• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

ピッチングストッパーを交換

ピッチングストッパーを交換 忘年会に参加したついでに、
NOBさんに色々と施工して戴きました。
(車の施工が和歌山行きのメインだったりします)

146000キロ使用したエンジン・ピッチングストッパーを
SG9純正新品に交換してもらいました。

外したピッチングストッパーを見てみると、
主構造物は金属製と思ってましたが、
仕事で知ってる熱硬化性樹脂でした。
なるほど、衝突時にピッチングストッパーが折れ、
エンジンを下方に落とし、乗員を守るのに向いた材質です。

この熱硬化性樹脂は緻密でなく空隙を多く含む材質なので、
エンジン振動を伝えにくくすることも狙っているようです。


外したもので劣化した部分を探していると、
NOBさんがGDB用STI品のピッチングストッパーを
見せてくれました。

STI品は強度が高く、振動を拾い易いとの思い込みが有るので、
SG9用とGDB用STI品をジックリ観察してみました。
詳細はフォトギャラリー
を参照して下さい。

違いは
取付穴の軸間距離において、SG9純正品が少し長いだけで
同じ設計レベルでした。

STI品の軸間距離が短いのは、強度増を狙ったので無く、
エンジンルーム内のスペースを
調整しただけと思われます。

エンジン側のピッチングストッパー取付穴が長穴なので
GDB用STI品をSG9Cに取付可能かも知れませんが、
違いは感じ取れないと思います。

146000キロ使用したピッチングストッパーの
ゴムブッシュ2箇所のうち、ハーケンクロイツ形状の
ゴムブッシュには、多数の細かいヒビが発生してました。
フォトギャラリーを参照
なので、衝突時に適切に折れてくれるためには、
10万キロを超えた時点で交換した方が良いと思います。


以上の観察結果は、あくまで個人的感想です。
交換時期や代用品使用は
 自己責任で~
 自己責任で~
みーやんさんをマネして2回言ってみました(爆)
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2008/12/28 15:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年12月28日 17:04
参考になります~~。
これからもどんどん画像のアップをお願いします。
目指せ20万kmですね。
コメントへの返答
2008年12月29日 13:54
こんなことでしか皆さんのお役にたてませんが、気が向いたら見てやって下さいまし。

いえいえ、目指せ25万キロです。

オイル消費が急増しなければ、エンジンは20万キロまで何とかなりそうな気がしてきました。それに、凍結防止剤の道を走る回数が少ないので、車体の錆発生は皆さんより少ないくらいです。さらに海風の影響も無いし、海無し県、万歳!

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation