• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

これでソロ10参戦連続完走達成。マツダファンフェスタ2016in岡山・2日目(マツ耐・中国ラウンド参戦 後編)

これでソロ10参戦連続完走達成。マツダファンフェスタ2016in岡山・2日目(マツ耐・中国ラウンド参戦 後編) ”楽しもうマツダファンフェスタ2016in岡山・初日(マツ耐・中国ラウンド参戦 前編)”からの続きになります。就寝前に明日のマツ耐の動きについて考えて見ました。不確定要素は明日の天候。予報ではレース開始1時間半~2時間後に降雨。雨が降れば燃費の心配は無いですが果たして上手く完走できるのか心配しつつ就寝しました。(以後長文の点は御容赦ください。)


12月4日(日曜)
深い睡眠は取れたような感じは無く、AM2:00から1時間ごとに目を覚ます始末。結局AM5:00に起床して、金曜日の買い出しで購入した菓子パン(ぶどうパンとクリームパン)をかじり身支度して、AM5:30にはロッジの部屋を後に。
AM5:30過ぎには指定のPITに入り車両の準備を行いました。


車両の準備も終了し、ちょっと周囲を散策しPITに戻るとオフィシャルが。済みません、車検を待たせてしまって。
車検も無事終了し、予選前ブリーピングへ。予選開始はAグループAM8:00。なんかあっという間に時間が過ぎて行きます。


AM8:20予選終了し、即効サーキットラウンジに向かい朝食に。(決勝ブリーフィングがAM9:10ととても忙しい。)
あとはレース前に金曜イオン上郡で買い出ししたアンパンをかじりながら燃料補給(自分もクルマも)と、決勝に備えます。


今回は関東からの常連さんもエントリーがありました。こちらは御近所チームの「AZN・NBロードスター」。ここでビックポイントを獲得して、逆転年間総合優勝なるか?


こちらも関東からの常連さん、「しらたまDEMIO」。こちらの方も私と同じソロで参加。いつも私よりも順位は上に位置してます。
私が完走&クラス優勝ポイントをGETし年間総合順位6位以内(総合入賞は鉄人賞は受賞できません)となり、「しらたまDEMIO」さんも完走できれば、2016年鉄人賞をGetできます。初岡山国際ということで結構緊張していたようです。


こちらは岡山国際の雄、SMILE☆大森石油RX-7。みん友ましゅ~さんもレギュラードライバーとして参加してます。
(もし来年度マツ耐シリーズチャンプ狙うならサポータとして応援しますよ。ロードスター一色をぶち破るのはこのチームしかいないと思ってますので。)


こちらはベリーザ愛満載の「RIJT JAPAN ベリーザCS」。

こちらのチームの活躍は
マツダファンフェスタ:平田さんの「マツ耐」参加レポート を確認ください。
(このクルマの戦闘力ならシリーズ戦追って、ATクラス賞を目指しちゃいますね。)

予選は2分5秒767、53台中36位。昨年は2分1秒台で52台中17位。
タイヤ以外は同じセットでこのタイム差、明らかに履いているタイヤの差。前戦千葉ラウンドでも感じてましたが、RE-71RよりもFEDERAL595RS-RRはタイムアタックで1秒/kmは遅いですね。レース中の計画ラップも見直す必要(FEDERALは無理が利かないと見なして)がありそうでした。あとはFEDERALのレインコンディション(レース開始1時間半後には降雨の予報)での扱いがどの程度か。
結構不安材料いっぱいのグリットINでした。(スタート位置ははるか先。おいおいグリッドIN手押しは駄目でしょ!)



そして決勝レース。
やっぱり想定タイム(2分10秒)に対し2秒程度遅い(他車と絡まない場合。絡むと確実に4~8秒は遅くなる)状況で、特に燃料満タン状況の序盤はひたすら我慢の走行。(多分最下位近い順位だったのでは?)
走行1時間後ホップスでの事故処理でSCが出た際は連続PIT IN(2回)し少しは順位は上がったはずですが、走行ペースは相変わらず悪い状況。
走行1時間半後やっと雨が降ってきました。やっぱりFEDERALのレインコンディションはRE-71Rよりもよろしくなく、無理できないと判断。
そこで雪道走行を想定したようなステアリング操舵(アウトインアウトを捨ててミドルインインで走行)、ブレーキ操作、アクセルコントロールを心掛けたところ、だんだん前のクルマに追いつき追い越すことが出来ました。上位チームのレベルには及びませんが2分31~34秒/周回のペースを刻むことができました。

アロンソンさん撮影

ただ終盤レッドマン手前の黄旗見逃し追い越し(てっきり前車がアウトに避けて進路を譲ってくれたと勘違い)でペナルティ。要らないドライブスルーペナルティをもらったのは反省すべき点ですが、コースアウトはせず無事2時間半60周/29位完走でした。


”たられば”(降雨時間があと30分早ければとかペナルティなければとかタイヤをRE71-Rにしていればとか)ですが、もっと上位順位でフィニッシュできたかもしれませんが、とにかくクラス優勝GETです。

本来なら特設ステージで表彰式でしたが、雨のため、ブリーフィングを実施した部屋で表彰式を行いました。
Zuppyさん司会の元、表彰式は進み、私も今回はクラス優勝頂きました。


頂いたのはクラス優勝の盾と美作町長賞(これで家への御土産が確保できました)ですが、優勝キャップが無い。
どなたも優勝キャップを貰って無かったので今回は無いのかとガッカリ(表彰式であのキャップを貰ってクラス優勝を実感するので)して帰路に着きました。


そして後日優勝キャップが送られてきました。更に日は進み年明けのパーティー招待状が。これで年間表彰が確定となりました。


今回利用した写真は下のフォトギャラリーにあります。
2016年12月2~4日 岡山国際サ-キット(その5)
2016年12月2~4日 岡山国際サ-キット(その6)
2016年12月2~4日 岡山国際サ-キット(その7)
2016マツ耐岡山最終ラウンドの写真!(アロンソンさん撮影)

これで2016年マツ耐活動は終了です。パーティー参加にチェックしてFAXしないと。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/12/17 19:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 7:10
おはようございます!

クラス優勝、そしてマツ耐ジャパンツアーシリーズ賞4位(10戦連続完走)おめでとうございます♪

雨の中難しいコンディションの中、完走お見事です。

黒豆煎餅美味しかったですね。私も資金難なので市長賞助かります。

今年も幕張でお逢いできるのを楽しみにしています。

コメントへの返答
2016年12月18日 10:25
コメントありがとうございます。

そちらこそMFCTシリーズ総合3位、
おめでとうございます。

サーキットトライアルもそうですが、そろそろ違うサーキット(関東圏ならFSWやツインリンクもてぎ、関西圏なら鈴鹿サーキット)で開催してほしいですね。

2017年新春幕張、私もお会い出来ることを楽しみにしてます。
2016年12月26日 15:08
年間表彰おめでとうございます!

いいですね~いつか複数戦エントリーが出来た時に、またパーティに行ってみたいところです(^^;

今回も雨の中数台アクシデントに見舞われていたようですから、無事に走り切ったのは素晴らしいことですね!
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2016年12月29日 1:29
コメントありがとうございます。

今季の総合結果より年明けのパーティー参加、運もありましたが嬉しい限りです。

最終戦のコースコンディションは、過去マツ耐の中でも一番大変な状況だったはず。ただ雨天走行は走行コースは違えど袖ヶ浦の練習でかなり体験しましたし、あと雪道走行の操作を参考に車両コントロールしたので、自分自身はそんなに苦にならず走行できていたはずです。(一番の心配は他車両からのトラブル遭遇でした。)

昨年もそうでしたが、岡山国際のレース直後は「遠いから今年限り」と思うのですが、時間が経つと「また行ってみたい」と思うのは何故でしょう。本当に不思議です。

あらためましてお疲れ様でした。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation