• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんすけのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

動きが悪いので

最近頻繁に触るパンダのボンネット開閉のレバー
ワイヤーの動きが悪いみたいないで
引くとき無茶苦茶重い
「レバーが折れるかワイヤーが切れるか」って感じ
部品を交換すれば良いと思うが
部品の有無も判らないので

ワイヤーに注油してみることにした。
エンジン側のラッチ部分を外して(ワイヤー部分がカシメてあるのでワイヤー単体にはやめた)
少しでもワイヤーに注油し易いように縦てワイヤーにCRCを注油
何度かワイヤーを動かして浸透させる

戻りバネも錆びて千切れそうですのでホームセンターにて探して交換
alt

元位置に印をつけて外していたのでその通りに取付け
組付けて動作を確認すると
レバーの動きが軽くなり安心したが
ロックが解除出来ない(ワイヤーの動きが良くなり戻りが良くなって引っ張っても手を離すとワイヤーが戻ってしまう)
ちょっと焦った。

何とかロックを解除してキャッチの動きを確認して位置を調整
alt

レバーを引くとポンと一段上がりロックを解除してボンネットオープン
気持ち良く動くようになりました。
Posted at 2022/02/27 17:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

カーナビ GPS問題で悩む

カーナビ GPS問題で悩むパンダ


ポータブルカーナビのゴリラをステーを作成して取付けた
取り付けて動作を確認するも
なかなか動かなかった。
alt

問題はGPS電波を捉えられない。
カーナビ画面でGPS電波を確認すると1個か2個しか捉えられない

alt

取付場所が悪いので電波を捉えられないかなと思い
社外品の外部GPSアンテナを入手してフロントガラスに近いダシュボード取付け
これを繋いでも反応悪くダメ

カーナビのゴリラが悪いのかと思い
別のクルマの新しいタイプのゴリラで試しても
上手くGPS電波を捉えられない

ドライブレコーダーの電波が悪さしてるかと思い
一度本体を外してみたが一向に改善されない

GPSアンテナを車外にでしてみたが反応が悪い
アンテナが不良品かなぁ
購入したGPSアンテナが悪いのか

他の家のクルマでゴリラを使用してるが外部アンテナを取り付けなくてもGPS電波の受信の悪い車はない
なんでだろう~

もう少し検討しよう

Posted at 2022/02/23 21:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パンダ カーナビをどこに取り付けるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/1655180/car/3215654/6700013/note.aspx
何シテル?   01/03 16:21
ぺんすけです。よろしくお願いします。 フィアットパンダ1を手に入れました。 ヴィヴィオT-TOPもあります。 こちらにも記事がありますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
パンダ1 スポルティーバ マニュアルに乗り始めました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
念願のT-TOPを手に入れました。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation