• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

ヘルメットバッグ探し

ヘルメットバッグ探しサーキットで身につける一式(ヘルメット・グローブ・シューズ・ツナギ)をsparcoのヘルメットバッグ「Hans 2(タイトル画像)」に入れて運んでいます.

この「Hans 2」は上下2分割となっていて,上部にヘルメット・下部にHansを入れるスペースがぞれぞれあるのですが,私はこのHans入れに無理やりシューズとツナギを押し込んで使っていたのですが,さすがに10年も使うと収納部分が割けて変形し,ファスナーの開け閉めに労力が要るようになってきたのでバッグを新調する事にしました.

ネットで調べて通販で購入でも良かったのですが,先週対処したエアコン(↓)の効き具合をチェックしておいた方が良いよなぁ~と思い,



その慣らしも兼ねてショップに行って現品チェックする事にしました.またRACに行こうかとも思ったのですが,今回は前々から気になっていた埼玉県桶川市にあるsparco専門店「アウティスタ」へ.



早速店内に入ると,スタッフの方に声を掛けられたので「ヘルメットバッグを探しているのですが~」と答えると,「ヘルメットはどこのをお使いですか?」と聞かれたので「AraiのGP-5WPです」と答えると,Araiのヘルメットバッグ(↓)と,



sparcoのヘルメットバッグ(↓),



それに「DRY-TECH(↓)」を紹介頂きました.



「乾燥機能付きは便利ですけど,さすがにそこまでは要らないですね」と答えつつ,やっぱりコンパクトに纏めるならこの辺りかなぁ~?としばし思考.


今使っている「Hans 2」は一式を全部一纏めに入れておけるので便利なのですが,縦型なのでトランクスペースに入らず,私は助手席に置いてました(↓).



どうせ助手席に人を乗せる事は皆無ですし,これで特に困る事もなかったのですが,さすがに1年中乗っけたままにしておくとバッグの表面が日で焼けますし,ショップで作業する時に邪魔になったりもするので,今度は横型にしてトランクスペースに置こうと思っていました.トランクに放り込むならそれぞれバラバラのバッグでも良いかと思い,ヘルメット単体のバッグも候補に入れていたのですが,視線を横にズラすと大き目のバッグが視界に入ったので,スタッフの方に「コレ(STAGE↓)はヘルメット入りますか?」と質問.



回答は「押し込めば入りますけど,出っ張っちゃいますね.防護性も低いです」との事.「やっぱそうですよねぇ・・・」と頷いていると,「コレ(TRIP↓)ならキッチリ入りますよ」と大き目のバッグを棚から下ろしてくれて,



「なんせヘルメットを梱包している箱ごと入りますからね」と中も見せて頂きました.「うわぁ,これは凄い!」と驚きつつ,コイツはさすがに大き過ぎだな~と内心思っていると,「あとはトロリータイプ(TRAVEL↓)とかになっちゃいますね」と指差してくれました.



「さすがにそこまでは要らないですね・・・」と答え,「有難う御座います.ちょっと考えます」と一旦会話を切ると,スタッフの方が「コレもキッチリ入るんじゃなかったかなぁ~?」と「DAKAR-L DUFFLE BAG(↓)」を上の棚から下ろしてくれて,



わざわざヘルメットを取りに行って,入り具合を試してくれました.横型だし,全部入りそうだし,サイズもそこそこだし,デザインも悪くないし,これでいっかーと思い始めていたところ,スタッフの方が「ちょっと待って下さい.確かコイツの一回り小さいサイズがあったはずです」と裏へ駆けて行き,「DAKAR-S DUFFLE BAG(↓)」を持って来てくれました.



おおっ! これで一回り小さいなら言う事なしだ!と思ってしまったので,値段も見ずに(笑)「コチラを下さい」と伝えたら,カタログを開いて「色がブルー・レッド・ブラックの3種類ありますけど,どちらにしますか?」と聞いてくれたので,どれもカッコ良さそうでしたが,無難に「ブラック」にしておきました.


その後会計を済ませて,店から出る時にCR-Xを見て「このクルマだと,部品出ないでしょう?」としばし談笑した後,帰路につきました.家に帰って袋を開けてみると,ペッタンコでしたが(↓),



中に,ヘルメット・グローブ・シューズ・ツナギを入れるとそれらしい形になりました(↓).



取っ手が付いているので,この形のまま手で持つ事も出来ますが,肩掛けを付けてショルダーバッグにも出来ますし,2本のベルトを通して背負う事も出来ます(所謂ところの3wayですね).ただ,トランクへの出し入れが大半なのでベルトは全部外して使う事になるんじゃないかなぁ~と思います(「Hans 2」の時も何気にベルトが邪魔だった・・・).


以上,ヘルメットバッグ探しでした.
Posted at 2024/07/14 00:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング(ツール) | 日記

プロフィール

「β11の新サイズ http://cvw.jp/b/1684331/48522281/
何シテル?   07/04 04:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 345 6
7 8 9101112 13
1415 16171819 20
2122 23 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation