• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak168のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

F1 2019 鈴鹿をMP4/6とF2004で走ってみた。

昨日、鈴鹿の録画をしてみました。

鈴鹿のシフトポジション。
クルマはレッドブル。
フェラーリやメルセデスは、ギヤがワイドなので、多少変わるかも。



今のところ、難しいのは1、2コーナーと、スプーンカーブかな?
2コーナーの速度を決めるのが難しいです。

まだ、S字は攻めきれてません。

レッドブルは録り忘れました(笑)。

また、改めて、鈴鹿は書きます(笑)。



↓MP4/6


https://youtu.be/E-LfeoXTZqU



トラコンフルにしました。
じゃないと、真っ直ぐ走らない(笑)。
まあまあ、かなぁ?





↓F2004



https://youtu.be/gbCmNPATm1o



これも、トラコンはフル。
動画は、最速ラップが録画されてなくて(笑)、失意の中、録ったので、かなりグタグタになってます(笑)。
特に一周目。








Posted at 2020/09/29 07:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月25日 イイね!

F1 2019 カナダ練習とロシア練習続き。

ロシアをはじめた少し前に、カナダの練習をはじめました。

クルマはレッドブルホンダ。
1番乗りやすいです。

自分のカナダのシフトポイント。





個人的に難しいところ。



①の、ストレートエンドで3速まで減速した後、2速に落として次のコーナーを旋回していきます。
2速に落とした後のスロットルを開けるタイミングが難しいです。

②は、この辺りグリップが低いみたいで、減速のタイミングが難しい。
後は左にステアを切った後に、スロットル踏み切る事が出来るかがポイントかも。

セットアップ的には、ストップ&ゴー的なレイアウトのため、トラクションも意識しています。

デフはオンで強め、オフでは弱め。
スロットルオフでは旋回させたいので。

キャンバーとトー角はあまり付けない。

足回りは柔らかめで、ロール抑えめ。

タイヤはエア圧低め。



↓レッドブルでの練習。


https://youtu.be/rr1UY2qN8nI




↓フェラーリF2004での練習。
セットアップの確認後の初走行。トラコンはフルにしてあります。



https://youtu.be/1XUg6qJj38g





↓ロシアの、こちらもフェラーリF2004での練習。
同じく、セットアップの確認後の初走行。トラコンはフルにしてあります。



https://youtu.be/e0wfj_qOks4



Posted at 2020/09/25 19:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

F1次戦、ロシアの予習(笑)。




テレメトリのアプリより。

F1は次戦はロシアのソチ。
やっぱり、F1 2019で予習しなきゃ(笑)。

先週の金曜日から走りはじめ(数ラップ)、火曜日に動画を撮影しました。
今回はどこも参考にせず、セットアップからシフトは自分で探る感じ。

動画はタイム的にはまだまだです。
多少、ミスも(笑)。


↓はレッドブル。


https://youtu.be/bU0cMQ1AJjQ




↓は2008年のブラウンGPのクルマ。
レッドブルのセットアップをまんま使用しているので、やや走りにくいです(笑)。



https://youtu.be/xtR27irXrj0




シフトはこんな感じ。


慣れている人は、最後のシケインは3速で侵入。

割と難しいところは○と←の場所。
←は減速しながら、3速にシフトアップします。



印象は上半分は割とチャレンジングで、下の直角コーナー系は割と単純な感じ。

半円を描くコーナーはスロットル全開。

路面はスムーズなので、縁石には乗り、ウィングは真ん中くらい、車高は低め、足回りは柔らかめ、スタビはやや強め。

路面がスムーズなので、ストレートと半円コーナー重視の方がいい感じになると思います。








Posted at 2020/09/24 07:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

F1 2019にテレメトリシステムの導入試験なう(笑)

久々の投稿。

You Tubeで、スマホを使って、ステアリングにテレメトリ画面を付けている人を発見。
イタリア人のyoutuberさん。

調べたら、sim dashboardなるアプリと、もう1つありました。

sim dashboardを選択。
こちらは遅延があまりならしい。
一応、有料。安いけど。

とりあえず、ここに仮設置。
ハンコンの横。



ここだと、あまり見えません(笑)。

sim dashboardのいいところは、自分でカスタマイズ出来、他の人が作った画面をダウンロード出来る事。




これを選択。
サーキット図を出すのも可能。

ステアリングに固定するツールを密林で検索。

イタリア人のyoutuberさんは、くねくね三脚を利用。


僕はこれをゲット。


360度回転するタイプ。

取付イメージ。




ちょっと見辛い(笑)。

メルセデスの車の時は使えます。
シフトポジション表示位置が低くて、シフトポジションはカンでやってます(笑)。

でも、視界的にはちょっと邪魔だなぁ(笑)。


使った感想はコンマ数秒の遅延はあります。
でも、概ねいい感じです。


今、色々なコースをはじめてます。
クラシックのF1マシンが乗りやすい。
クラシックでコースを覚えて、慣れたら2019を乗る。

動画は、レッドブルの車です。
↓失敗してるし、かなりグタグタなラップですが。


https://youtu.be/EBJvUn2ijk4



Posted at 2020/09/21 12:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「慣らし終えて… http://cvw.jp/b/1783853/48488768/
何シテル?   06/15 23:13
素人。 ゆるきゃら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:16:53
エンジンルーム汚れ防止策【2658】静音マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:40:03
PENNZOIL シンクロメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 08:54:08

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
MR-Sから乗り換え。 これから編集していきます。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成11年式 軽く… 鳥かご仕様。 オカルトパワー炸裂? いかにお金かけずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation