• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

港区内を北へ南へ

港区内を北へ南へゴールデンウィークの真っ最中ですが,今年は実家に帰省する事もなく,TC1000のファミ走の走行枠もなく,特にやる事がなくてダラダラと過ごしています(こんな事になるならどこかの走行会に申し込んでおけば良かった・・・).

あまりにも時間を持て余し過ぎて勿体ないので,ストックしているネタを漁ってラジエターヘッドライト周りの隙間埋めとかやってみましたが,あっさり終わって暇潰しにすらなりませんでした(笑).

そんな折,Aoisanさんから「ショップの元店長と食事会でもどうですか?」とお誘い頂いたので,港区まで出向く事になりました.食事会は18時からなので,それまでの時間潰しに東京タワー(↓),



・・・の前にある「BICライブラリ(↓)」へ.



昨年訪れた時に大体の蔵書を把握したので,先日「日産ヘリテージコレクション」で観てきたレーシングカー達(↓)の補足情報が何か得られないかと調べ物に.

  Heritage Collection ~プリメーラGT編~
  Heritage Collection ~R390GT1編~
  Heritage Collection ~スーパーシルエット編~
  Heritage Collection ~GT-R GT1仕様編~
  Heritage Collection ~GT-R JGTC仕様編~
  Heritage Collection ~Z GT仕様編~
  Heritage Collection ~GT-R SUPER GT仕様編~

残念ながら一番知りたかった車種の情報は得られなかったのですが,1998年仕様のGT-Rのリアウインドウの高い位置に付いていた吸気口はリアブレーキの冷却用だそうで(↓),



リアフェンダー前のダクトでは,フロントフェンダーの影響で気流が乱れてどんなに角度を付けても空気が取り込めないため,グループCのR91CPのダクトを応用したそうです(↓).



このような小ネタをいくつか仕入れられたので,ブログに加筆しておきました.

ちなみに少し脱線しますが,一連の「日産ヘリテージコレクション」のお話は大分不人気なようですね(笑).連休中という事もあるのかもしれませんが,PV数が20~30程度とかなり少なかったです(他の車両見学ネタだと50前後はいくのですが).単なる自己満足で書いてるブログなので,別にPV数が少なくても構わないのですが,日産車が不人気なのか? 「日産ヘリテージコレクション」が既知で興味がないのか? 理由は分かりませんが,面白い傾向だなぁ~と思いました.


話を戻して,16時過ぎまで「BICライブラリ」にいた後,食事会までまだ少し時間があるのでどうしようかなぁ~?と考えて,新橋まで歩く事にしました.



時間潰しの意味合いもありますが,昨年リニューアルして新虎安田ビルへと移転した「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」にまだ行った事がなかったので,一度見に行ってみようかと(リニューアル前には何回か訪れた).



以前の店舗はシックな感じの「プラモデル屋さん」といった雰囲気でしたが,こちらは近代的で明るいオシャレな感じ.完成品の展示も多く結構楽しめましたが,目立つのはやはりコチラ(↓).



実車ミニ四駆こと「1/1 エアロアバンテ」.実際に走行出来るので細部の作り込みなんかをジロジロと見ていたのですが,どうしても癖でタイヤに目が行く(笑).



何を履いているんだろう?と覗き込んだら「ADVAN Sport V107」だったのですが,そのサイズが(↓),



なんと22インチ(295/30ZR22)! 子供の頃は「直線のスピード伸ばすなら大径ホイール!」とかやってましたが,1/1になると相当大径であった事が実感出来ますね(笑).


さて,これでネタも切れてしまったので,新橋駅へ行って京浜東北線に乗り,集合場所である田町駅へ移動.



大分早く着いてしまったので周辺を散歩していたのですが,EF8の先輩から「到着した」との連絡が届いたので三田口(西口)へ.連休中に行った場所やこの間ブログに書いたスーパーシルエットの話等で時間を潰しているとAoisanさんが到着.事前の予想通り元店長が一番最後の合流となりました(遅刻してくるかと思ってた・・・笑).

これで全員揃ったので,帰宅ラッシュで混雑する中を逆方向へ進み,Aoisanさんの紹介で焼き鳥とワインのお店「ソバヤノニカイ」へ.



名前の通り1階に蕎麦屋さんがあり,その2階に店を構えているとの事で蕎麦屋さんを目印に探していたのですが,この日,蕎麦屋さんはお休みだったようで,シャッターが閉まっていて気づかず,一度店の前を通り過ぎてしまいました・・・(汗).



お店の中に入って奥のテーブル席に着き,一息入れると会話が始まります.ショップの元店長と会うのは2023年10月以来なので,1年半振り.当時は転職先が決まったくらいの頃でしたが,その後,収入も大分安定したそうで,体調も崩さず元気にやってるそうです(相変わらず,モンハン三昧な日々のようですが・・・笑).



身体壊したのでお酒は止めたのか?と思ったら,「焼酎は止めたけど,ビールは飲んでる」との事で相変わらず(苦笑).「収入が安定したなら,前から言っていたGR86は買わないの?」と訊ねると「免許の点数も安定しているから,それがなくなるまで見送る」との事で,こちらも相変わらずでした(笑).

その後は,今回都合が合わず不参加だったAT使いのBB6の話題で,会話を弾ませつつ食事も進みます.


(ワインのお店ですが,私はぶどうジュースの方を頂きました.コレ,結構美味しかった♪)


オーダーしたのは「ソバヤノニカイコース」との事で,最初は「前菜3品盛り合わせ(↓)」.



続いて,「ルッコラとペコリーノチーズのサラダ(↓)」.



「本日の焼野菜盛合せ(↓)」と続き,



その時に飲んでいるワインに合わせて鳥の部位とソースを決めて頂けるという「串焼き5本(↓)」.











どれも美味しくて,5本ではなく,もっと食べたいくらいでした♪
そして,締めは「トリュフの炊き込みご飯(↓)」.



デザートは「自家製パンナコッタ(↓)」を頂きました.



話をするのがメインで,食事はおまけくらいのつもりで特に期待していなかったのですが,どの料理もとっても美味しかったです♪ Aoisanさん,良いお店をチョイスして頂き,有難う御座いました! <(_ _)>


以上,港区内を北へ南へと動いた半日でした.

遠路はるばる来られたEF8の先輩,企画してくれたAoisanさん,相変わらずで安心した元店長,楽しい時間を有難う御座いました.元店長がGR86買ったら,またサーキットに集いましょう!
Posted at 2025/05/02 00:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 171819
20 212223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation