
毎年恒例の秋の国際コースチャレンジが近づいてまいりました.
(まだエントリーしてませんが・・・)
今年の舞台は「ツインリンクもてぎ」だそうで,出走すれば実に3年振りとなります.3年前というと,日光のライセンスをとってサーキット走行のタガが外れ始めた頃合.
当時の記事を見返すと,それなりに印象深い経験だったようです.
さて,走行機会の少ない国際コース.毎年,シミュレーターや体験走行等を駆使して,事前にコースの理解度を引き上げるようにしているのですが,今回は3年前の実走データがあるため,そこまで備える必要はなさそうです.「知らないモノは思い出せないが,忘れたたモノは思い出せる」ですね.
・・・という事で,今回は手軽に「グランツーリスモ(GT6)」で思い出す事にしました.
まずはマシンの準備.TC2000で走り込んで実車相当のタイムになるようにセットアップします.

実車:1'09.316

GT6 :1'09.366
ハンコンではないため,ステアワークが大雑把でブレーキもよくロックしますが,5/100秒差であれば,まぁ,シミュレートには耐えられるレベルでしょう.
続けて,このセッティングで「ツインリンクもてぎ ロードコース」に挑みます.

実車:2'33.629

GT6 :2'28.300
アレッ? 5秒もタイムが縮まってしまった・・・.
「さすがに,こんなタイムは実際出ないよなぁ~」と思って,試しにお馴染み
ラップタイム換算で計算してみると,
筑波サーキット :1'09.316
↓
ツインリンクもてぎ :2'24.424
どうやら,GT6のように恐怖感を感じる事なく,きっちり全開でアタック出来れば,28秒台は現実的な目標に・・・なんて出来る訳がないので,30秒台辺りが実際の目標でしょうかね.
Posted at 2017/10/01 23:02:09 | |
トラックバック(0) |
シミュレーター・ゲーム | 日記