• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

準備はOK、そろそろ就寝します。明日は袖森フェス、楽しみます。

夕方に4点ハーネス取り付けやその他荷物(折りたたみテーブル&イス)を積み込みで大物の仕事は終了。夕食後は「ロスジェネの逆襲」を熟読にはまり、結局レーシングギヤや代えのTシャツなどの雑品の積み込みはPM22時に完了。そろそろ就寝します。

明日は袖森フェス 開会式前の9:30の走行枠を走ろう(コースコンディション次第ですが)と思い、早朝から出発予定です。

「明日天気になあれ!」と思う次第です。
Posted at 2013/10/05 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月05日 イイね!

明日開催の袖森フェスティバルは自分以外のMSアテンザが走行しますよ。

明日開催の袖森フェスティバル、参加の方は準備進んでますか。
私はいつもと変わらず袖ヶ浦スポーツ走行行くのと同様、夕方から荷物のせの予定です。

今回エントリーリスト、私以外に一般道でフェラーリよりも遭遇しない(生産台数1000台前後)マツダスピードアテンザ(以下略名;MSアテンザ)が3台も走る予定です。

私とは走行クラス違いますが、みん友の「はまけん」さん、「マッツオ」さんらが、グループ「かもめのたまご」として「もうすぐデビュークラス」として参加します。
いつも走る方ですが、MSアテンザのサーキットを走る姿を自分の目で見れるのがとても楽しみです。

本日4日AM10時半時点ワンスマHPには次のコメントが立ち上がってます。
「袖森フェスティバル 最新情報!!

•走行会クラス、もうすぐデビュークラス、ODS48は5日15時まで事前参加申込受付中!
体験走行+、体験ファミリー走行は当日受付を行います。参加ご希望の方は当日9〜10時に会場内受付までお越し下さい。
走行会ライトクラスは満員となりました(10月4日更新)」

特に「もうすぐデビュークラス」はまだ枠ありますので、サーキット走行興味があり、レーシングギヤ(サーキット走行可能なヘルメット&サーキットグローブ[現地にはレーシングギアを販売する「Djac.com」の特価販売コーナーがあるので、本日中にお店への事前問い合わせ後、現地調達の荒業もありますが・・・。])御持ちのかた(特にマツダ車なら嬉しいかな)、ワンスマHPを一読、「走りたい」と思う方はワンスマ事務局に連絡をお願いします。

あとは当日袖ヶ浦の天気、雨天でないことを祈る(雨天は雨天で勉強になるのですが、安全に関するリスクは高いですね)だけでしょうか。
Posted at 2013/10/05 10:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月02日 イイね!

来年、サーキットトライアルがJAF選手権になるって知ってました?

今回はちょっと真面目にモータースポーツの話を。

来年、筑波サーキットを舞台に「2014 JAF関東選手権シリーズ 筑波サーキットトライアル(仮称)」として年間4戦のJAF地方選手権シリーズが立ち上がるそうです。

JAF国内競技車両規則にあわせたクルマ造りが必要ですし、使用タイヤは国内3メーカー(ブリヂストン、ダンロップ、横浜タイヤ)のスポーツラジアルタイヤ(Sタイヤは禁止)、クラスによってはタイヤサイズの規定(サイズUPは幅・最大10mm、ホイール径・最大1インチ)など縛りが多いですが、日本のモータースポーツの歴史の中でも初めての取り組み。

「サーキットトライアル」が、身近なモータースポーツとなるよう成功すると良いですね。

(それでも自分は「マツダファン・サーキットトライアル」の参加で十分。)

ちなみに、11月24日(日)に筑波サーキットで開催される「筑波エキサイティングデイ」の中で「筑波サーキットトライアル プレシーズンマッチ」が実施されるそうです。

数多くの観客の入った筑波2000で「サーキットトライアル」チャレンジしたい方は参加御検討ください。

それはそれとてJAFスポーツ(10月号)読むと色々と規定変更があるようで、

(1)フルハーネス(4点式以上のシートベルト)規定改正;2015年1月1日以降に公認または登録されたレース車両については“5点以上”を装備することが義務付け。

(2)HANSについての規定;2015年から徐々にJAF戦のHANSが義務付け(2017年には全てのレース競技において義務付け)になる。

特にHANSについての規定、JAF戦である「マツダファン・サーキットトライアル」もゆくゆくはHANSが義務付けになる?今後のサーキット走行は色々とお金が掛かりそう(安全のためですから、準備必要ですね)です。



Posted at 2013/10/02 00:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation