• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

Heritage Collectionを思い出しながら

Heritage Collectionを思い出しながらリバースヘッド仕様の「3S-G」と,それを搭載した「エクシヴ」の見学が終わった後,富士モータースポーツミュージアムで新たに入れ替わった展示として日産車を数台観たので,それも備忘録として残しておきます.

まず最初はタイトル画像の「P35」.グループCのレギュレーション変更に対応する形で開発されたこのクルマですが,実戦に投入する前にプロジェクトが中止となってしまった事から幻の1台となったクルマだそうです.

そういう意味で貴重な1台なんでしょうが,グループCカーはちょっと食傷気味になっているのであまり興味が湧かず,サッと観て終わりました(笑).実は4月に行った日産ヘリテージコレクションで見学した際も,これと同型となる「NP35」を観ているのですが(↓),



興味が湧かなかったので,正面からの画像すら撮ってない始末・・・.
ブログにアレコレ書いてますが,興味がなければこんなもんです(苦笑).


興味がないと言えば,コチラの「Oreca Courage LC70」もそう(↓).



上の「NP35」用のエンジンを開発された林 義正氏が,2008年に東海大学からルマンに参戦した(↓),



貴重な1台である事は理解するのですが,搭載されているYGK製の「YR40」が観れるならともかく,汎用のLMP1を観てもなーという事でチラ見して終わりました(笑).


という事で,やっぱり興味が湧くのは'90~'00年代のツーリングカーとなり,2002年のJGTC仕様である「Xanavi NISMO GT-R(↓)」へ.



2002年のGT-Rであれば,日産ヘリテージコレクションへ行った時に「CALSONIC SKYLINE(↓)」を観たので,



こちらもスルーかなぁ~と思ったのですが,



アレッ? 牽引フックの位置が・・・.





テールパイプの位置も違うぞ!? んー,なんだコレ??と思ったら,なんとV6(VQ30DETT)へ換装される前の直6(RB26DETT)搭載の2002年仕様との事(↓).



そりゃまたレアな~と思い,先述の「CALSONIC SKYLINE」と同じ構図で色々撮影してみると違いが見て取れます.
まずはカナードが2段となっており(↓),



ミラーもエアロミラーではなく,スタンダードな形(↓).



ディフューザ―もおとなし目で(↓),



テールランプ横にスリットもない(↓).



リアウインドウの吸気口はこちらの方が背が高いが(↓),



リアフェンダー周りは同じっぽい(↓).



といった感じで,期せずして細部の違いを確認出来ました(笑).あと,「CALSONIC SKYLINE」の時は気づかなかったのですが,フロントフェンダーのトコにはこんな三角形の開口部もあったようです(↓).




最後は,2005年のSUPER GT仕様である「Xanavi NISMO Z(↓)」.



日産ヘリテージコレクションで観た時は,2004年仕様(↓)と,



2006年仕様(↓)は観れたのですが,



間の2005年仕様は観れず・・・.2004年仕様の隣に1台分スペースが空いていたので,もしかしたらそこにあったんですかね?? 2004年仕様と2005年仕様の違いは間違い探しレベルで見分けるのが大変ですが(↓),



2005年仕様は,フロントフェンダーの後端が垂れ下がっているらしく(↓),



リアフェンダーの下部にスポイラーが付いているようです(↓).



コレ以外は正直分からなかったので(苦笑),他に気づいた箇所としては,ライト外側のフェンダー部分が切り立っている点(↓)と,



日産ヘリテージコレクションでは展示位置の都合上,よく観れなかったリア周りがしっかりと観れた事くらいですかね(↓).











2006年仕様のリアを観ていたら違った感想になったのかもしれませんが,じっくりと観れた2008年仕様に繋がるものがあるなぁ~と感じる造形でした.


以上,Heritage Collectionの見学を思い出しながら見比べた日産車達でした.
Posted at 2025/09/03 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館見学 | 日記

プロフィール

「Enjoy Honda 2025見学 http://cvw.jp/b/1684331/48652618/
何シテル?   09/13 21:09
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation