• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

Jadeオーバーホール(その4)

モノタロウの納品は異様に早い。
15時半頃に注文して、翌日の10時半に届きます。
ひょっとしたらディーラーより早いんじゃないやろか。

今回注文した部品たち。

さて、とっとと組んじゃいましょう。
まずはサブのエアフィルター。

うむ、安心できる光景です。:-)

続いてメインのエアフィルター。

これが真っ黒になります。


プラグも新品に。


お次は水。
まずは排水、と。

なんじゃこりゃ。

何この色。
サビ?

気分悪い。:-)
これは排水だけで終わらせてはいけませんね。
洗い流しましょう。
というわけで、ラジエーターのキャップのところから水を流し込んでそのまま排水です。
透明な水が出てくるまで繰り返します。
気が遠くなる作業です。
何回繰り返しましたかね。
途中、何度となく投げ出しそうになりましたが、なんとか妥協できるレベルになりました。死ぬかと思った。
ところで、LLC入れ替えともなるとエア抜き問題が発生するようです。
リザーバタンクとの間の管にエアが噛んでしまう問題です。
これ、リザーバタンクが空の状態だと、ラジエーターのキャップのところから水を流し込むことで、リザーバタンクに水が貯まることを発見しました。
ということは、勝手にというか自動的にエア抜けるのでは?
いずれにしても、ただの水がリザーバタンクに溜まってきたのでリザーバタンクもあらためて空にしましょう。
サイフォンチューブを引っこ抜いて排水。

では、ドレーンボルトを締め上げてラジエーターキャップのところから水を入れます。

なかなか水が入っていきませんね。
リザーバタンクにも注水しましょう。

ん?

あかんがな。
せっかくタンク空にしたのにそこへ水を投入してしまったらエアかみかみやがな。
今さらリザーバタンクの排水をやり直すのは面倒なのでこのままいきましょう。

水がなんとか入ったので、ここでエンジンをかけてみましょう。
それにはタンクを戻して、ガソリン管をつなぎます。
果たして...
あっさりかかりました。
チョークは必要ですけどね。
で、あらためて2気筒目を確認してみます。
プラグキャップを半分ほど抜くと...
カチカチカチときました。
いいじゃない。
どうやら点火系には問題はなさそうです。
いいことだ。

となるとやっぱりキャブですかね。
その後色々検索していたら、バールでこじってキャブレターのエンジン側の接続を外した猛者がおりました。:-)
参考にしよう。

元々の予定はこのあたりまででしたが、この際、一気にブレーキフルードとエンジンオイルもやっちゃいましょう。
まずフルード。
リアから。

今回は古いのを押し出すだけなのでちょろいもんです。
お次はフロント。

ここでやっちゃいました。
なんとブリーダーにつけたチューブが抜けてしまいました。
これでエアかみかみですよ。
あちゃー。
全然だめです。
しかも、水を用意しておいたのに、作業後にかけておくのを忘れました。
まあフルードがひどくこぼれたわけでもないし、明日また続きをやるのでなんとかなるでしょう。

日がだいぶ傾いたので、フロントブレーキのフルードのエアかみはおいといて、エンジンオイルを交換します。
明日が今年最後の燃やすゴミの日なんです。
まあこちらはたいした作業ではないので無事終了。
オイルフィルターも交換しました。

手が臭い。

風呂に入ったら匂い消えるかな?
ブログ一覧 | Jade | 日記
Posted at 2022/12/29 20:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車(N-ONE)と出会って11年!
J'sGRACEさん

エンジンルーム
S!N(シン)さん

ラジエーター、オイルクーラー取付
VRー四郎さん

パジェロミニ コアサポート修正
yukitechさん

ラジエーター交換(SUPERDUK ...
種バクさん

愛車と出会って26年!
オカ@ピンゾロさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 21:26
こんばんは、

うおー、なんだか凄過ぎです😱
僕は、単気筒で精一杯ですね😅
コメントへの返答
2022年12月31日 20:35
単気筒は整備しやすいですよね。

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation