• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

研磨系

ダブルアクションのサンダー買ったから試しに1200番で削ってバフがけしてみた。

注意:メモ書きみたいなものなので画像は一つもありません(泣)

プラモデル等やったことある人は、
塗装に艶を出すとき大体の流れが、
わかっていると思います

サンドペーパーでやすってどんどん番数をあげ、面のキズを小さくします。
そして、コンパウンドを塗り擦ることによって粒子レベルで研磨され艶が出るのです。

市販されているサンドペーパーは耐水性のもので2000番がホムセンで売ってる一番細かいものではないでしょうか。
プラモデルで艶出すときは2000番で仕上げてからコンパウンドかけてました、多分一番オーソドックスな順番だと思います。

しかし、今回1200番から初め
アストロで買ったコンパウンド細目?と仕上げ目でバフがけしました。理由としてはアストロで全て揃えたらこうなったから(笑)
サンダー用のサンドペーパーは1200~は売ってないのね。トホホ…

つーことで、横着した訳です。
イケるだろうと…

結果は大失敗(笑)
1200番の爪痕がかなり残り、全く艶が出ませんでしたw
文明の利器であれば、多少荒くても大丈夫だろうと思ったのがダメでしたね、でも近いうちに全塗装する予定だし、いい足つけにはなったんじゃん??

何でも経験しないとちょっとわかんないねー

では
ブログ一覧
Posted at 2016/03/01 02:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

イチゴ買ってきました^^
のんのパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントオーバーフェンダー取り付け http://cvw.jp/b/1685977/40333608/
何シテル?   08/31 00:21
性能気にせず面白ければOK! だけどたまには本気になってみたり そんな機械いじりが好きです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

光電管をつくる(β版完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 13:34:09
メッキ加工の実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 23:14:01
海老カップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 11:07:17

愛車一覧

ホンダ CD50 ホンダ CD50
高校一年の時に三万?だっけ?で譲ってもらった 最初のバイク、最初は楽しすぎてコンビニ行く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
所有二代目もボロかった 買った時以上にキレイにしていきたい
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ちくちく値段交渉をしたおかげで格安で譲ってもらいました 俺的には状態は最高によくきれいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation