• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんすけのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

遠征後の整備

パンダを購入後の初めての遠出
それもあちこち整備して少し不安の遠出

パンダリーノまでの片道約150キロ
行きは高速 
途中気温が暑くなりでエアコンを入れるとたまにベルトがギュっと鳴く
諦めて窓を開けて走行
無事、会場に到着
見学してクルマに不安がありで早々に帰路に

帰りは下道でゆっくり帰宅
150キロ以上下道なんて久し振り
途中 防音壁が有るところで加速するとベルトが鳴ってるみたい聞こえる
ベルトを交換したので初期伸び?

気になる所の整備

ベルトの張りを点検するも結構張ってあるが
更に、名一杯張る(エアコンのコンプレッサーのベアリングやオルタネータのベアリングが心配だが)

ブレーキを踏む度に床下よりコトンと音が足回り緩み?
フロントタイヤを外して点検序に
ストラットのクッションゴムの部品の交換(前回のダンパー交換時にヘタッテいたので)

取付けブラケットを外してクッションゴムを交換

ひび割れと弾力がありません

これのガタも音の原因かな?

後一通りボルトの確認問題なさそう。

ホイールを取り付ける5ミリのスペーサーを作成してあったので取付け

タイヤのフェンダーの面一化達成

購入時より付いていたオーディオのMP3が対応してない

よーく見ると取付けサイズが大きそう
外車用みたいだが樹脂板を切り抜いて国産用を取付け

ヴィヴィオで使ってる物と同じ機種を探すとお値打ち品が手に入った。
ケンウッドU340

配線が心配だったが規格で色が統一されてので問題なく取付け完了

一先ずここまで

徐々に整備

Posted at 2022/05/29 21:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

休み中の目的達成

休み中の目的達成作業3日目

朝一でやぶ用を済ませて
あと少しで動かせる

ブレーキラインのエアー抜き
フロント側はブレーキホースを交換とキャリパーをOH
リア側は途中のブレーキホース交換

エアー抜きは毎回メンドクサイ
エアーブレーキブリーダーを使ってエアー抜き

年数は25年以上経ってるのでそろそろ寿命みたい
プラスチックのハンドル部分にヒビが入ってエアー漏れ
今回はビニールテープで応急処置

ブレーキオイルは沢山使うが
一人で行うには楽だ

リアは簡単に抜けた フロントは少し時間が掛かったがエアーは抜けたと思う

ブレーキオイル漏れを点検
漏れてないと思う

サイドブレーキの引き具合の調整
レバーを戻した時の引きずりを点検

某オークションサイトで目に留まったホイールを取り付ける為に
これもまた他のオークションサイトで見つけた
ピッチ変換アダプターを手に入れ取付け

PCD98から100に
ヴィヴィオと共通になった
パンダで取り付けて気にいらないならヴィヴィオに取り付ければ
良いかと思いBBSをゲット

ホイール仮止めして久ぶりにジャッキスタンドより地面に降りた

4日目の休みは休暇で
午前中は定期健診後家の事をした後
午後より作業
変換アダプターを増締め
ホイールを取付け最終点検後
エンジン始動
前後に動かしドライブシャフトの動きと
ブレーキテスト液漏れ各部点検

汚れ落として軽く水洗い
約2か月ぶりに路上復帰
5~6キロ試乗
各部が変わりすぎて
こんなんだったかな?

休み中に路上復帰は出来たが
まだ、傷みが激しく交換したい部品があるが
予算と部品の納期が問題だな

あともう少し乗って細部の手直しが必要

Posted at 2022/05/06 22:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

連休スタート

連休のスタートの3日は
荷物が来るまで休みしか出来ない
朝のウォーキング及び家の窓ガラスの掃除

午前中に物が到着したので
作業開始
マフラーの亀裂の修理の部材
中間マフラーの前後パイプの取付け部に亀裂が見られるので
気休めに修理(外して溶接してもらおうかと思ったが外すと他の部分がサビで破損しそうなので諦めた)

ネットで見つけた
ソフト99のマフラー修理部材

中間マフラーの亀裂部分にペーパーを当て掃除してパテを盛るが
想像より柔らくて垂れる(イメージと違う)
補強材をあてがい形を取付けるもうまくいかない
パイプの取り出し部分が斜めなのも影響
その上からまたパテを盛れと良いと書いてあるが
パテが柔らかすぎる

急遽、ねんどパテを購入しに行こう
「久し振りにバイクで行こう」と思い引っ張り出して
燃料コックをONにするとガソリン臭い????
キャブレタードレンよりポタポタ
緩めて増し締め 止まったみたい
今度、暇な時修理

ホームセンターまでツーリング(10分)

部材をねんどで押さえつけ様子見

他事修理
水温計取り出しセンサー部分よりクーラントのにじみの修理
外してみるとねじの部分はストレートみたい
シールテープでは水漏れは止まらないかな
液体ボンドを追加してねじ込み
配線もクーラントがつたって腐食の為作り替え
取り回しを変えて固定

暫くは様子見だな

マフラーパテの乾燥を具合を見て4日の始まり

一様固まってるみたい
後はエンジンを掛ける前に
他社のマフラーボンドを再度塗り込み盛り付け

マフラーの目途がついたのでリア周りの組み立て
バンプーラバーの取付け
簡単に取り付くと思っていたのが大間違い
取り付かない
ネットで検索して取付け
2時間の奮闘

リアサスを取り付け
ダンパーを交換して仮取付け

オメガアーム、サポートリンクを1Gをか増締め

左リアのハブベアリングを取付けをしようとシャフト確認
入り口部分が膨らんでるみたいなので修正するも
硬くて入らない
何度も修正して何とか手で挿入完了

ドラムの新品に交換

ドラムシューの調整用窓の楕円形メクラゴム
以前確認して傷んでいるので交換しようと
とあるお店に問い合わせたら
在庫は無いが外国から取れるよと返事が来たのが
お店の方が心配して金額を教えてくれた
?????
お断りしました。

ホームセンターで丸形のゴム栓を購入
楕円形ゴムの金額は正解はこれが約100ケ買える金額

押し込んでメクラ出来ましたのでこれで行きます。

スムーズに作業が進まない
疲れたので終了






Posted at 2022/05/04 22:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

雨の日はガレージにこもって

雨の日はガレージにこもって整備

雨の日じゃなくてもしますけど

パンダの整備の続き

リアのブレーキホースの交換をする前に
車体の下に潜りこむのにもう少し空間が欲しい
思いつきました、
パンダのジャッキアップポイントは車体のサイドの中央付近
専用のジャッキを装着してハンドルをグルグル高さがかせげる
片側づつ傾きを注意しながらリア側の馬の高さを2段ほど上げるのに成功

これで体が車体の下で動かせる

ブレーキホースを外してオメガアームを車体の外に引っ張り出す
ホース交換

オメガアームを取り付ける前に
リアのバンプーラバー劣化ヒビ割れで寿命

引っこ抜こうとしたが無理なのでカッターで切断
部品はモンロー製

取り付けは後にして

マフラーの亀裂の修理

どの方法が簡単で良いかネットで検索

まずはペーパーでゴシゴシサビ落とし
材料を買いにホームセンターに行くも欲しいのが無いので
アマゾンに注文

マフラー修理作業がストップ

あと車体の下に潜って気づいたサイドスカートの取付けビス部のひび割れ

大きめの平ワッシャーを追加して固定
艶消しのブラックでタッチアップ

燃料ホースも交換したいがタンクを下ろさないと出来なそう
下手に触ると給油口のパイプが破損しそう
部品を手配してからの方が良さそうなので今回はパス

マフラーの補修作業しても邪魔にならなさそうなので
リヤのブレーキホースを組んでオメガアームを仮止め

本日終了

部品は休み後半の始まりには届くだろうで
順番に組み立てていけば休み中に動かせるかな

明日、仕事して後半の休み

Posted at 2022/05/01 21:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パンダ カーナビをどこに取り付けるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/1655180/car/3215654/6700013/note.aspx
何シテル?   01/03 16:21
ぺんすけです。よろしくお願いします。 フィアットパンダ1を手に入れました。 ヴィヴィオT-TOPもあります。 こちらにも記事がありますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
パンダ1 スポルティーバ マニュアルに乗り始めました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
念願のT-TOPを手に入れました。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation