• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

心構え的な話

心構え的な話フロントトーのテストがしたいなぁ~と思っているのですが,ここのところ雨続きでサーキットに行けず,悶々としています.

そんな最中にとある人がバウムクーヘンの自慢をしていたので,対抗してこちらも手配してみました!・・・なんて事はなく(笑),たまたま私もプレゼントで頂いただけです.

どこの品なのかなぁ~?と思って添付されていたカードをみたら湘南・平塚にある「Conditorei Bachmann(コンディトライバッハマン)」というお店の品のようで,「ドイツ・ドレステンの伝統の味」だそうです.


さて,ドイツと言えばニュルブルクリンク,ニュルブルクリンクと言えば,以前指南頂いた事もあって,私はこちらの方が真っ先に思い浮かびます.




・・・で,この方の最近のブログにこんな事が書かれていました.
  

クラゴン部屋筑波雨錬より)


「この速度だとダメそうだけどどうかなー,でコーナーに入っていけるか?」
私,これが出来ないんですよねぇ・・・.

「これくらいで滑るな~」と思うところから,どうしてもマージンを取ってしまう.通算3500周したTC1000であれば,限界100に対して99とか98くらいまで寄せれるのですが(時に100を超える事もある),通算2000周した日光でもリスクが頭を過ぎって95くらい,苦手意識の高いTC2000(通算500周)だと92,走り慣れてないエビス(通算30周)とかだと90くらいに留まりそうです.

個人的には「限界100にどれだけ寄せられるか?」というのは,結局,「限界を超えた時に自分の技術で対処(リカバー)出来るか?」の自信の有無に依存している気がしていて,慣れていないコースほど,速度域が高くなるほど,路面の状況が悪くなるほど,その自信が失われていくんだと思っています.


「じゃあ,どうやってその自信をつけるの?」というと,限界を一度超えて,超えた時の状況を体験してみるしかない.ところがコース上で限界超えても安全なのはTC1000くらいなもんで,他のコースでは全損のリスクが高まってしまいます.

とすると,限界を超えた時に対処出来るスキルを純粋に鍛えておくのも手の1つで,以前サーキットアドバイザーに冗談半分で言われたプロセスレーシングの広場トレーニングなんかは良さそうに思えます.


(ただ,この手のトレーニングは後輪駆動車向けでしょうから,FFでやるのが適なのか分かりませんが・・・)


「じゃあ,トレーニングって本当に意味があるの?」というと,出し手と受け手のレベルが合ってないと上手く噛み合わない.クルマ遊びだけでなく,仕事なんかにも通じる考え方ですが,「見る事が足りない」「見る目が肥えてない」「何が良さそうか,何がダメそうかの判断がつかない」という部分が出来てないと,どんなトレーニングも上手く活かせないよなぁ~とも思います.

ならば,「現状の自分の見る目は足りているのか?」とトップ中のトップのCR-Xの走りを見て試してみると・・・,





「ああ,何となく感じるものはあるなぁ~」とは思うものの,「具体的にこういうところが上手くいかない.何がどう違うのか?」といった部分にまでつながらない,言語化出来ない・・・.


再び悶々状態に戻りそうになった時に,これまた以前指導して頂いた方のブログに書かれていた「言葉の空間認識」という単語で,また考えさせられました.












(以上,上手になる人の共通点は?【言葉の空間認識】より)

「コーチングって,こういう事だなぁ~」と思わせられる言葉ばかりで,一番大事な根っ子の部分がどこにあるのか?を考えさせられる文面でした.


ここまでで,もうお腹がいっぱいなのですが(笑),今回の件の発端となった安全マージンに関しても触れられていたので,最後にそこも.




(以上,上手になる人の共通点は?【言葉の空間認識】より)

う~ん・・・.やっぱり最後の最後,重要なのは 気合(精神) なんだなと,バウムクーヘンを食べつつ,バウムクーヘンを自慢していた人の言葉を思い浮かべる,そんな雨の日でした.
Posted at 2021/07/10 03:03:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビング理論 | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 9 10
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation