• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

中央線快速お試し期間中のグリーン車に乗車してきました

中央線快速お試し期間中のグリーン車に乗車してきました2025年3月15日のダイヤ改正に伴い、JR東日本の中央線快速に普通列車のグリーン車サービスが開始されることになりました。


従来までは10両編成で運転が行われていましたが、3号車と4号車に2階建てグリーン車を新たに増結することになり12両編成で運行されることになります。


2025年3月14日(金)の最終電車まではグリーン料金不要で乗車できる「グリーン車お試し期間」となっています。


先日、仕事で八王子まで行く用事があったため、せっかく無料でグリーン車が利用できるので、始発の東京駅から中央線を利用することになりました。


東京駅は始発駅で出発時間は12時過ぎの中央特快でしたが、出発5分前に入線してきたときは、グリーン車の乗車口には10名程度並んでました。


グリーン車の乗車口は間口が狭いため、降車する人が降りきるのを待ってから乗車することになるので、東京駅は終着駅のターミナル駅で多くの降車する人がいるため、乗るまでに時間が必要でした。


昼間の比較的乗降客数が少ない時間帯でも乗車するまでに結構時間を要しましたので、朝晩のラッシュ時だと乗降に時間が掛かるのでは?と心配になりました。


しばらくして乗車しましたが、始発駅のため二階の窓際の席を確保できました。
東京駅で折り返し運転になりますが、お試し期間中のため、グリーン車の座席は進行方向に転換されず、乗車の際には自分で足元のペダルを踏んで座席の転換が必要となっていましたほか、座席の背もたれの頭の部分の白いカバーがありませでした。

alt


普段は、見慣れた車窓の景色ですが、二階から眺める車窓からの景色は、いつもと違ってなんだかとても新鮮に感じられました。

alt



二階席のため、すれ違う中央線の屋根が見えるほどの高さです。

alt


東京駅を出発時は、座席は4割程度の乗車率でしたが、神田、お茶の水、四谷と停車するうちに、ほぼ座席は埋まっている状況でした。


お試し期間中でグリーン料金が無料であることもあり、東京駅~新宿駅までの短区間の乗車でも利用する人が多く、新宿駅で乗客の半分は下車しましたが、入れ替わりで乗車してきて、再び車内はほぼ満席の状態となりました。


途中駅で多少の乗客の入れ替わりがあったものの、立川駅で多くの乗客が下車し、目的地の八王子に到着する頃には、乗車率約2~3割程度でした。


中央線のグリーン車らしく、通路のカーペット色は、車両のカラーと同色の赤になっていました。
足元のスペースも身長178センチの自分には、必要十分なスペースが確保されていて、AC電源のコンセントも確保されていて、とても快適でした。

alt

東京駅から八王子までの乗車時間は、中央特快のため約1時間弱の移動でしたが、ちょっとした小旅行の気分を堪能することができました。

Posted at 2025/02/09 09:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2025年01月21日 イイね!

「オーシャンテラス」ディナーブッフェ(ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル)

「オーシャンテラス」ディナーブッフェ(ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル)ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの1Fにある、ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」にてディナーブッフェに行ってきました。


この日は、瀬戸内海や中国山地の豊かな自然によって育まれた魚介類、かんきつ類や畜産物など、多彩でおいしい『食の宝庫』として知られる広島県をテーマにした
「にっぽん美食紀行~広島・瀬戸内~」
が開催されていました。


広島県が生産量日本一を誇る牡蠣やレモンをはじめ、瀬戸内産の魅力的な食材を使用したメニュー以外にも宮島名物の「穴子めし」やデザートの「レモンケーキ」など、オーシャンテラス風にアレンジした広島の名物や郷土料理が堪能できました。

入店したのは17時30分頃でしたが、既に多くの人で賑わっていました。

まず最初に、食事前のルーティンのサラダをチェックしました。

alt


続いて、冷製料理がどのような料理があるのかをチェックしました。

広島・瀬戸内フェアだけのことはあり、広島県産の牡蠣は外せません。美味しそうな牡蠣が綺麗に陳列されていました。大きめの身がプリプリで美味しかったです。

alt


瀬戸内産レモンと有機野菜 鴨肉のマリネサラダと「広島サーモン」のミキュイ 春菊のピュレとサワークリームです。

alt


カリフラワーと根セロリのムース やっさ蛸と香草レモンフレーバーオイル

alt


太刀魚のカルパッチョ 広島産「キングトマト」と「レモスコ」のドレッシング

alt



続いて温製料理です。

本日の鮮魚のオーブン焼きの瀬戸内海産厳選鮮魚の鉄板焼き オリーヴのサルサヴェルデです。皮は香ばしくパリパリで身は柔らかく美味でした。

alt


本日の鮮魚のオーブン焼き 瀬戸内産ネーブルオレンジのマルテーズソースと広島県産「瀬戸内六穀豚」ロース肉のキャラメリゼです。

alt


瀬戸内海産真鯛のブイヤベース エキストラヴァージンオリーヴオイルが香るルイユ添えです。

alt


三次ワイナリー「霧里ワイン」で煮込んだ牛頬肉と有機野菜のローストです。

alt


「ひろしまハーブ鶏」もも肉のガーリックレモンクリームソースと広島サーモンのミレイユ風です。

alt


パンも四種類の中から選ぶことが出来ました。

alt


このほかに、寿司コーナーでは、シェフが厳選した日替わりのネタを熟練の職人がお客様の目の前で握ってくれました。(1回の注文につき一人様3貫までですが、何回も繰り返しおかわりは出来ました)ネタは、真鯛、本マグロ、サーモン、海老などがありました。

また、大好きなローストビは、香川県産黒毛和種「オリーブ牛」のローストビーフでしが、肉質がとても柔らかくジューシーで甘みがあり、口のなかでとろけるような美味しさで、3皿もおかわりをしてしまいました。

alt


そのほかに、デザート類も充実していました。

まずはフルーツですが、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、メロン、シャインマスカットが選べました。新鮮で甘さも申し分なく美味でした。

alt


ネーブルオレンジのショートケーキといちごミルクのムースです。

alt


チョコレートパフェと和三盆のパンナコッタです。

alt


瀬戸内産レモンのケーキと藻塩のガトーショコラです。レモンケーキは爽やかな酸味がクセになる美味しさでした。

alt


ホワイトチョコレートのタルトと「倉敷牛乳」とオリーヴオイルのマフィンです。

alt


「広島コーラ」のゼリーとラズベリーのギモーヴです。その隣では、瀬戸内産レモンのモンブランをご注文した後に、パティシエが提供してくれます。

alt


瀬戸内産レモンのモンブランです。

alt


さやかなレモンのソースと生クリームとメレンゲの絶妙なハーモニーが口のなかに広がり、至福のときを奏でてくれました。

alt


ケーキ類をいただきました。あまり甘すぎるケーキは苦手なのですが、程よい甘さ
でしたので、美味しくいただくことが出来ました。

alt


最後にお口直しでクレミアのソフトクリームをいただきました。ミルクの味が濃厚でとても美味しさかったです。

alt


豊富な種類の料理が自分のペースで好きなだけ好きなタイミングで食べられるので、ホテルビュッフェが大好きですが、年齢を重ねるに連れて一度に沢山の量が食べられなくなってきたので、できるだけ少量ずつ色々な種類の料理を食べるようになりました。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル「オーシャンテラス」のディナーブッフェは、ローストビーフもジューシーで柔らかく、寿司やデザートも美味しく、充実した内容で、大変満足度の高い料理を堪能しました。

Posted at 2025/01/25 13:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation