• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

勝負に掛ける意気込みの差

勝負に掛ける意気込みの差新しい車高調とカメラを携えて行った初回テストは色々な事に翻弄されて終わりました.

テストしたからこそ見えてきた課題もあり,まだまだ使いこなせていない両者への理解を更に深めるためにも,間髪入れず再びTC1000へと向かう事にしました.今回こそは天気も安定していそうで,何か?に翻弄されず,落ち着いてテストが出来そうです(笑).


さて,まずはいつもの時間に門前に到着.金曜日なので少し台数多いかな?と思いましたが,こもりん.さんに続いて6位で通過し,問題なくピットを確保.



この日は日射しが強そうで,何とか屋根の下に居たかったのですが,これで一安心.続けて路面の状況ですが,2日前の走行会でドリフトしている映像を見つけて,ちょっと不安になりましたが,まぁ,問題なさそうです.


(ドリフトはデモランだけだったようですね・・・)


この日は8時枠もないので,のんびり準備していたら,こもりん.さんから「ハンデ戦です!」とまたも挑まれてしまいました.



減衰の美味しいポイントもまだ探り切れていないので,「う~ん・・・」と渋っていたら,「前回の件を考慮して1.2秒にしてあげます!」と重ねられ,それでも渋っていると,「じゃあ,私に勝ったら,以前欲しがっていたダミーナンバーを作ってあげます!」とニンジンもブラ下げられたので,

(゚∀゚∩ ハイ! ヤリマス!!

と勝負成立.この時は「まぁ,なんとかなるだろ~」と安易に考えていましたが,こもりん.さんは勝つ気満々だったようで,この意気込みの差で後に後悔させられる事になります・・・.


そして9時.この日は筑千職人 夏ノ陣の最終日という事もあってか,FWDクラスの上位3名が出揃いコースに向かって行ったので,邪魔しないように次の9:20~の枠でエントリー(前回の新ネーミングルールは早くも取り止めになっているようでした・・・).

そこから先は,いつものように準備して,いつものように先頭でコースインし,いつものように後続車に譲ろうとしたら,後ろのこもりん.さんがベタ付けしてきます.



「後ろに下がる事は許さないー!」と言わんばかりの気迫で,これに動揺した私は,タイヤ・ブレーキ・集中力を揃い切れないままアタックに突入.結果どうなったかというと・・・,



1コーナーで大失敗し,42.4秒という体たらく.夏場のアタックは計測1周目に決めないといけないのに,こもりん.さんからのプレッシャーに見事に屈してしまいました・・・.

1周してタイムボードを確認すると,こもりん.さんのタイムは43.4秒でちょうど1秒差.先程のアタック時に1コーナーで失敗した後,ミラーを見たらインフィールドの出口まで引き離せなかったので,

(;゜○゜)アッアッアッ ヤバイ! ヤバイ!!

と思っていましたが案の定でした・・・.


このまま,こもりん.さんに後ろからツンツンされる状態だとメンタルがもたなそうなので,無理やり譲って後ろに下がり,1周かけて集中力を高めた後に再度アタック! 結果は・・・,



42.070.前回とほぼ同タイムで,やっぱり今の私の腕だと,ここら辺が限界のようです.一方,こもりん.さんもタイムを43.2秒まで縮め,これでちょうど1.2秒差.1/100秒台の競り合いになりそうになったところで,こもりん.さんはピットに向かいトドメの一撃の準備.

そうして放たれた一撃は,43.171というタイムをマークし,1.1秒差でまたも敗戦となりました・・・.

_l ̄l○lll ガクッ


一応,これ以上は出ないと思ったタイミングで,こちらもピットに飛び込み,減衰を再設定してアタックし直してみたのですが,


(いつさん,外撮り有難う御座います!<(_ _)>)

まだ微妙に前後バランスが合っておらず,42.2秒が限界でした・・・.


走行終了後,あまりに情けない走りで泣いている私のところへ,走りを見ていた(大)@みやう軍団 先生が来られ,



「お前はヘアピンでちゃんとクルマを止められておらんのじゃー!」
「クルマをちゃんと止めてから曲げないとダメなんじゃー!」
「立ち上がりの加速で稼ぐメリットを分かっとらんのじゃー!」
「縦と横はちゃんと分けろ,と片岡先生も仰られているんじゃー!」

(*`◇´)≪ ガミガミガミガミ m(_ _m) ヒ~ン

と熱いお言葉を頂き,徹底的に打ちのめされました・・・.

(TдT) ウゥ…


その後,1コーナー奥の土手で見ていたいつさんが「1コーナーの写真撮りましたよー.参考にして下さい~」と慰めてくれたので,気を取り直して11:20~の枠で2本目へ.

先程,(大)@みやう軍団 先生にご指導頂いたヘアピンのブレーキングを修正し,



( ̄^ ̄)ウム ソレデヨイ

・・・と合格点を頂いたので,気分が良くなり色々とチャレンジ.


今までリアタイヤが完全に温まると出来なかった,こんな動き(↓)も出るようになって,



今後に向けて,好材料も得られました(まだ100%狙って出せないので練習が必要ですけど・・・).


更に周回を続け,クルマのフィーリングを確認している中で,

( ´・д・)ン?
「コレ,洗濯板に乗らない方が速くね!?」


と感じ,試しにトライ.



洗濯板~最終コーナーまでを1つのコーナーに見立てて定常円旋回で繋ぎ,実際タイムも 42.320 → 42.282 に縮まったのですが,コレってどうなんでしょうね? ステアリング一定で,最後の最後で少しアクセルを戻してしまいましたが,コレがなければもっと速かったのかな・・・? スキール音が一定なのでタイヤがガッツリ減ってそうですけど,これでボトムを稼げるならアリなのかな?? 今後に向けて研究が必要そうですね.


色々ネタが仕入れられて頭の中がいっぱいになったので,3本目は走らずに今回はこれにて終了.2本目で言いつけをちゃんと守ったので,(大)@みやう軍団 先生が味平に連れて行ってくれて,



ポークジンジャーを食べて,お腹もいっぱいになりました.



味平に来たのは,令和Tシャツ争奪戦の時以来なので2年振りでしたが,相変わらず美味しかったです!


以上,こもりん.さんの勝負事に掛ける意気込みを改めて感じつつ,(大)@みやう軍団さんの真剣さに学びつつ,色々見ているいつさんに助けられた1日でした.

お会いした皆さん,暑い中お疲れ様でした.また次回も宜しくお願い致します!

プロフィール

「JP4が出来た理由? http://cvw.jp/b/1684331/48636424/
何シテル?   09/04 20:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8910 11 1213 14
151617 18 192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation