
CR-Xのレストア動画の第3回が公開されました(前回は
コチラ).
前回で解体が終わったので,いよいよレストア開始.ロールオーバー治具を取付けてフレームを回転させ,下回りの洗浄から始まるのですが,「こうやって治具を取付けるんだ~」とこれまた勉強になりました.
真っ黒に汚れたアンダーフロアが鉄色になっていく様は見ていて気持ちいいくらいですが,実際の作業は非常に根気がいるものなのでしょうね・・・.
これだけサビサビのフレームをどうやって補修するんんだろう?と思ったら,補修用のフレームというのがあるのですね.今回は同じEF型のシビックの補修フレームを流用したとの事ですが(↓),
そうやって直していくんだ~と,これまた面白かったです.型取り,フレーム切り取り,溶接,防錆処理と非常に根気のいる作業が続き,これをやる人達への尊敬の念がより一層強まりました.この先も楽しみです♪
第4回へと続きます.
Posted at 2025/11/07 13:00:35 | |
CR-X関連 | 日記