実車を初めてみましたが、これがプリウス?と思うくらい斬新で攻めたデザインでとても格好良かったです。











続いて、TOYOTA GAZOO Racingを見学しました。

新旧のハチロクが展示されていました。





86のGRパーツにリアウィンドウのガーニッシュが装着されていました。


続いてGRカローラです。
初めて実車を見ましたが、なかなか精悍で格好良かったです。
今回、展示されていた車両のなかでもよく見かけた車種のうちのひとつです。








続いて、TOM’Sコーナーを見学しました。

一応、TOM’Sのエアロを装着している自分としては、TOM’Sは外せません。

TOM’SのGRヤリスです。
GRヤリスのエアロのなかで、自分は一番好きなデザインです。






続いて、TOM’SのISです。
私が乗っているISと比べて車幅も45ミリ大きくて、ワイド&ローなデザインの現行ISは、とても精悍で格好良いと思います。








次に見学したのは、スバルブースです。
ちょうど、レヴォーグのSTIsports#モデルが発表されてお披露目されてました。

レヴォーグSTI Sport♯は、水平対向4気筒 2.4リッター直噴ターボを搭載する「レヴォーグSTI Sport R EX」をベースとした特別仕様車で、500台限定となっていて、2023年1月26日~5月12日の期間中に注文を受け付けるそうで、価格は576万4000円ナリ。




ピアノブラックのSTIスポイラーが装着されていました。




ホイールは、BBS社と共同開発したスーパーブラックハイラスター塗装を施した19インチBBS鍛造アルミホイールと、ミシュラン製ハイパフォーマンスタイヤを採用しているそうです。




リアにもピアノブラックのSTIアンダースポイラーが装着されていました。




最近流行りのアッシュカラーとガンメタポリッシュのBBSホイールがとても精悍でマッチしてました。
画像はありませんが、色々とSTIパーツが装着されていて、さらにフロントシートにはウルトラスエードを使用したRECAROシートやルーフトリムなどをブラックで統一するなど、上質な車内空間を実現しているそうです。



新開発のSTI製フレキシブルドロータワーバーを採用するとともに、STI製フレキシブルドロースティフナー、スバルパフォーマンストランスミッションオイルクーラーなども搭載することで、パフォーマンスワゴンとしての資質と品格を丹念に磨き上げたということで、500台限定となっていることから、早々に売り切れになるのではないでしょうか。


ブログ一覧 | 東京オートサロン | クルマ
Posted at 2023/01/13 23:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TAYLOR SWIFT | TH ...
kan3さん

ホイール変えました
あぎりさんさん

新車購入😊
☆きゃっぷ☆さん

センターキャップによる印象の違い
catwalkさん

東京オートサロン 2024 東/北 ...
ドラ2さん

モータースポーツで培ってきたノウハ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年1月14日 8:01
行きたいけど遠すぎて行けないイベント。
興味深く拝見しました。
うでんさん的には次期愛車のイメージづくりみたいな意味合いもあるのでしょうかね。

次回以降の○○編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年1月14日 9:05
オートサロンが開催される時期は
長らく仕事の関係で行くことが出来ませんでしたが、約10年ぶりに見学しましたが、展示内容などすっかり様変わりしてました。

むかし、スターレットターボに乗っていたこともあり、ホットハッチにいつかは回帰したいと思っていて、GRヤリスとGRカローラが個人的には刺さりましたが、カミさんも運転するため、MTがネックになりそうです(涙)
2023年1月14日 18:53
レポートありがとうございます!

プリウスもだけど、モデリスタのエアロはゴテゴテしちゃうから無い方がスッキリしてていいね♪(個人差があります)
コメントへの返答
2023年1月14日 20:30
約10年ぶりにオートサロンに行きましたが、展示内容が変化していて時代の流れを痛感しました(;^_^A

新型プリウスですが、実車を初めて見ましたが、想像以上に攻めたデザインでしたので、エアロを装着しなくても秀逸なフォルムだと感じました♪

これでハンドリングが良ければ、かなり売れそうな予感がします!

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation