• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月29日

SG9Cで14万キロ

SG9Cで14万キロ 9月27日(土)深夜に走行距離14万キロになりました。

エンジンとタービンはノーメンテナンスですが、それほどパワーダウンを感じることなく乗っております。高粘度オイルを常用し、高回転使用をセーブした結果です。



ここ1年、気になっていることで解決したものと出来てないものが有ります。

1.オイル消費の多さ

 3000~5000キロでエンジンオイルを交換してますが、その間に1L以上を注ぎ足したことが有りました。しかし、ハイブースト設定での急加速とアクセル全閉を減らせば、問題無いことが分かってきました。下げようと思っていた最大ブースト圧は147kPa設定のままですが、サーキット走行の真似をしなければオイル消費は許容範囲です。オイルLowレベルを少し下回っても大人しく走っている限り、問題無いことも分かりました。



2.湿った燃焼感

  昨冬から今春にかけて、レーシングプラグ8番使用で通勤のみの走行や冬タイヤ走行のため、しみったれた走り方をしてました。すると、燃焼音が湿った感じとなり、アクセルのツキも低下してしまいました。24500キロまで使ったレーシングプラグ8番を外して見ると、碍子部分はカーボン付着で真っ黒でした。新品プラグ(8番)と新品点火コイルに交換してからは低めのギアで走ったり、カーボン飛ばしで高速道路使用を増やしたり、暖気終了までアクセルを急に踏み込み込まないように気を付けたりして、良好な燃焼状態を保っています。尚、新品点火コイルに交換したときにイグナイトREVを取り外したら、綺麗に燃えている筈なのに『ビーン』という感じの燃焼音までは戻りませんでした。やはり効果が有るパーツだったようです。



3.足回りの腰の強さが低下

 車高調ヘビィオーバーホールや、フロントブッシュ類全交換を行いましたが、元に戻らず少し落ち着きが有りません。走行距離半分の同じ足回りの車では感じない症状なので、もう少し元に戻したいところです。ネガ潰しのためエンジンマウントとピッチングストッパーを交換しようかと思いましたが、6万円近くかかるとのことなので先延ばしにしています。後期高齢車と付き合う以上、ヘタリは避けて通れない症状なので半分諦めています。
タイヤとサスが純正なら気付かない劣化の程度かも知れず、アラゴスタとハイグリップタイヤを使用しているが故の悩みかも知れません。


来春の車検時には15万キロ超となり長期延長補償に再加入できるので、何が無償交換できるか楽しみです。
ブログ一覧 | スナップ写真 | 日記
Posted at 2008/09/29 23:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年9月30日 6:23
キリ番GET、おめでとうございます~!!

外気温まで合わせるとは、芸がこまかいですね~(笑)
コメントへの返答
2008年9月30日 7:51
どうも有り難うございます。

距離合わせで行ったり来たりしてたら、温度も同じ場所があってラッキーでした。

アンチジャイアンツファンの私としては、阪神FANのKusuさんを応援しています(笑)
2008年9月30日 9:23
あたさん・・・
相変わらず芸が細かい(笑)

14万ですか!
私のほぼ倍ですねぇ。
あたさんがのおかげで乗り続けるに当たっての注意点というか、目安というか、助かっている人は多いと思います。
私のもイロイロとガタが出始めてくると思いますが、大切にしたいと思います~
今後ともよろしく♪
コメントへの返答
2008年9月30日 12:38
遊び心が無いオヤジの暇潰しです(笑)
ですが、今回の画像の稀少性は一級品と自画自賛しております(爆)

14万キロ超えは初めてなので、不安は有りますが先手必勝でメンテナンスすれば大丈夫かなと思ってます。

みーやんさん達のようなDIYの猛者には到底かないませんが、些末ながらも有益な情報を先んじて書けるのが過走行者の楽しみです。

みーやんさんの楽しく笑えるブログが続くことを期待しております。こちらこそ、宜しくお願いします~。
2008年10月1日 2:38
もぉー^^;
ここまで来ると職人。。。
凄すぎ。。。
外気温は冷水で冷やした?w
コメントへの返答
2008年10月2日 12:32
瞬間的に研磨職人でしたが、ナニカ?

14℃は本当だってばサ。

明野村の広域農道から、甲府市に近づいていくと気温が上がっていくので温度調節が出来ました。
2008年10月2日 13:27
ホントにぃ~?^^;
偶然すぎでそぉー、、、すげー
コメントへの返答
2008年10月2日 14:55
ホントだってばサ。

ギネスものの記念撮影ですヨ。

99キロ、99万キロ、99℃なら
ウソ八百賞ですよ。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation