• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

EF8 vs EF8 2021 第1戦 筑波

EF8 vs EF8 2021 第1戦 筑波クルマの準備を整え,新しい技も身につけ,現状やれる事をやり切ったので,再びEF8の先輩の胸を借りにTC1000に行って来ました.

今年はなかなかタイミングが合わず,3月4月は私の方がミッションブローして走れず,私の方が直ったと思ったら5月6月は先輩の方がエンジンブローで走れず・・・とすれ違い状態でした.先輩のエンジンも直ったのは8月の中盤で,9月の走行会には間に合わないかなぁ~?と思ったら,なんと3週間で慣らしを終わらせて間に合わせてきました.

「最初2週間で終わらせるつもりだったのに,少しサボっちゃったよ」と笑顔で語り,相変わらずの先輩ですが,いずれにせよ,無事直って良かったです!


さて,その先輩のニューエンジンですが,結局B18Cのままとなりました.



但し,ノーマルのB18Cではなく,戸田のピストンで組み直したハイコンプ仕様.ECUもリセッティングされ,パワーも上がっているようです.

そして,これに・・・,



RE-71RSの225/45R16まで装着し,準備万端のようです.


パワーが上がり,タイヤも変更となると,今回のハンデが決められないので先輩と値をいくつにするか?で協議.「タイヤ差がなくなったのだから,元の0.7秒だな」「いやいや,エンジンがリフレッシュしたんだから,もっとでしょ」「いや,この仕様で走るのは今日が初だからな~」と喧々諤々と議論した結果・・・,

「今回は 先輩が41秒切ったら先輩の勝ち にしましょう」と提案.

先輩はTC1000を春~夏にしか走らないので,まだ一度も40秒台に入れた事がないですし,RE-71RSは癖のあるタイヤなので慣れるのに時間が掛かるだろうし,私が先週走って41.6秒なら40.9秒辺りがギリだろうし・・・と色々策略をめぐらせて提案したのですが,これを聞いた先輩は,

( ̄ー ̄)ニヤリ

と少しほくそ笑みながら無言で立ち去って行きました.その反応に一抹の不安を感じつつ,走行開始の時間に.


この日は前日の雨もあって路面温度が低く,当日の朝も曇り空でコンディションとしてはなかなかの状態.私の側にターゲットタイムはないとはいえ,今後のハンデ戦に備えて,きっちり力は出し切りたい!・・・という事で,いつもの通り計測1周目勝負!



結果は 41.599.色々とミスをしているので満足感のあるラップではありませんでしたが,先週のタイムから0.06秒削り取り,今夏のベストタイムをマークする事が出来ました.ただ,特に洗濯板のところで盛大にシフトミスしており,「こんなシフトミスのタイムをベストにするのは恥ずかしい・・・」と1/1000秒でもいいから上回れないかアタックを続けてみたものの,41.648・・・41.615・・・41.630と完全に頭打ち.ダンパー変更後,タイヤのタレが抑えられたようで周回を重ねてもタイムの落ち幅が少ないのは有難いのですが,それでもやっぱり計測1周目のタイムを超えるのは難しいようでした.

一方の先輩は~?とタイムボードを見ると,上位陣には含まれていなかったので,予想通り苦戦している様子.

Ψ(`∇´)Ψ クックックッ…

策略が上手くハマったと余裕でパドックに戻り,先輩のリザルトを見せてもらうと,



( ゚д゚)・:∴ゴフッ!!

とにかく41秒切っとけばいいんだろ?と言わんばかりに,きっちり1/1000秒刻んできました.
その時の車載がコチラ(↓).



勝ちは勝ちだと言わんばかりにスタスタと去られ,今回は1本目にして早々に決着がついてしまいました・・・.

_l ̄l○lll ガクッ


その後,先輩は新しい仕様を詰めるために,プロに走らせ方を相談.



身振り・手振りを交えつつ,プロも熱心に指導しているようでした.


一方の私は,少しでも先輩との差を縮めるべく,タイヤの内圧を微調整して再トライするも 41.629 しか出ず,やはりここら辺が限界のようでした・・・.その後もドライビングで何とかならないか,アレコレ試してみましたが,



こういった(↑)姿勢作りが上手くいったケースもあったものの,路面温度がジリジリと上がり,タイムには繋がりませんでした.


すっかり打ちひしがれてパドックを歩いていると,



いつの間にか,こもりん.さんが来場.

日射しが強くなって,もはやこれ以上のタイムは望めない事から3本目は姿勢作りの練習をしようと思っていたのに,このままでは手の内がバレてしまう・・・と思い,ピットから見えづらい1ヘア・インフィールドだけ真面目に走り,他はスローダウン.これでこもりん.さんが見るのを諦めたのを確認すると,そこから本気走り.

EF8の先輩に後方からの映像を撮ってもらいつつ,



前後を入替えて,先輩との差がどこで広がるかをチェック.



思っていたほど,コーナーで差が詰められていない事がよく分かりました.
(バックストレッチの先輩の加速もエグいなぁ・・・)


そんな感じで走行会は終了.後片付けをしながら,今回初めてお会いしたZakiさんのEF8を含めてCR-Xがパドックで3台並んでいる姿を見ると,「ここはどこのジムカーナ会場だ?」とか思ったりもしました(笑).



ZakiさんのEF8は,SS Worksのボンネットを始め,リップ,ホイール等を含めてクルマ全体からやる気満々なオーラが出ていて,佇まいが凄く格好良かったです.



また,サーキットでお会いした際は宜しくお願いします!


その後は,ドライバーズサロンでもつ定.



EF8の先輩から色々話を聞いていると,実は1本目は右手用のグローブを2個付けて走ってたとか(↓),



昨日COVID-19のワクチンを打ったので,実は腕が痛くて上がらないとか,目に見えないところで更にハンデ付けて走っていたようです.

( -”-)グヌヌ…

今回は結局0.6秒差だった訳なのですが,この様子だと実力差はもっとありそうですね・・・.第2戦に向けて,こちらも対策を進めねば.


以上,第1戦の結果でした.

今回は先輩のEF8のシェイクダウンという事で,かなり手の内を隠された感がありますが,勝手にロガー乗っけてデータも取りましたし,後でじっくりと分析して真の実力を解き明かそうと思います.

EF8の先輩,当日お会いした皆さん,お疲れ様でした!
Posted at 2021/09/16 11:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | EF8 vs EF8 | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
5 6 7 8910 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation