• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak168のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

慣らし終えて…

慣らし終えて…現在はシート以外はあまり不満はありません。

結構オススメです。
Posted at 2025/06/15 23:13:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月13日 イイね!

クムホ ECSTA HS52 履いてみてからのタイヤ考察。





クムホのECSTA HS52 195/55R15。
タイヤを選ぶ基準は、雨も晴れも同様に走れる感じ。
R1Rがそんな感じでした。

このタイヤの印象は…
履いた当初は軽いけど、路面のインフォメーションが無いタイヤでハズレかな〜って思ってました。

ちょっと考え方を変えて、減速Gと横Gをオーバーラップさせてみようと…

と、言っても、旋回する直前までブレーキを踏み、果汁…いや、荷重を引き継ぐ様にステアを切ると、結構食うな♪…と、なりました。

で、ブレーキ踏まないところでも、一瞬アクセルを抜いてから上手く曲がると、食いました。

いや、最初からグリップはあったのですが、感覚が無いと言うか…ゲームしている様な感覚。


最近は、少しハンドルが重くなってきました。
曲がるのも、情報が来るし。
と、言っても、最低限の情報ですが、問題はないかも。

交換したお店では、ホイール付きだったので、ウニウニぐりぐりは出来ませんでした(笑)。
タイヤを鷲掴みして、左右にウニウニし、親指でトレッドをぐりぐりします。

↑すると、タイヤの性格がわかります。

ざっくりですが…

側面が強いタイヤは縦剛性が強く、直線系のタイヤ(昔の石橋等。)
空気圧低めOK

トレッド面が強いタイヤは旋回系のタイヤ(昔の横浜)。
空気圧高めOK
よく、よじれて、多少反応が遅れる…というのは、横剛性が弱いから。

TOYOのも、ちょっと横弱めだった様な…

他のタイヤは知りませぬ。


クムホのは…多分、やや縦系なのかな…イマイチまだ、分からないけど。


もう少し試してみます。

Posted at 2025/06/13 08:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

減衰ダイヤルが逆回りなの…?




足回り一式交換から帰ってきて、慣らしもそれとなく終わり、減衰調整してみて…なんか柔いな…
施工したとこが最硬の値にしていた(こちらの勘違いw)と思い込み、前13後9段(実際は前5後7段)に調整。

今朝、雨だったので、奥様の仕事の送り迎えをする前に…減衰調整。前4後2(前12後4)。

ん…?
柔くしたのに硬い。


いや、どうやら、車高調とは減衰ダイヤルは逆らしい(笑)。
エンデューラプロプラスは、反時計回りで止まる位置が一番硬いみたい。

なので、改めて再調整。

う〜ん…

Posted at 2025/05/31 17:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

トラブル解消〜慣らし運転へ。

昨日の夜からのトラブル。

ホイールのバランスウェイトが駐車場に転がっていて、異音がしていた事。

イタズラの可能性もあったので、ヤリ素君を買ったところで点検と、ホイールバランス調整をお願いしに行きました。
すぐに対応してもらい、無事に解決。

原因は、足回りをやってくれた店の施工ミス?
ホイールの油脂が取れてなかったらしい。


とりあえず、会社をサボったので(笑)、そのまま、宮ヶ瀬へ慣らし運転に。









慣らしも終わるので、空気圧と、TEINのショックの減衰を決めに行きました。
あれ…減衰も一番硬いままだな…
慣らしは2段辺りにするんじゃなかったっけ?

ちなみに、エンデューラプロプラスは街乗りなら、いい感じだけど、山だと少し柔いな…

とりあえず、空気圧は…
前2.2
後2.1

ショックの減衰は
前13段
後9段
にしました。

空気圧は、前は指定よりコンマ1下げてます。

ヤリ素って、いわゆる、ホイールやタイヤの単位で空気圧決めてるのかな?
エコピアで前2.5後ろ2.4。
今回のタイヤは6単位違う。
単位は、単純にタイヤサイズとホイールサイズの差異。
MR-Sの時に色々調べてました。
ミドシップの場合、リヤ側は6以上の単位差を付けるのが基本らしい。
確かに、前後空気圧が同じになったしな…

1単位をコンマ5の空気圧と考えると…
ヤリ素の16インチのオプションも6単位かな?
オプションの指定空気圧は前2.3と後ろ2.2。
なら辻褄が合う。

とりあえず、推察の範囲なので…w

で、最後はクムホタイヤのHS52の感想。
グランツーリスモ7かスポルトの印象にかなり似てる(笑)。
正確には、筑波やニュルをSF19で走ったフィーリングに似てる。
グリップの縁側は感じるけど、その内側は全く情報が無いくらい、情報が少ない。
転がるから、街乗りは快適だけど、山には向いてないかな?
でも、RE01も似た感じだったし…
ちゃんと走るし、曲がるし止まるし、しっかりはしてる。雨も、問題はないし。
けど、情報がかなり希薄。
見えるカーブならいいけど、山は大半がブラインドだし。

冬の寒い雨の時は、最悪だと思う。
エコピアの方が、グリップは遥かに低いけど、情報面では良く出来てるタイヤだったかなぁ…

安いし、快適系だから、仕方ないか…
街乗りや普通に高速に乗るなら、快適で凄くオススメではあります。
やや予算オーバーのため、タイヤは諦めたので…
Posted at 2025/05/28 19:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

バランスウェイトが外れてる?

なんか、昨日の夜から走行中にシャリシャリと異音が…

ホイールのバランスウェイトが外れていたらしく、駐車場に積んである。

お隣りさんがわざわざ道端に転がっているのまで拾ってくれたらしい。
ありがとうございます。

車買ったところで点検と、バランス調整依頼します。
Posted at 2025/05/28 11:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「慣らし終えて… http://cvw.jp/b/1783853/48488768/
何シテル?   06/15 23:13
素人。 ゆるきゃら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:16:53
エンジンルーム汚れ防止策【2658】静音マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:40:03
PENNZOIL シンクロメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 08:54:08

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
MR-Sから乗り換え。 これから編集していきます。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成11年式 軽く… 鳥かご仕様。 オカルトパワー炸裂? いかにお金かけずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation