• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

Jadeオーバーホール(その3)

さあキャブレターの取り外しです。
色々混み入っていて大変です。

よくこんな作りにしますよね。
エアクリーナーを外せればもう少し楽なんでしょうけどね。
エアクリーナーとのジョイント外して、エンジン側も外して、その間から引っこ抜くなんて、本当にできるんでしょうかね。
エアクリーナー側はあっさり抜けました。

反対側。

エンジン側は、
...

抜けません。:-)
サービスマニュアルにもドライヤーで温めるとよいなどと書いてあったりしますが、これはまあつまり抜けないということですよね。
というわけで、キャブレターはあっさり(*1)諦めました。
(弱い)

仕方ないので、何年交換していないか覚えていないエアフィルターでも覗いてみましょう。
取り出すと、

まあ普通に汚いですね。
これ家庭ゴミに出せるかな?

!
なんじゃこりゃ?

エアフィルターの蓋の裏というか端の方にある何かが入ってそうな部分を見ると、何やらヤバい感じ。
これ、サブエアクリーナーフィルターだそうです。

すると、これはスポンジの成れの果てというわけですな。
はい、発注。

プラグも見てみましょう。

これは1気筒目。
見て何かコメントできるだけの経験値はありません。:-)
ともかくこれも発注。

2気筒目の調子が悪いような気がするので、イグニッションコイルをチェックしてみましょう。

コイルのそれぞれ1次側、2次側の抵抗を測定することで、ある程度のことはわかるようです。
ところで、またしても抜けません。

はい、ハイテンションコードが抜けないんです。
サービスマニュアルにはハイテンションコードの外れた状態の絵が出ているのですが、なんかこれ外れそうな気がしないんですけど。
どうやらねじ込んでいるようではあります。
が、ピクリとも動きませんね(*2)。
ジョイント部分は八角形状になっていて、ここをがっちり掴んで強引に回せば回らないでもないのでしょうが、怖いのでやめておきます。
そうすると2次側の抵抗はまともには計測できないわけですが、まあそうひどい状態でもなさそうなので一旦よしとしましょう。

そして。
嫌なものを見てしまいました。
かつてはそこに水が入っていたであろうリザーバタンクです。
完全に干上がっていますね(*3)。
はい、LLCも発注。
この際、純正品でも注文してやりましょう。
モノタロウは3500円以上で送料無料になります。
というわけでめでたくクリア。

パーツが届くまで暫し休憩。
結局キャブを放置することにしたので、一旦の残作業は次の通り。
- エンジンオイル/フィルター交換
- エアフィルター交換
- サブエアフィルター交換
- プラグ交換
- LLC交換
- ブレーキフルード交換
何か忘れてないかな?
作業の順序を考えておかないと。
ブレーキやらエンジンオイルは後回しですね。
プラグやエアフィルターを交換して組んでちゃんと回るか確認する必要があります。
差し当たってキャブに問題がないとよいのですが。
あと点火系も。

(*1) あっさりとは言うものの、それなりにじたばたはしました。今度の夏にでもやります。
(*2) この時期指先(だけじゃなく手全体)が荒れていて、特に親指の腹に裂け目ができていて、この日の作業でついに流血となりました。作業をするには結構クリティカルです。
(*3) オカルトなので写真なし。
ブログ一覧 | Jade | 日記
Posted at 2022/12/28 17:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

zx25r点検整備
CLSシューティングブレイクさん

ミニ管理機
ミジェットタカさん

GW前期
Bockyさん

アイドリング不安定?
kosukesunさん

ミニ1000カスタム始めました(ラ ...
ducanoriさん

プラグ交換(MT-01)
種バクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation