• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

FD2 vs EF8 その②

FD2 vs EF8 その②日光の目標タイムをクリアしたという事で,次の改善点を探るべく,以前比較させてもらったFD2の走行データを再び取らせてもらいました.

計測当日は,自己ベストを更新(41.6秒)されていたのですが,残念ながらデータ計測時には履いていたZⅡ☆のインジケータが残り0.5という状態で,惜しくも42秒台のデータとなりました.

温存している71Rの投入は来シーズンになるとの事ですが,それを履けば41秒フラットが見えそうな車なので,EF8をアップデートしていく上での参考データとして使わせてもらいます.

それでは,LAP+での比較結果です(青線:FD2 緑線:EF8).




①1コーナー(1つ目の丸)
当たり前ですが,車速はFD2の方が上(+4km/h)です.しかし,以前は10km/hつけられていた差を半分以下に縮めています.これはEF8がホームストレート前の立ち上がりを上手く処理出来るようになり,よりスピードを乗せられるようになったという事でしょう.

②2~6コーナー(2~4つ目の丸)
2コーナーのボトムスピードは,車重が重い分,FD2の方が5km/h近く低いですが,そこからの加速力はさすがで,3コーナーまでに簡単に追いつかれます.しかし,終わりかけのタイヤという事もあるのでしょうが,そこからアクセルを踏み抜けず,4コーナーで失速.その結果,6コーナー進入の時点では5km/h近くEF8の方が速いです.

③8~9コーナー(5~6つ目の丸)
8コーナー進入の時点では,FD2の方が5km/h速いものの,その速度を維持し続ける事は出来ず,9コーナーでは逆に5km/h近く遅いです.タイヤのグリップ差もあると思いますが,ここは車重とホイールベースの影響の方が大きいでしょう.ちなみに,FD2自体もやはり進化していて,旋回速度は以前よりも5km/hアップしており,EF8との差は少なくなっています.

④バックストレートエンド(7つ目の丸)
9コーナーで遅れても,ストレート1本(特に3速での加速力)で遅れを取り戻され,FD2の方が速度は上です.しかし,以前あった5km/hもの差はなく,EF8も大分近しい速度は出せるようになってきました.

⑤11コーナー(8~9つ目の丸)
バックストレートからのブレーキングでは,EF8の方が奥で,更に速度の低下も速いです.車重を考えれば,当然の結果ではあるのですが,以前の計測では全くの互角だったので,私の止める技量も向上したのかな・・・と.EF8の方が早く減速出来る分,再加速に移るタイミングも早いので,FD2の加速力をもってしても10~11コーナーの間では追いつけず,前述の通り,FD2の方がボトムスピードは遅いです.


「加速力のFD2,旋回速度のEF8」という構図は変わりませんが,お互い弱点を解消してきているので,より差が表れにくくなってきています.

FD2は加速力を更に活かすために,直線をより長くとる「しっかり止めて,しっかり踏む(コーナーをV字で抜ける)」方向性,逆にEF8はパワーに頼れないので,軽さを活かしてボトムスピードを維持する(コーナーをU字で抜ける)方向性が良さそうです.

それぞれのキャラクターを活かしつつ,より向上していきたいところです.
(なんせ,EK9が新たなる刺客として,0.1秒差まで迫ってきていますし・・・)
Posted at 2016/02/29 01:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | XXX vs EF8 | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324 2526 27
2829     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation