• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

石野遠征

石野遠征毎年行われている会社対抗のカート大会に参加してきました.

1年毎に関東地域と東海地域で交互に開催している大会なのですが,今年は東海地域の番で開催地は石野サーキットでした.

石野サーキットは2年前の春に同じ大会で走ってますが,この時は3位争いの最中に私がクラッシュ~赤旗を出してしまい,表彰台を逃す結果となってしまいました・・・.今年は「2年前のリベンジを!」と気合を入れて,一路,豊田市へ向かいます.

さて,石野サーキットは今年2月にレイアウト変更され,奥にある鋭角状のヘアピンコーナーが普通の180°ヘアピンに変わりました.



前回走った時,このコーナーを苦手にしていた私にとって,これは好材料です.


さて,まずは40分間の予選セッション.

耐久レースは3人ペアで行われるため,予選は3等分して1人当たり13分間の走行.我々のチームは,今回7号車が割り当てられたのですが,このカートがどうやら外れで,エース格の上司をもってしても49秒フラットを出すのが精一杯.トップとのタイム差は何と1.4秒にも及び,予選は6位に沈みました・・・.

「これじゃ勝負になんない!」と主催者にお願いして,カートを8号車に交換.ぶっつけ本番のレースに挑みますが,これが吉と出るか,凶と出るか!?


それでは,60分間の耐久レーススタートです.



上司が見事にスタートを決め,オープニングラップを2位で戻ってきました!

首位の6号車は48秒フラットを叩き出しながら逃げますが,上司も同じタイムで追いすがり,逃げれば追う,追いつかれれば逃げるの繰り返しで完全なタイムレースと化します.


そんな接戦状態の中,ドライバーチェンジして今度は私の番.

8号車がどんなフィーリングなのか分かりませんが,首位を逃がす訳にはいかないので,インラップから追走開始! すると,何をやっても49秒を切れなかった7号車からフィーリングが一変.8号車は走り始めからいきなり48秒台が出ます.

両者のベストラップを比較すると,こんな感じです(青:7号車 緑:8号車).



赤丸で囲った部分を見てもらえば分かると思いますが,どこの区間でもトップスピードが1km/h以上伸びており,7号車はエンジンがパワーダウンしていたようです.

レースに戻って,7号車に比べて8号車はややオーバーステア気味だったので,微調整しながら48秒台のラップをコンスタントに刻みます.途中,ピットインの間に抜かれた2台を抜き返して,再び2位に返り咲き,規定の周回数を消化してドライバーチェンジ.


ピットでクールダウンしている間に,上司から改善点のアドバイスをもらい,頭の中でラインを組み立て直します.

その後も接戦は続き,5秒前後の差を行ったり来たりしながら再び私の出番.完全に首位のチームと「どっちがミスるか?」の我慢比べになってきたので,無理をせず,ステディに一定のタイムを刻む事だけに集中します.



途中,48秒フラットが出た時には「このまま47秒台を狙うか!?」と一瞬欲も出ましたが,自制してバトンをつなぐ事だけ考えました.


その後も1/100秒台の攻防は続き,残念ながら最後まで首位を捉える事が出来ず,2位でフィニッシュ.



トロフィーは持ち帰りましたが,60分間走って,僅かに4秒差という悔しい結果に終わりました.
Posted at 2017/11/08 00:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「スーパーガスターボのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48545306/
何シテル?   07/16 17:31
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6 7891011
12131415 16 1718
19 20 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation