• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

FSW ラップ推移

FSW ラップ推移また走る機会があるかどうか分かりませんが,思いの外,走っていて楽しかったので,最高速以外の部分で富士スピードウェイの走行を振返ってみます.

当日は,この時期としてはやや高い気温28℃.陽射しの中で歩いていると「今日は暑いな~」と思う程で,走行中は,高速サーキットで窓を全閉にしているとはいえ,メットの中で汗が滴り落ちる程でした.


走行枠は1時間.完熟走行2周と途中1回のピットインを含んでも合計20周.国際コースとはいえ,1周が2分ちょっとという事もあり,もてぎや鈴鹿に比べると比較的周回を重ねられたように思えます.

出走台数は41台.上は3L級のNA1,下は軽自動車のPP1と相変わらずバラエティに富んでいますが,AP1/AP2がほとんどおらず,過半数がK20AやB18C搭載車だったため,全開で走っていても恐怖を感じるような速度差はなかったです.


では,ここからは時系列で話を進めます.

最初の完熟走行のタイムは,3'50.407.
いきなりですが,ここで自己ベスト更新(笑).というのもGPS Lapsには,雷雨の中で走った体験走行が5分2秒台だったので・・・.

そんな冗談はさておき,再度コースインして,ここからはペースアップ.
先述の通り,今回はタイヤ・ブレーキエキマニといったところが新品であるため,最初の数周は慣らしが必要でペースを抑えて走ります.

富士の走行経験のあるBB6の後を追いながら,6000rpmシフトくらいで様子を見ながら走ります.
そして,ダンロップでスピンしたJZX100に遭遇.



「やっぱり最初のブレーキングは注意しないとダメだな・・・」と気を引き締めます.
しかし,ホームストレートで後ろを見ると,早くもNA1が接近.素早く右に避けると,



続けてCL7に抜かれ,



その後ろに先輩のEF8が!



しかし,まだ慣らしの途中なので,後を追うのは諦めます.
(なお,今回はコース上での遭遇がこれ1回だけでした.残念・・・)

そのまま,コカ・コーラコーナー,100R,アドバンコーナーとブレーキングポイントを確認しつつ,後続車をパスさせると,遂にPP1にまで抜かれてしまいました・・・.



「さすがにペースが遅過ぎかな?」と,ここでアクセルを踏み込み,7500rpmシフトへ戻します.

タイムも2'34.988まで上がりますが,1コーナーは250m看板でアクセルOFFしたり,コカ・コーラコーナーはどこまで飛び込むか迷ったり,100Rでリアが不安定なため踏み抜けなかったり,と今一つスイッチが入っていなかったため,一旦ピットへ.



リアの減衰を2段階落とし,「これで100Rも踏めるはず」と気合を入れ直し,再度コースイン.

1周後の最終コーナーで,前のFD2が自分と全然違うライン取りで走っているのを学びつつ,



クリアがとれるスペースを探して,再度アタック.
ブレーキングポイントは,まだ+50mマージンをとっていますが,ペースダウンしたクルマを右に左に避けつつ,タイムは 2'21.582 まで一気にアップ.

続けて1周クーリングをとった後,ブレーキングのマージンを削りとって,2'18.851.
これでようやく目標タイムの圏内に入ってきました.それにしても,アベレージスピードが高いせいか,たった1周のクーリングで油温が一気に下がるのは助かります.

そのままアタックを繰り返そうとした矢先,第13コーナー付近でEG9がコース上でストップ.ダブルイエローが振られ,再びBB6に追いつきます.



そして,最終コーナー立ち上がり,BB6もアタックするようで,後ろにつけてスリップを使わせてもらいます.



期せずして,H22A vs B16Aの加速勝負となりますが,スリップのおかげか,600ccの排気量差があっても引き離される事なく,ジリジリと追い続けたところ,最後は譲ってくれました(プレッシャー掛けて,ゴメンなさい).

しかし,スリップの効果を上手く活かせずタイムは,似たり寄ったりな 2'18.705.

「あと詰められるトコは,どこだ?」と記憶を辿ってみたところ,100Rで踏めてない点に思い当たります.
「よし.インベタだと精神的にキツイから,外回りで行ってみよう!」と作戦を練って,再度アタック.


そして,結果は・・・,



という事で,シミュレーションで定めた目標を無事達成!


ちなみに,セクターを比較すると,以下の通りでした.

 自己ベスト   ・・・ 2'15.240 (Sec1:29.939  Sec2:42.427  Sec3:1'02.874)
 タラレバベスト ・・・ 2'14.740 (Sec1:29.753  Sec2:42.427  Sec3:1'02.560)

本気でタイムを詰めようと思ったら,EF8では苦しいですが,単純な全開走行という意味では,FSWは本当に楽しかったです.通う程ではありませんが,年に1回くらいであれば,こんな機会があっても良いかもしれませんね.
Posted at 2016/10/24 05:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際サーキット | 日記

プロフィール

「ラリー車のボンネット開口部 http://cvw.jp/b/1684331/48557455/
何シテル?   07/22 22:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
16171819 20 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation