
え~、このCR-Zの無限仕様ですが、昨日、スバルでインプレッサXV試乗の帰りにオイル&オイルフィルター交換で寄った行き着けのホンダDで偶然遭遇したものです。
この実車はさぞかし凄いだろうなぁと思います・・・。
あと2日ちょっとで2010年も半分終わります。
今日は毎年恒例?のインプレの年間の中間報告・上半期に試乗したクルマについて書きます。
さて、2010年上半期に試乗したクルマは・・・。
日産・ルークス・ハイウェイスターターボ(1月)
ホンダ・CR-Z α(ストームシルバー・3月)
ホンダ・CR-Z α(オレンジ・3月)
ホンダ・インサイトG(代車・3月)
トヨタ・パッソ 1.3G(5月)
トヨタ・ウィッシュ 1.8S(5月)
スバル・レガシィワゴン 2.5i アイサイト(5月)
スバル・インプレッサXV 2.0i(6月)
・・・・みんカラを開始した2006年から毎年振り返ってますが、何と、この上半期は8台・・・でした。
ちなみに3年前の2007年上半期は31台、2年前の2008年上半期は22台、去年2009年上半期は18台と年々減少して、ついに一桁になってます。(笑)
乗りたいなぁという新型車が減ってきているのか、好みが旧車に傾いているのか・・・。
そんな中でも、この上半期に乗ったクルマでも印象深いクルマがありました。
やっぱり、上半期の主役はこのCR-Zであります。
最初に2枚目のストームシルバーのに試乗し、緊張のあまりモード切替せずに乗ってしまったから後日1枚目のオレンジのに試乗して、3つのモード切替を試し、CR-Zのウリを実感してきました。
今度はMTのCR-Zに乗ってみたいですが・・・。
これからが楽しみな1台であります。
CR-Zの元?のインサイトも2泊3日借り出すことが出来て、長くすごして良い点、悪い点がわかりました。
秋に出るフィットのハイブリッド(おそらく下半期一番期待の1台ですね♪)が楽しみです。
レガシィは年改でこのアイサイトが追加となり、アイサイトの機能に感動しました。
本当、後何年かして、スバルの全モデルに装着車が増えるでしょうね・・・。
・・・と上半期のマイ・ベストカーは断然「
ホンダCR-Z」ですね。
さて、今年上半期は、運転は出来ませんでしたが、何度か貴重なクルマに同乗する機会がありました。
スバル・ステラのプラグインEVです。
去年、三菱i-MIEVに試乗して、EVの凄さに圧倒されましたが、これもなかなかなものでした。
ステラもそう遠くない日に消えますが、このEV技術も残して欲しいものです・・・。
みんカラのお友達の貴重な旧車にも同乗の機会がありました。
SV25ビスタは当時のかつて私が乗っていた初代レガシィセダンや代車で借りた日産オースターに雰囲気が似ていて、とても懐かしい気持ちになれました。(昭和末期のセダンってこんな感じだったなぁっていう・・・。)
また、ストリートも550時代の軽の雰囲気が残っているのと、軽1BOX独特な味わい(これも代車のスバルサンバーのバンなどで味わった・・・)がありました。
折りしも・・・ストリートは今日で次のクルマとバトンタッチなんです。
新車も確かにいいですが、最近は2000年前後の10年落ちの旧車に惹かれている自分がいます。
さて、下半期ですが、前に挙げたフィットのハイブリッドや、たぶん7月中に乗ると思うVWポロの1.2のTSI、日産のエクストレイルのディーゼルのAT車など気になるクルマもあります。
まぁ・・・下半期も10台前後でしょう・・・年末にどういう結果になるのか・・・。
Posted at 2010/06/28 20:30:02 | |
トラックバック(0) |
インプレ | 日記