• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

筑千職人GPのリザルト 2019

筑千職人GPのリザルト 2019昨年に続き,今年も筑千職人の振返りです.

今年もEF8で「FWDクラス」に参戦.相変わらずK20A搭載車に圧倒的な差をつけられていますが,A052の投入によって多少はマシな戦いが出来るようになってきたようです.

まだ終了していない2019冬の陣を含めた結果は以下の通り.

                順位   タイム  トップとの差  周回数
 2018年 冬の陣 ・・・ 15/18位  42.315   +2.677     120Laps
 2019年 春の陣 ・・・ 10/13位  42.253   +2.630     251Laps  ※最多周回獲得!
 2019年 夏の陣 ・・・ 07/11位  42.593   +2.756     222Laps  ※最多周回獲得!
 2019年 秋の陣 ・・・ 03/08位  41.361   +1.609     255Laps  ※3位入賞 & 最多周回獲得!
 2019年 冬の陣 ・・・ 03/04位  42.402   +1.613     43Laps  ※開催中


平均2.7秒もついていたトップとの差がA052投入以降,1.6秒まで縮まりました.シケインマンさんや団長,ローリーさんのGA2等,歴戦の猛者達が参加していない事もあって単純な比較は出来ませんが,差分の1.1秒のうちタイヤの銘柄変更(RE-71R→A052)による効果は0.4秒程度と見ているので,0.7秒分は他で稼ぎ出した事になるのではないでしょうか.

ざっくり,この0.7秒のうち0.5秒くらいはマシン側のアップデートで,今年投入した分を振返ってみると,インマニ容量の拡大によるパワーアップ,ホイールのインセット変更によるトレッド拡大,ペダルストロークの調整機構による操作時間の短縮,ガーニーフラップの追加によるリアタイヤの接地性向上,フロントディフューザーの装着によるダウンフォースの獲得,パッドの銘柄変更によるブレーキバランスの調整・・・等々,一つ一つは僅かな違いしか生み出しませんが,これらが合わさった相乗効果として0.5秒を稼ぎ出せたのではないかと思っています.

そして,残る0.2秒はドライバー側で,これは夏に参加したクラゴン部屋の効果が大きかったと思っています.特にクラゴン親方のドライビングをTC1000というホームコースでじっくり見れた事で,大きな発見が得られました(この発見で一つ殻を破れた気がしています).


これら1年間の取組みにより,昨年末に立てた「現状から1秒縮める」という目標を達成し,秋の陣では念願の3位入賞も果たす事が出来ました.また,走り込みの副産物として,FWDクラスの最多周回も3季連続で獲得しています.




今年はTC1000で多くの方から声を掛けて頂きました.予想外のタイミングで声をかけられ,私がボケた反応を返してしまった事も多々あったかと思いますが(苦笑),お話しさせて頂く事で刺激を受けましたし,楽しい時間も過ごさせて頂きました.大変感謝しております.

来年も引続きTC1000で走り込んで,マシン・ドライバー共に進化させていきたいと思っておりますので,お会いした際は宜しくお願い致します!
2018年12月30日 イイね!

筑千職人GPのリザルト 2018

筑千職人GPのリザルト 2018一昨年,筑波ファミリーライセンスを取得し,今年2月から参戦開始しした「筑千職人GP」.TC1000を舞台に6つのクラスに分かれて,年4回,各3ヶ月間のベストタイムを争う戦いです.

EF8は「FWDクラス」での参戦となりますが,このクラスはSタイヤ以外,ハンデ一切なしの無差別級バトルとなります.

現在も2018冬の陣が開催中ですが,こちらにはまだエントリーしていないため,今回は2018年内のリザルトとして振り返ってみます.

                順位   タイム  トップとの差  周回数
 2017年 冬の陣 ・・・ 11/17位  42.313   +2.679     67Laps
 2018年 春の陣 ・・・ 12/16位  42.578   +2.004     107Laps
 2018年 夏の陣 ・・・  9/14位  42.743   +2.250     66Laps
 2018年 秋の陣 ・・・ 12/19位  42.444   +2.964     46Laps

ご覧の通り,季節によらずほぼ42秒台中盤.順位も参戦台数によって多少の上下はありますが,ほぼ10位前後といった感じです.先程も述べた通り,FWDクラスは無差別級なので,K20AやB18Cを搭載した格上の車両と戦うとなると,やっぱり吸排をイジった程度のB16Aではちょっと苦しいですね・・・.

単純なタイム差から言えば,2秒差というのはやっぱりクラスが明確に違う訳で,「FWDクラスもRWDクラスのようにOver1.8L/Under1.8Lで分けして欲しい」というのが本音です.もしくは,EF8は全長4m切ってるので「コンパクトクラスの方に入れてもらう」でも良いですね(笑).

ただ,何だかんだと不満を漏らそうが,「定められたルールの中で最良の武器を揃える事」もモータースポーツで求められる"能力"な訳で,その意味では私の努力が足りていないのも事実でしょう.

現実的に考えて,首位との2秒差を埋める策はちょっと思い浮かばないので,まずは「現状から1秒縮める」を目標に,来年以降は取り組んでいきたいと思います.
(1秒上げて41秒中盤まで行けば,何とか3位争いには絡めそうですしね!)

プロフィール

「ルーキージムカーナ反省会 http://cvw.jp/b/1684331/48610930/
何シテル?   08/20 19:14
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation