• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤特急のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

白い車の撮影、試行錯誤




白い車を撮影するとどうしても「のぺっ」とした写真になりませんか?
例えばこんな感じ。



同じカメラで撮ってもボディが黒ならば写り込みなどでヌルテカで艶々に写る…

(モデルはみん友さん)

どうしたら白も立体感あるように写るのか試行錯誤しています。
なんせカメラ今まで写真が好きというだけで技術はど素人なので知識も大してありません。
もっと勉強しとけば良かった💦
被写界深度?絞り開放?露出補正?ホワイトバランス?
今でもよく理解できてません💦
ume33Oさんなどのみん友さんからのアドバイスを頼りにただ今勉強中です。
ただ何枚か撮ってるうちに少し分かってきた事があります。
合ってるのか間違ってるのか分かりませんが自分の備忘録として書き留めておこうと思います。

白はシャッタースピードが遅いとシャッターが開いている間により多くの光を取り込んで光の方が勝ってしまって写り込みを消してしまいます。
なので極力シャッタースピードを速くして光の入る時間を短くすると写り込みが出てきます。
あとレンズを被写体の斜めから(45度以内)から当てると写り込みが出ます。



当然暗ければシャッタースピード上げられないのでその場合はISO感度を上げます。自分は最大で3200くらいまで上げることもあります。上げすぎると画質が粗くなるので(と言ってもPC画面で見る分にはそんなに差はわからんけど)上げす過ぎは注意です。

どうしてもシャッタースピードが上げられない場合はいわゆる「現像」で濃淡を付けて立体感を出していきます。

例えば次の写真。


曇り空の下でシャッタースピードが上げ切れません。1200くらい。
そこでlightroomなどのソフトを使って現像します。
ホワイトバランス(色温度)を下げると青みが増えます。
あとはハイライトやシャドーの調整、シャープネスなどを調整すると次のようになります。



まだまだ下手なので分かりにくいかな?
サイドのキャラクターラインの立体感やボンネット、フェンダーの陰影が少しついて全体的に少しシャープな印象になるかな?と思います。

と言っても根拠は無く自分でいろいろ試して少し改善されたかな?と思ったので間違ってたらごめんなさい。

白だけでは無く赤や黒など他の色でも同様だと思います。
ちなみに今回は一眼ミラーレスカメラの話ですがスマホカメラでも機種やアプリによってはホワイトバランスやシャッタースピードなどが変更できるものもあるらしいので色々試されてみては?

今後も沢山練習して腕を磨きたいと思います。











Posted at 2021/08/29 18:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

連夜の撮影。今回はストロボを使って

さて、昨日上手く撮れなかった伊藤久右衛門宇治駅前店。



あまりに悔しかったので昨日の夜仕事帰りに京都タワー前で撮ったのに引き続き今日は仕事前の早朝(深夜⁉︎)に宇治まで行ってきました。
今回はストロボを使用し、ホワイトバランスもマニュアルで色温度を設定、ISO感度、絞り、シャッタースピードも全てマニュアルで色んな組み合わせを試しながら撮ってみした。
で撮れた写真が…







その他も色々試してみた…





ま、前回よりは良いかな。
でも頭に描く理想の画ではないなぁ…。

まだまだ勉強が足りないようです。

で、みん友の赤Rさんから教えて頂いた近くの中村藤吉本店前でも撮影。
こちらは街灯など照明もあったのでストロボ無しで撮影です。












色味が違うのはホワイトバランス変えたり色々設定を変えたせいです。
色々試しながら腕が上がっていけばいいな。





Posted at 2021/08/24 08:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月23日 イイね!

宇治駅前にて撮影…消化不良



コロナ禍で思うように旅行やグルメを楽しめない中、少しでも旅行気分をと思って京都シリーズで撮影をしています。
今回はJR宇治駅周辺で。
平等院や宇治川の鵜飼、街を歩くとお茶の良い香りが立つ京都市内とはまた別の趣がある街です。

今回はお茶の銘店「辻利」と「伊藤久右衛門」前で撮影しました。



両店とも宇治駅から徒歩数分。
平等院へも退屈せずに徒歩で行けます。

仕事で時間が取れないのでいつも夜間撮影になってしまいます💦


辻利宇治本店前です。宇治駅からは徒歩5分くらいですかね。
昼間はこんな感じ。


(HPより)
ショップと茶房があります。


で、実はその前に宇治駅の目の前にある辻利宇治駅前店に行ったのですが…


周辺が暗過ぎて上手く撮れない。
車を撮ろうとすると建物が写らない。建物撮ると車が写らない。
おまけに看板がライトアップされてて上手く撮れない…。



これはストロボが要るのか?

近いうちにリベンジだっ!

ちなみにこちらの昼間の風景。


こちらもショップと茶房があります。




うーん。パフェ充実!
こんなのもいいなぁ。



早く気兼ね無く旅行できるようになるといいですね。

















Posted at 2021/08/23 05:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

新型シビックで思ったこと

と言っても試乗インプレッションではありません💦
乗って思った事はありますが個人の感想になってしまうのでやめときます。

気になったのはこの車がRのベースになるとしてディスプレイオーディオはサーキット走行の邪魔にならんのかなぁ。と思った事です。



今日乗ってみて通常の走行では視線移動も少なくて済み良いと思ったのですがさてサーキットでは視界を遮らないか?
そして追加メーター取り付けるとしたら何処?(笑)

もし、FK8の北米仕様で実装されたアプリ「Log R」が採用されたら話は違いますが。




水温などの車両情報やGPSを利用するラップタイマーなどが採用されてるこのアプリが表示できるならこの位置でも良いと思うのですが。
ここは是非採用をお願いしたいですね。
で、国内のFK8でも使えるようになれば最高です!

ホンダさん、是非新型RにLogRの採用を!(笑)





Posted at 2021/08/10 19:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

エアロフィン。やっぱり効くのかぁ。



新型シビックのドアミラーに付いてたエアロフィン。
やっぱり効果あるのか。
前期の時は付けてて後期乗り換えで今は付けないけどまだ付けようかな(笑)

新型案外車高低いな。ダウンサス付けてる自分のFK8より低い⁉︎



試乗させていただきましたがいい車でした。










Posted at 2021/08/10 15:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かおりん333 さん 私もiPhone13proに機種変(docomo)して最初ピンが無いかと思ったら四角い紙の間に隠すように挟まってましたよ。
あれは分かりにくいと思いました。」
何シテル?   10/02 18:58
通勤特急です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Grgo-ZX/V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 19:10:59
エアロフィン。やっぱり効くのかぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 20:28:42
鈴鹿サーキットCC-H動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 23:29:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前期型からの乗り換えです。 FK8 という車に長く乗っていたいとの思いで買い替えを決断し ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年2月23日に納車されました。
ホンダ N-ONE 通勤急行 (ホンダ N-ONE)
通勤、仕事での使用をメインに購入しました。 グリル、ルーフ、サイドミラーはDIYでカーボ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生の時に初めて買った車。中古車でローンで購入しました。バイトでコツコツ支払い・・・大変 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation