• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

新潟遠征 その②

新潟遠征 その②先週の間瀬に続き,帰省ついでの地元走り第2弾として,スピードパーク新潟(以下,SPN)を走ってきました.

間瀬が150km/hまで出る高速コースであるのに対し,SPNはアンダー100km/hの低速コース.本来はカートやミニバイク用のコースで,4輪"も"走れるコースといった方が適切な表現でしょうか.サーキットというよりは,コースジムカーナという方がしっくり来るかもしれません.

さて,SPNのコースレイアウトですが,以下のような感じです.コーナーの番号はオフィシャルで見当たらなかったので,こちらで勝手に付けました.



事前にYouTubeで確認した4輪のSPN走行動画では,1コーナーを赤矢印のようにS字で回っていたので,まずは,そのラインで走ってみました.




いや・・・苦しいですね.今回は遠征中という事もあり,「どんなにVTECから外れようが1速は使わない」という縛りで走っていたのですが,コース上で,これだけステアリングを回して車速を落としたのは初めてです・・・.回転を落とし過ぎないようにアプローチを変えたり,アクセルを少し入れてデフで曲げたり,色々やってみましたが,1コーナーは正直言って楽しくありませんでした(苦笑).

ただ,それ以外のコーナーは,なかなか攻略のしがいがありました.

3コーナーは,ヨーが掛かった状態でシフトアップしなければならなくなるため,外側にエスケープがない事と合わせて,なかなかスリリング(結局,無理しないで手前でシフトアップするようにしましたが・・・).

その先の6コーナーも同じようにクリップでシフトアップするイメージになりますが,こちらは左→右と切り返すため,僅かにテールスライドしてタイヤが鳴ってます.

バックストレートを抜けた先の9コーナーは,ブレーキングしながら右にステアを切って飛び込むのですが,その次の10コーナーがキツイ左なので,ヨーを殺してバランスを崩さないようにするのが,なかなか難しい.
(1回,突っ込み過ぎてイン巻き気味にハーフスピンしました・・・)

最終セクションの12コーナーも複合になっているので,進入時にクリップが見えず,ターンインのタイミングを掴むのが難しい.ホームストレートで車速を乗せるためにボトムスピードを上げようと,突っ込み過ぎるとクリップにつけず,13コーナーの切り返しで苦労します.


・・・という事で,やっぱり1コーナーだけが楽しくないので,コース図通りに走ってみる事にしました.




台風の接近で陽射しが弱まった事もあるのでしょうが(実際,ポツポツと雨が降ってます),これだけでタイムは3秒もアップ.また,こちらのレイアウトの方は,1コーナーで掛かったヨーが抜け切る前に再加速→2コーナーのブレーキングとなるため,車体が若干不安定で,これをコントロールするのも,なかなか楽しく,1周に渡って楽しめるコースになりました.


SPNは,一般的なミニサーキットに比べれば車速も低く,「サーキットを走っている!」という感じは乏しいですが,「クルマを振り回してコントロールする!」という意味では,なかなかテクニカルで楽しいコースでした.

最近,低速コーナーの処理が課題になってきているので,今後は帰省の度にSPNに通って練習するのもアリかな?と思いました.機会があれば,また行ってみようと思います.
Posted at 2016/08/22 19:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記

プロフィール

「体感フェス in 池袋見学(Rally1編) http://cvw.jp/b/1684331/48550951/
何シテル?   07/19 20:33
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation