• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

LH2 CAR Ⅷ

LH2 CAR Ⅷ武蔵2号」の後ろでチラチラ映っているので気づかれたかもしれませんが,もう1台の方もついでにチェック.

タイトル画像は,1990年に日産の追浜工場のテストコースで公開試走した時の写真だそうで,最高速130km/hをマークしたそうです.サーキットを走り回る我々からすると「たった130km/hしか出ないのか・・・」と思いたくなりますが,恐らくテストコースの上限速度(160km/h程度かな?)に試乗会という安全マージンをもたせたものでしょうし,これを全開性能とは捉えない方が良いでしょうね.


という事で,一緒に展示されていた「武蔵8号」です.



ベースとなったクルマは,日産フェアレディZ(Z32)ですね.



エンジンは3.0L V6のVE30DE・・・と言いたいところですが,日産ディーゼル製の3.0L BD30ディーゼルエンジンに換装されているそうです.これは水素直噴用のインジェクターをシリンダーヘッドに取り付けるスペースが必要だったためで,ベースはディーゼルと言いつつも点火プラグはちゃんと付いてます.



ベースエンジンがディーゼルなので当たり前と言えば当たり前ですが,圧縮比は13.5とVG30DEの10.5よりは遥かに高いですね.



「武蔵2号」ほどではありませんが,100L(60kg)の専用タンクをリアに搭載しているため,燃料圧送用のポンプがリアハッチから飛び出ています.



あと外観上の違いとして,ボンネットにベース車にはないエアスクープが付いているのですが,今回はそれが見えませんね・・・.



まぁ,エアスクープが付いていると言っても,別にインタークーラー冷却用という訳ではなく,単に搭載エンジンの変更でボンネットに収まらなくなっただけだそうですが・・・(嵩上げ用という事).



ちなみに,このZ32が履いているタイヤはBSのRE-01Rでした(サイズは225/50R16).RE-01Rって,この当時は純正装着だったのかな・・・?? 結構良いタイヤ履いてますね.


以上,もう1台の水素エンジン搭載車でした.

ちなみに,このクルマ,シルバーとブルーのカラーリングになっていますが,最初に日産から提供された際のカラーリングは赤(スーパーレッド?)だったそうです.「環境に優しいエコなイメージを与えなければならないクルマが,赤(=危険のイメージ)でどうするんだ!」という事で,この色合いにペイントされたそうです.

個人的にはZ32というと,イエローパールのイメージが強いですが,当時はどの色が人気だったんでしょうね?

Posted at 2020/02/19 00:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館見学 | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 3 4567 8
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526 27 2829

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation