• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

トイレのスッポンのようなiPhone/iPadスタンド

トイレのスッポンのようなiPhone/iPadスタンド 現在、iPod-touchとスマホを利用してますが、以前より、手軽に持ち運びが可能なスタンドを探していたのですが、面白いモノの見つけました!

トイレのスッポンのような形をした、ラバーカップ型iPhone/iPadスタンドです♪







↓その昔、小学校のトイレ掃除の際に使っていたトイレのスッポンに似た、ユニークなデザインが気に入りました♪


↓使い方は簡単で、iPod-touchの背面に吸盤を押し込んで取り付けるだけで、装着完了です♪


↓角度を変えたい場合は、取り付け位置を上下に移動することで調整可能です。

↓これで、長時間の動画観賞の際に、両手が開放されて、ラクになりました♪



このすっぽんスタンドですが、取り外すときは、お約束の「スッポン♪」と音がします(笑)

ストラップも付いているので、携帯性も良好で、さらにはユーモア溢れるユニークなデザインが目を惹くため、結構注目されます。

お値段も手軽ですので、iPhone/iPad /スマホのスタンドをお探しの方にオススメします♪
Posted at 2012/01/21 09:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPod | 日記
2012年01月07日 イイね!

今、話題の「タニタ食堂」

今、話題の「タニタ食堂」勤務先のすぐ近くに、今、話題の「タニタ食堂」がオープンしました。

営業時間帯は、午前11時~午後3時まで。土日、祝祭日は休業だそうです。

この「タニタ食堂」は、ベストセラー本『体脂肪計タニタの社員食堂』で話題となった、タニタの社員食堂で提供しているヘルシーメニューのコンセプトを忠実に再現したメニューを提供するヘルシーレストランです。

レストラン内では、業務用の体組成計を備えたカウンセリングルームもあり、常駐の栄養管理士が無料でアドバイスしてくれるサービスもあるそうです。


開店して3日が経過したので、昼食の時間帯を外せば、利用できるかな?と思い行ってみましたが、自分の考えが甘かったです(^_^;)

午前8時半から整理券を配布しているそうで、その整理券を持っている人でないと利用できませんでした(涙)
結構、盛況のようです。

メニューは、日替わり定食と週変わり定食の2種類のみで、お値段は800円と900円と丸の内価格ですが、特筆すべきは何と言っても、栄養バランスに配慮し、1食分のカロリーが500キロカロリー、使用している塩分が3グラムと、とても少ないことです。

最近、胴まわりが気になる中年オヤジの私には、とても有難い食事場所なので、開店景気が落ち着いた頃に利用してみようと思います。

↓整理券を配布しており、目立った混雑は見られませんでした。


↓ガラスが多用されており、廊下から食堂の中が見えるようになってました。


Posted at 2012/01/14 07:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年12月30日 イイね!

今シーズン初めてのスキーに行ってきました

今シーズン初めてのスキーに行ってきました今日は、家族サービスから解放されたので、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。

場所は、自宅から1時間半で行ける「カムイみさかスキー場」です。

帰省の渋滞を避けるために、午前6時に出発しましたが、思いの外中央道が空いていて、午前7時過ぎにはスキー場に到着してしまいました(^_^;)




スキー場に行く途中に、ぶとう園の駐車場から八ヶ岳方面を撮影しました。
↓雪山が朝陽に照らされて、とても綺麗に見えました♪


かむいみさかスキー場までに道のりは、雪道や凍結も無く、スタッドレスタイヤを履いてましたが、全くその恩恵を受けることはありませんでした。

今日の営業開始は午前8時30分だったので、リフト営業開始5分前に並んだら、既に自分の前に5人ほど待ってました。

雪質は、人工降雪のスキー場ですので、硬くところどころ雪?氷?の塊りがあったりしますが、なだらかな斜度は、シーズンインの足慣らしには最適でした♪

↓全コース滑走可能となっていたからでしょうか、心配されたリフト待ちも殆どなく、2時間半で20本以上滑ることが出来たのは幸運でした。


この日は、足慣らしが目的でしたので午前中には退散して、スキー場からクルマで20分ほど移動して「勝沼ぶとうの丘」にある「天空の湯」に立ち寄りました。

この「天空の湯」は、露天風呂からは、甲府盆地や南アルプスの大パノラマの眺望がとても素晴らしいです!

料金も第3セクター運営のため、リーズナブルで本当にオススメです♪

↓実際の露天風呂からの眺望ではありませんが、ほぼ同様の景色が露天風呂の湯舟から見ることが出来ます。


スキーの疲れをほぐすには、やはり温泉はいいですね!
心も体も温まり、リフレッシュ出来ました♪
Posted at 2011/12/30 20:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2011年12月25日 イイね!

スキーシーズンに備えて・・・

スキーシーズンに備えて・・・ようやく、スタッドレスタイヤに履き替えました。

今日も、天気が良い分、放射冷却現象にクリスマス寒波も加わり、この時期としては寒く明け方は氷点下まで気温が下がりました。

午前9時過ぎに一度、交換を試みましたが、まだ寒かったので、午前11時頃から作業を開始しました。

作業自体は、毎年DIYで行っているので、何てことない作業ですが、寒さのなかの作業もあり、歳をとるに連れて、タイヤ&ホイールの重さが体に堪えました(^_^;)

↓2シーズン目に突入した、ミシュランのスタッドレスタイヤです。

ホイールのサイズは、18インチ、7.5J、オフセット+48ですが、フロントは、まずまずのツラ状態です。これでもフロントフェンダーへの干渉は全く問題ありません♪


↓リアは、5ミリのスペーサーを噛ましてますが、まだまだ余裕があります。



↓無事に4本とも交換が終了しました。ナットの増し締めと空気圧調整をGSにて確認しました。



↓取り外したBBSホイールは、タイヤとホールのディスク面を綺麗に掃除しました。



↓普段は掃除が難しいホイールの裏側も、しっかり掃除しました。

DIXCELのストリート用ダスト超低減パッド「M type」は、その名のとおり、ダストが少ないので、掃除もとてもラクです♪


↓もうすぐ、装着してから4年が経過する夏タイヤですが、インサイド側には、未だにヒゲが残ってました♪



↓番外編。リアに荷重がかかって、フェンダーにタイヤが被るくらいのシャコタン状態に。
これだけ車高をダウンしても、リアフェンダーへの干渉は全く問題なしでした。



クリスマス寒波が到来し、多くのスキー場の雪不足も解消の方向のようですが、年内のシーズン初滑りは微妙な状況です(^_^;)
せっかくのスタッドレスタイヤですが、雪道を走行するのは、まだまだ先になりそうです。
Posted at 2011/12/25 18:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年12月24日 イイね!

もうすぐ、産まれそう♪

もうすぐ、産まれそう♪と言っても、人間様ではなく、メダカの産卵の話しです。

我が家では、娘が10月に学校から貰ってきたメダカを飼っておりますが、なんと!

卵を産みました。しかも沢山です(^_^;)

12月10日の日曜日に最初の卵を産んで、その後1週間くらい続けて産み続けましたので、今では30個くらいの卵が孵化待ちの状態です(^_^;)




今日で、メダカが卵を産んでから、2週間が経過します。
卵をみると、目玉らしき黒い点が2つハッキリと見えるようになりました。

そろそろ、孵化も間近となりそうです♪

Posted at 2011/12/24 20:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation