
(画像は某所より拝借.この日記は2020年に記載しています)
絶対的なレベルはまだまだ低いですが,
そこそこ走れるようになってきたTC1000を経て,1ヵ月後に再び筑波の外へ.
今度は日光サーキットにやって来ました(もちろん初).YouTube等で予習をしてみると,ミニサーキットとしてはなかなかの難コースのようで,クラッシュしないかドキドキしながらの参加となりました.そして,どうやら主催からも「初心者を脱した」とみなされたようで,初サーキットでしたが,クラスは下から2番目の「Bクラス」となりました.
同枠には,お馴染みのAT使いのBB6がいます.
写真の時間帯はまだ晴れていましたが,「初めてのコースなんでドライで~」という願いもむなしく,途中から雨が降り出し,午後にはフルウェットとなります.
【1本目】
私 ・・・ 50.610 (クラス5位)
BB6 ・・・ 51.086 (クラス7位)
【2本目】
私 ・・・ 48.245 (クラス4位)
BB6 ・・・ 49.266 (クラス7位)
【3本目】
私 ・・・ 53.894 (クラス4位)
BB6 ・・・ 54.528 (クラス5位)
【4本目】
私 ・・・ 53.830 (クラス2位)
BB6 ・・・ 54.836 (クラス7位)
【5本目】
私 ・・・ 52.752 (クラス3位)
BB6 ・・・ 53.371 (クラス5位)
何とかMT車の面目を保ち,全セッションBB6を抑える事が出来ました.
初めてのフルウェットでビビリミッターが発動していたため,確かスピンもしなかった気がします.途中からは淡々と無理せず走り終わったような印象です.唯一この日の走行会で記憶に残っているのは一緒の枠で走っていたEK9が物凄く速かった事.高速の8~9コーナーで後ろにつけた時に,フルウェットの中をスイスイと抜けていくのが印象的だったのを覚えています.
そして,これを見た頃から「打倒EK!」を潜に心の中で掲げるようになっていきます.
Posted at 2020/04/17 18:30:23 | |
トラックバック(0) |
日光サーキット | 日記