• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

フルコン投入!

フルコン投入!コツコツと仕上げてきたEF8ですが,いよいよ詰め代がなくなり,ここから先は割切りが必要な領域へと踏み込んできました.

とはいえ,あくまで街乗りベースのコンセプトなので,エアコンやパワステを外したり,ドン空&エアロで武装という領域には,まだ踏み込む勇気がないので,「軽く出来ないなら,パワーを上げるしかない!」という事で,先々のエンジン交換に向けた先行投資の意味も込めてフルコンを投入する事にしました.

選んだのは,最近アチコチで見かけるようになったLINK ECU


色々なところでB型エンジンでの実績を聞きますし,EF8が3台同時入庫するようなお店(タイトル画像)ならお手のモン!かと思いきや,さすがはネオヒストリックカー.各種センサの世代が古過ぎて,かなりの苦労を強いてしまったようです(言われてみれば,ネットで見かけるのは,エアコンレスの割切り仕様ばっかりでした・・・汗).


さて,フルコン投入という事は,すなわち「現車合わせセッティング」という事ですので,結構なパワーアップを期待したくなりますが,正直オーバーホールから8万km近く経過したお疲れエンジンにそれを期待するのは酷というもの.従って,今回の私の狙いは「パワーアップ」ではなく,「フルコンによる追加情報の入手」だったりします.

なんせEF8はOBDなんて概念のない世代ですから,CAN通信を介した車両情報の入手は困難ですし,GPSロガーによる解析もそろそろ頭打ち.ここから先,更に(車体側の)セッティングとドライビングの詰め代を探るには「もっと走行中のEF8の情報を増やすしかない」と考えました・・・なんて,論理的な理由では実際はなく,「仕事で32bitマイコンのデータ解析を嫌という程やるのに,自分のクルマが8bitで,しかも解析出来ないなんて我慢ならん!」という,酷く直情的な理由です(笑).


とはいえ,やっぱり多少なりともパワーの変化は気になるので,まずはCDM(Chassis Dynamo Meter)での計測結果を見てみましょう.

残念ながら今回は,ECU変更前のデータがないので,サービスマニュアルから出力特性の図を拝借.まぁ,サービスマニュアルの図なんて,手を加えてあるに決まっているので参考にもならないかもしれませんが,トルクは1000~8000rpmまで右肩上がりで特性,ピークパワーは7500rpm前後といった感じです.



それに対し,セッティング後はこんな感じとなりました.



            ノーマル    →  セッティング後
 出力  ・・・ 160.0PS/7600rpm → 168.8PS/7530rpm
 トルク  ・・・ 15.5kgm/7000rpm → 16.3kgm/7240rpm

おお~,カタログスペック以上は出てますね.8万kmのエンジンとしては十分な数値じゃないでしょうか.パワーは欲しいですけど,決してパワー頼りでタイムを狙っている訳ではないので,私としてはこれで不満はありません.

あとはピークパワーに達するまでの過渡特性が,どう変わったのかを試すのが楽しみです.願わくば0.7秒差を埋める出力特性であって欲しいところですね!
Posted at 2018/08/13 19:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング(ECU) | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation