• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

互角な戦い。

互角な戦い。最後まで見てしまいました。

本当、ここまで接戦になるとは思いませんでした。
前半早々にパラグアイに点を入れられるかなぁと思いきや、まさか前半後半で0-0、延長戦でも0-0。

よく守りましたよね。
中澤と闘利王がいなければここまで互角な戦いになりませんでした。

チャンスは何度もあったけど、よくここまでサッカーが「国技」な南米のパラグアイと互角にやり合えました。

まぁ、最後のPKは・・・しょうがないですよ。
90分で勝負がつかず、さらに30分も延長しても勝負がつかず、選手の皆さんは相当に疲労がピークになっていたと思います。

結果は負けてしまいましたが、今回の予選トーナメントからの日本代表の戦いはすばらしいものでした。
本田圭佑選手を始め、また4年後のワールドカップを目指して頑張ってほしいですね。

昨日の放送のTBSもオランダ戦のテレビ朝日よりは全然煩くなく(解説の方が・・・)よかったです。
某自○党のメガネのおっさんのCMだけやめてほしかったのですが・・・。

最後に岡田監督をはじめ、サッカー日本代表の皆さん、お疲れ様でした。

そして、いい夢を見させてくれてありがとう!
Posted at 2010/06/30 08:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年06月29日 イイね!

さぁ!

さぁ!これからテレビ観戦です。(笑)

勝っても負けても「いい試合だったね」と言われる試合でありますように・・・。

明日は夜勤だから最後まで見ちゃおうと思います・・・。
Posted at 2010/06/29 23:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年06月28日 イイね!

2010年・上半期に乗ったクルマ。

2010年・上半期に乗ったクルマ。え~、このCR-Zの無限仕様ですが、昨日、スバルでインプレッサXV試乗の帰りにオイル&オイルフィルター交換で寄った行き着けのホンダDで偶然遭遇したものです。

この実車はさぞかし凄いだろうなぁと思います・・・。

あと2日ちょっとで2010年も半分終わります。
今日は毎年恒例?のインプレの年間の中間報告・上半期に試乗したクルマについて書きます。

さて、2010年上半期に試乗したクルマは・・・。

日産・ルークス・ハイウェイスターターボ(1月)
ホンダ・CR-Z α(ストームシルバー・3月)
ホンダ・CR-Z α(オレンジ・3月)
ホンダ・インサイトG(代車・3月)
トヨタ・パッソ 1.3G(5月)
トヨタ・ウィッシュ 1.8S(5月)
スバル・レガシィワゴン 2.5i アイサイト(5月)
スバル・インプレッサXV 2.0i(6月)

・・・・みんカラを開始した2006年から毎年振り返ってますが、何と、この上半期は8台・・・でした。
ちなみに3年前の2007年上半期は31台、2年前の2008年上半期は22台、去年2009年上半期は18台と年々減少して、ついに一桁になってます。(笑)

乗りたいなぁという新型車が減ってきているのか、好みが旧車に傾いているのか・・・。

そんな中でも、この上半期に乗ったクルマでも印象深いクルマがありました。
 



やっぱり、上半期の主役はこのCR-Zであります。
最初に2枚目のストームシルバーのに試乗し、緊張のあまりモード切替せずに乗ってしまったから後日1枚目のオレンジのに試乗して、3つのモード切替を試し、CR-Zのウリを実感してきました。

今度はMTのCR-Zに乗ってみたいですが・・・。

これからが楽しみな1台であります。



CR-Zの元?のインサイトも2泊3日借り出すことが出来て、長くすごして良い点、悪い点がわかりました。

秋に出るフィットのハイブリッド(おそらく下半期一番期待の1台ですね♪)が楽しみです。



レガシィは年改でこのアイサイトが追加となり、アイサイトの機能に感動しました。
本当、後何年かして、スバルの全モデルに装着車が増えるでしょうね・・・。

・・・と上半期のマイ・ベストカーは断然「ホンダCR-Z」ですね。

さて、今年上半期は、運転は出来ませんでしたが、何度か貴重なクルマに同乗する機会がありました。



スバル・ステラのプラグインEVです。
去年、三菱i-MIEVに試乗して、EVの凄さに圧倒されましたが、これもなかなかなものでした。

ステラもそう遠くない日に消えますが、このEV技術も残して欲しいものです・・・。




みんカラのお友達の貴重な旧車にも同乗の機会がありました。

SV25ビスタは当時のかつて私が乗っていた初代レガシィセダンや代車で借りた日産オースターに雰囲気が似ていて、とても懐かしい気持ちになれました。(昭和末期のセダンってこんな感じだったなぁっていう・・・。)

また、ストリートも550時代の軽の雰囲気が残っているのと、軽1BOX独特な味わい(これも代車のスバルサンバーのバンなどで味わった・・・)がありました。

折りしも・・・ストリートは今日で次のクルマとバトンタッチなんです。

新車も確かにいいですが、最近は2000年前後の10年落ちの旧車に惹かれている自分がいます。

さて、下半期ですが、前に挙げたフィットのハイブリッドや、たぶん7月中に乗ると思うVWポロの1.2のTSI、日産のエクストレイルのディーゼルのAT車など気になるクルマもあります。

まぁ・・・下半期も10台前後でしょう・・・年末にどういう結果になるのか・・・。
Posted at 2010/06/28 20:30:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2010年06月27日 イイね!

スバル・インプレッサXV試乗記。

スバル・インプレッサXV試乗記。今日、昼にスバルのディーラーへ行き、「インプレッサXV」を試乗してきました。

2.0i(2000ccのSOHC)の黒で、まだ卸したて(走行20kmぐらい!)のクルマです。
まずは、実際に見た印象から・・・。

普通のインプレッサよりもSUVチックな見た目ですが、これはなかなか良さそうです。

早速、いつものコースを・・・。

現行インプレッサは出てすぐに1.5と2.0を試乗し、さらにレンタカー1日体験で1.5のAWDに乗って以来で、実に3年ぶりであります。

SUVチックで、車高も上げたのかなぁと思われますが、実は普通のインプレッサと同じなのです。



シートがGTと同じもので専用の生地になってます。
メーターなども2.0i-Sとかと同じです。

走りですが、3年前に乗ったときに2.0は妙にもっさりした感じがしたのですが、今回はそうは感じませんでした。

ちなみにCVTが載ればいいなぁということを同乗のセールスさんに言ったら、現行はCVT搭載は不可能らしい・・・です。(そういうシャーシ設計だそうな・・・。)

いまさら4ATは・・・と思いますが。



ラゲッジも普通インプレッサと同じです。



16インチの純正ホイールですが、これはかっこいいですね。

とざっと試乗しまして、1.5Lは結構軽快(FWDは)だったので、是非今度は1.5L版に乗ってみたいと思いました。

XVもよかったのですが・・・。
数日前に「カーセンサーNET」で見つけて、しかも家の近場の店なんですよね。

12年落ちで走行10万km近いし、ATなんですが・・・。



ボルグのTE37もいいし、やっぱりインプレッサはこれかな。
車検もあと1年残っているし・・・う~ん・・・・。

フォトギャラリー

スバル・インプレッサXV







Posted at 2010/06/27 17:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2010年06月26日 イイね!

メーカーの広報誌は。

メーカーの広報誌は。今日、夜勤明けで帰宅したら「ホンダマガジン」が届いてました。

今回も内容はホンダらしさが十分詰まってました。
発売前のフリードスパイクやエネポ(カセットコンロのボンベを使っての発電機)やモンパルの話題が・・・。

あと、後ろのほうにホンダ軽の女性ユーザーがって記事があり、ライフやゼストがちょこっと載ってました。


と・・・ホンダマガジンは年4回、春夏秋冬で来ます。

あと、私が気に入っているメーカーの広報誌はスバルの「カートピア」ですね♪
思えば、小学校の5年ぐらいに初めてスバルのDにカタログ貰いに行ったときにこの本ももらったので・・・。(3代目のレオーネが出たあたりですね・・・。)

自分自身、初代レガシィRSとヴィヴィオに乗り、家のクルマでも初代レガシィワゴンや3代目レガシィワゴンとB4があったので、1995年以降は毎月のように集めてました。

スペース難で、昨年暮れに2008年までのは一部除いて処分しちゃいましたが・・・。
また、懲りずにスバルDに行った際にもらってます。

JAFメイトはJAFの会員になってから(今のらい坊に乗ってから)来てます。
この本も実験でマニアックなクルマをたま~に壊してますね・・・(笑)。

ケーブルTVの本は・・・番組表ですね。

まず、毎月「太陽~」や「大追跡」「西部~」は休まずにやるのか、ファミ劇の番組表チェックですね。(笑)

そうそう・・・来月から「大追跡」が2本立てになります。
(このぶんだと8月に終了ですね・・・。)
「太陽~」もいよいよ最後の年・1986年シーズンに突入ですね。

山さん殉職後~最終回はほとんど未見なので・・・。
クルマ的にはGX71マークⅡツインターボとか2代目ソアラ&スープラのツインターボなど・・・でしょ。(笑)
愛知のカムリビスタカローラフリーク&某オトウサソさん。(笑)

話はそれましたが、トヨタや日産はこういうユーザー向けの広報誌はあるのかなぁ・・・。

Posted at 2010/06/26 17:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation